※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートを退職した女性が、パワハラや管理職の態度に不満を抱いています。最後の挨拶での冷たい反応に腹が立ち、次の職場に期待しています。

今日2年以上勤めたパート先の職場を退職しました。
もやもやするので愚痴聞いてください😂
そしてよければ激励してください、、、!

退職理由は大まかに言うと同じ部署の隣の席の管理職のフキハラ、パワハラです。
初めからパワハラ野郎には違和感があり、報連相しにくい、仕事し辛いと感じてましたが労働条件がよかったので流してました。

でもここ最近、圧が前より増してきたのでパートだしもうストレス感じながら無理してここじゃなくてもいいやと思いやめました!

で、問題はそのパワハラ野郎と社長がお友達(同級生)で仲が良いことで、
今日最後の出勤だったので社長に「今日で最後になります。今までお世話になりました。ありがとうございました」と菓子折りもって頭を下げに行くと
素っ気なく「はい。ありがとうございました」だけ。
そのパワハラ野郎は私が退勤の際、同じフロアの皆さんにお礼の言葉を言ってる時にさ〜っとどっかに逃げていき、一日中不機嫌オーラでした。
本当に感じ悪くて最後の最後まで腹が立ちました。

他の方たちはみんな
寂しいじゃんとかまた外で会ったら声かけてねー!とかそんな言葉をかけてくれてたのに
最後までパワハラ野郎+そのお友達の社長は感じ悪かったのに腹が立ってます!!!🔥

パートとは言え、一生懸命働いてきたのに馬鹿みたいとさえ感じてしまいました。
次はいい職場に出会いたいです😭

コメント

てんまま

お疲れ様でした!!!よく2年も頑張れましたね…!!!次はきっと良い職場に出会えますよ♥️

私は5月に、あまりにも嫌なヤツが2人もいたので、3週間でさくっと辞めました🤣すぐ再就職して、今はとても良い方ばかりで安心しました♥️

トラウマになりますよね…また嫌なヤツがいるんじゃないかとか…😱

本当に、その人たちと同じ市内に存在すると思うだけで吐き気がします👹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…!!!!!
    嫌な人いると
    仕事行きたくなくなりますよね…
    性格が合う合わないあるけど
    みんな大人なんだから仕事中は
    最低限人としてのマナー、態度は守って欲しいですよね。。
    嫌な態度取ったり、パワハラする人って自分がパワハラ人間だと認識してなさそうなのも厄介で、離れた方が良いなって本気で思います🤣

    次はしっかり吟味して
    良いところに就職したいですっ😌🧡

    • 8月5日