

退会ユーザー
子育て環境+将来的にゆっくりしたいのであれば大衡かな?と思います!
でもホント何も無い田舎って感じです💦笑
大崎市なら古川がいいです!
交通の便はあまり不便に感じませんし
子育て支援は大衡よりかは全然ですが将来的にゆっくりしたい場合もいいと思います!🙆♀️

はじめてのママリ🔰
子供の教育を重視するなら仙台一択だと思います!

ままり
富谷ですかね。
静かだし子育て支援充実してます。
仙台近いし車あれば市内で買い物も何も不便しません。
コロナワクチンや選挙権など
行政の仕事が他の市より格段に早いです。

退会ユーザー
仙台市内便利ですが
仙台市は財政的に貧乏なのか、
子供医療の所得制限があったり他の市町村にあって仙台にない手当があったりするので、少しずらした多賀城あたりがおすすめだとお医者さんに言われました😂
それを抜かせばあまりガヤガヤしていないけど中心街にすぐ行ける宮城野区おすすめです☺️

にゃにゃ
宮城県で移住の仕事をしています!
11/6、11/7で「宮城まるごとオンライン移住フェア」というのが開催されます!
オンラインなのでご来場不要で、宮城の全市町村が参加するので気になるところ片っ端からお話聞いてみてもいいかもしれません😊
自分も関東からの移住者で、あちこちいろんな場所を検討するうちに、だんだんと自分の希望や肌に合う町の感覚など覚えました!

人間不適合者
転勤族のママさんたちは、仙台はケチと言います💦全国を見てきているママさんからすると、仙台は子育て世帯に優しくないようです。
富谷は表向き?は人気ですが、仕事柄小学校など教育関係の環境が良くないとよく聞きます。
個人的には多賀城あたりが生活するにはいいなぁと思います。

たろうちゃん
最近大崎市古川に土地を買い、家を建てています。住む場所本当に悩みました😭本当は仙台市泉区、富谷、大和あたりにしようと思いましたが、最終的に土地の安さで古川に決めました。古川は高校もたくさんありますし新幹線電車バスあるので大学も仙台まで通ってる人多いです。車がないと生活はできませんが、スーパーやコンビニも多く、老後も苦労しないかな?と思いました。子連れカフェもありますし、これからどんどん発展していくのかな〜と思います😊あと個人的にスタバあるのはデカいです(笑)
コメント