※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マザー
お仕事

妊娠中に上司からの言葉で戻りにくくなり、自主退職を考えている女性の相談です。

ちょっと愚痴というかモヤッとしてます。

3人目妊娠して9月頭から
妊娠悪阻重症と脱水症で休みに入ってました。

ですが、13日に子宮内胎児死亡になってしまいました。
その際に17日まで取っていた休みをさらに伸ばさないといけない
という事をリーダーとマネージャーに伝えました。
子宮内胎児死亡になってしまったということも。

仕事は大体いつ復帰できるのか聞かれて
同意書の紙に私の希望あれば産後6週で復帰ができるという
事を伝えたらリーダーに
「そっかぁ。今月24日から復帰できるのかな?」
と言われて頭が???になりました。
いや、11月中半になると思います。と再度伝えたら
「えー。そんなに??」と言われました。

そこで1度目のモヤッとです。

2度目が出産が終え退院し会社に休みを伸ばすのに
病欠届を出しに行った時のことです。
試験の教材が届いてるから一応持って帰るときにリーダー
に言われました
「コロナだから大丈夫なんだろうけど本来なら解雇だよ」と
それパワハラ?マタハラ?

確かに、入社して半年で妊娠して悪阻が酷くて
長期の休みになってしまった
リーダーに迷惑かけているのは分かっている
だから、何度も申し訳ないですと伝えた。

だけど、自分の子供亡くしたばかりの部下に
「解雇だよ」とか「すぐ戻ってこい」みたいな
言い方しますか??
ちょっとモヤモヤしてしまって…

仕事のこと考えず妊娠してしまった私も悪いですけど
何だかなという気持ちです。
リーダー以外の人は会う度に大丈夫?無理しないでねなど
声掛けてくれますが、リーダーのその一言で
非常に戻りにくくなってしまいました。

人が好きでその仕事も好きだから戻りたかったけども
その一言がどうしても引っかかってしまって…
戻りにくいです…

楽しかったから頑張ろうとしたのに…

これは自主退職に追い込まれているんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

リーダーて男性ですか?

  • マザー

    マザー

    いや、女性です。しかも、お子さんもいらっしゃって娘さんもこの前出産しました。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分自分と比較してるんでしょうね、、、自分は出来たからて他人に厳しいのはひどいです🥲

    • 10月19日
  • マザー

    マザー

    やっぱりそうですよね。良くリーダーは「私のときは〜」のが多いので💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らんがなて感じですね😅
    わたしも胎児死亡で分娩したことありますが、体力的にもメンタル的にも復帰には時間がかかりますよね。
    他の方はこの話を知ってますか?

    • 10月19日
  • マザー

    マザー

    リーダーより上のマネージャーも知っていて仲良い人1人知ってますが
    ほとんどの人は知らないです😓

    • 10月19日