![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パワハラ上司に嫌気がさし、復職後も環境に悩んでいます。継続力に不安を感じ、新しい仕事でも辞めるのではないかと悩んでいます。
自分の継続力のなさ、忍耐力のなさに嫌になります。
2年連続パワハラ上司とあいもちになり、妊娠を機に退職しました。
育児も1歳前でしんどくなり、同じ職場から復職しないかと声をかけていただいたので8月に復職しました。
元々そこに配属されていた人が病んでやめてしまい、その穴に入ったのですがまぁ私も病みそうな感じの環境です…
本当にもう今すぐ辞めたいです。でもこうやって色んなことから逃げて、結局この先人生なにも続けられないんだろうなと悲しくなります。
また新しい仕事をしてもなにかしら理由をつけて辞めてしまうんだろうなと思います。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たまたま職場に恵まれないだけじゃないですかね?
心を病んでまでその会社で働く必要なんて絶対にないと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事に関しては自分に合う合わないと、人間関係が絡んでくるので難しいですよね、、
人間関係を絶つなら工場や自宅で出来る仕事か、、
はたまた自分の好きな仕事柄を優先するか、、
育児もこん詰めると疲れると思います。
家計が許すならパートで息抜き程度に仕事するのも一つの手ですよ☺️。
![もんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんきち
同じ様な状況になり、
一年でやめました😂
最初は、何故継続出来なかったのかと
自分を責め続けましたが、
結果良かったです😅
まだチャンスは沢山あると、
現在就活してます😆
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私はもっと仕事続きません!笑
社会人になって1.2社目は頑張ってましたがそのせいで精神病患いました🙄
それからは正社員になったりパートになったりコロコロ仕事変えてます。
自分で忍耐力のなさに嫌気が刺す時もありますが、もう病気患うくらいなら仕事なんて辞めてやろうと思ってます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
返信おそくなりすみません🙇♀️
もっと批判されるかと思っていたのに優しい言葉ばかりで安心しました。
とりあえず4月から新しい職につけるよう、少しずつ探してみることにしました🙇♀️
ありがとうございました。
コメント