
コメント

mamari
都内の建売なら、三階建てですか?
水周りの生活動線はしっかり見ておいて、シュミレーションした方がいいです!
多少狭くなってもリビングの収納は必要です!
トイレは2つあった方がいいです!出来れば寝室の近くに1つ💦子供のトイトレ完了すると、夜中に起きてくることもあるので
私の住んでる近隣は喫煙者が多く、窓を開けてると臭いが入ってきます💦調べるのは難しいかもしれませんが💦

はじめてのママリ🔰
ゴミ捨て場の距離!
近いと楽だけどゴミ収集車が来たとき窓開けてると臭ったりします💦
トイレは2つあった方がいいです☺️掃除は面倒ですが朝や出掛けて帰ってきたときなど割と同じタイミングでトイレ行ったりするので💡
-
こびと
回答ありがとうございます!
ごみ捨て場の距離、考えて無かったです😂😂
近くだとギリギリでも回収中に間に合いそうですねw
朝のドタバタでトイレの取り合いにならないように、2つはあったほうがいいですよね💦- 10月19日

プレママ
動線の流れ的に使いにくくないかイメージすることと、家具家電のサイズをある程度測って入るかの確認をお勧めします。
-
こびと
回答ありがとうございます!
やっぱり動線のイメトレ大事ですね💦
家具家電は一部買い替えると思うので、なるべく扉や階段は広いほうが良さそうですね!😊- 10月19日

うさぎ🔰
トイレは2つあった方がいいです。
ついでに洗面所も2つあったほうが良いです。
あとは近隣の家を見てゴミ屋敷があったらやめた方がいいと思います。
最近の家は門がないところが多いので、玄関前の道路が交通量激しいとお子さんがいたりペット飼われてる場合怖いので避けた方が良いと思います。
芝生の庭は蚊が凄い繁殖するのでお勧めはしません。
あとはゴミ置き場は自治会長さんに許可取ってるか聞いた方が良いかもですね。
あとあと揉め事になると大変です。
隣の家が飲食店やコンビニの場合、ゴキブリが飛んでくる確率が高くなります。
徒歩圏内にスーパー、薬局、病院があると安心です。
車所有してるなら、家の敷地内におさまるかとか、入れやすいかとかも考えたほうが良いかと思います。
防犯面ではシャッターがあった方が良いです。
-
こびと
回答ありがとうございます!
確認点多くてとても参考になります🙇♀️
ゴミ置き場に関して無知だったのでしっかり確認したいと思います!- 10月21日

まめこ
一階と二階に一つずつトイレを作る予定でしたが一階だけにしました。
2階で寝る予定だったら夜中下まで行かないで楽だと思います。
浴室は1.25坪がオススメです!
-
こびと
回答ありがとうございます!
他の方もおっしゃるように、やっぱりトイレは2つある方がいいみたいですね😊
冬場など寒い時期はとくに他の階に行くのはしんどいですね💦
浴室は1.25坪!チェックしてみます😆😆- 10月21日
こびと
回答ありがとうございます!
将来のことを考えると二階建てにしたいのですが、予算を考えると3階建ても視野に入れてます😅
やっぱり水周りの動線大事ですよね💦
リビングの収納は頭に無かったので参考にさせていただきます🙇♀️
たしかに子どもって夜中トイレに起きます💦
寝室の近くにあると便利そうですね😊😊
タバコの匂い苦手なので、せめてベランダの向きは気を付けてみたいと思います💦