![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが3人になったことで悩んでいます。40歳で子宮疾患あり、2人の子どもがいるが、3人目について迷っています。後追いがひどく、妊娠を考えるタイミングについて悩んでいます。
子どもが2人から3人になって変わったこと、どんなことですか。
子宮疾患あり、不妊治療を経てハイリスク妊婦で、子どもは一人できただけでも奇跡でした。二人授かって、これ以上ないと思っていましたが、姉に3人目ができて、3人いたら楽しいのかもしれないなと思うようになりました。
でも、下の子にもまだ手がかかるし、もしも何かあったらと思うと、今の2人の子どもとの生活を大事にした方がいいと思います。でも、凍結している卵もあり、なんだか逃げたようなあとで後悔するんじゃないかという気持ちになります。
下の子の後追いもひどく、今は妊娠は考えられません。でも、もう40歳だし、治療するなら仕事復帰する前の今しかありません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
癒やしが増えた🥰ですね💓
確かに2人連れて歩くのと3人連れて
歩くのでは大変さは全然違いますが
何とかなりますよ🤎
私は1人で3人連れて公園も行けるようになりました😂
その他は特に大変とかもなく
ただただ癒やしです🥰
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
癒しですか!すごいです。
うちは二人でも、癒しとまではまだ思えません😂
二人ともぐずぐずなので。
子育て向いてるんですね!!
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
子育て向いてるとは思ったことないですよ🥲
長男は発達障害があるので毎日毎日
同じことを何回も言わなければ伝わらなかったり
次男は軽いイヤイヤ期なので
スイッチが入るとどうしようもなかったり
三男は比較的お利口さんですが
基本抱っこ紐ですし私もいっぱい
いっぱいになって毎日怒りまくってます😭
でもやっぱり1人1人を見ると
可愛いなぁ〜🥰って思いますし
どれだけ怒られてもママ〜!って
言って引っ付いてくるし毎日毎日
同じ繰り返しですが毎日頑張れるのは
この子たちがいるからで私の
癒やしはこの子たちだなって
寝顔を見て思います😂
起きてる時はもううるさい💢とか
思いますよ🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
穏やかなお子さんとママさんなのかなと思いました。
お子さんへの愛に溢れていて、素敵です❤️