
ハムスターの慣れや行動について教えてください。特に、2週間での慣れ具合や、ぼーっとしている理由、うんちのトレーニングについて知りたいです。
ハムスターに詳しい方いますか?
1、9月生まれのハムスターメスを飼い始めて2週間がたちましたが、未だに慣れる気配が全くなくて、いつかは手にのってくれたりするのかなと期待していますが、どうでしょうか。
まだ二週間だと判断は難しいでしょうか。
2、また、よくうちのハムスターは、一点みつめてぼーっとしてる事があり、なんなのか意味不明です。よくあることですか?
3、寝床にはうんちが沢山あり、トイレではオシッコだけしているようですが、うんちのトレーニングは難しいでしょうか?
以上よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
小学生の頃5匹ほど飼ってました🐹
個体の性格などによって違うので慣
れない子もいますが、最初は手に軍手をはめて乗せてみて慣れたら素手にしてみる、とかですかね!
一点を見つめてボーっとしているのは全部そうだとは言い切れませんが、遠くに感じる何かだったりを察知して…とかだった気がします。
要するに電波を受信中ですかね🙂笑
ハムスターにトイレトレーニングは難しいと思います。

あんず
1、ハムスターの種類によります。
ジャンガリアン系は人懐っこいので慣れれば手に乗ってくれます。
ロボフスキー系は小さいからか怖がりで臆病なのであまり手には乗ってくれませんでした。
2、ぼーっとすることはよくあります。
3、トイレでおしっこはできるようになりましたが、うんちは難しいと思います。
綺麗好きな子は寝床ではしませんでしたが、それ以外の場所では普通にしていました。
-
はじめてのママリ🔰
うちは、ゴールデンなのですが、あまり懐かなそうな気がします。
ジャンガリアンは慣れやすいんですね!前にいた子は手に乗ってくれてました。
綺麗ずきな子なんているんですね!やはり生活があるんですね。
ありがとうございました。- 10月18日
はじめてのママリ🔰
5匹も!
軍手は良さそうですね!
早速やってみます!
遠くに感じるなにか。なんですね!
ゴールデンハムスターですが、やはり難しいですかね。