

はじめてのママリ
通常は亡くなってから3ヶ月以内に相続放棄しないといけませんが、亡くなったことすら知らない場合は期限は経過しません。
仮に亡くなってから1年以上経っていても主さんが亡くなったことを知ってから3ヶ月以内に放棄すれば問題ないはずです。
詳しくは弁護士などにご相談されるのをおすすめします。

退会ユーザー
私の父の実の父は行方知らず。離婚してたのですがやはり相続対象者ではあるようで死んでから?連絡きましたよ。すぐに手続きして何もなしです。知ってからになりますね。

はじめてのママリ🔰
上の方も書かれてるように、亡くなったことを知ってから3ヶ月以内に放棄すれば問題ないはずです!
コメント