
新しい支援センターに行ったが、駐車場や鍵の開け方が分からず疲れました。他のママたちとの距離感も感じています。
新しい支援センターに行ってみたけど
わからないことだらけでどっと疲れた。
駐車場の場所が分かりにくくて何周も周り、
お腹が大きくなってきて抱っこがしんどいから
ベビーカーで行く途中砂利道になり、ベビーカー進まなくて一回車に戻って抱っこ紐に変えて、
着いても鍵の開け方がすごく分かりにくくて誰かが車でそこで待機、
支援センターの人はここまで詳しく聞く?!てくらい
ズバズバプライベートを聞いてきて、
他のママさんもママ友の輪になってて私は愛想笑いで
その場しのぎ。子どもと遊んでるのは私くらいで
他のママさんは自分達の話に夢中。
子どもを遊ばせるために来たけど、子どもは割と機嫌悪いし、なんかどっと疲れた。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

とまと
お疲れさまでした✨
初めての場所って緊張するし気合い入れていかないとだし疲れますよね。それでも行って良かったと思えたならまだ違ったんでしょうけどね😣
っていうか一番気になるのは支援センターの先生?ですね。
最初からプライベートを詳しく聞かれるなんて信用も出来ないし嫌ですね💦
でもお子さんの為に新しい場所開拓されて凄いです❗妊婦さんで大変なのに✨
私なんてたまーにしか支援センター連れていきません笑
それも自分の気が向いた時とか🤭
お子さんお昼寝出来たらゆっくりされて下さいね❤️

はじめてのママリ🔰
小さい子連れてると普段気にならない事が気になったり、移動が大変だったり、沢山ありますよね🥲
私も新しい施設とか興味あって気になるので、どんどん行くタイプです!
なかなか居心地の良い気に入る場所ってないんですよね🥲
まぁ無料で使えるだけ良いと思って行ってますが。。
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます🥺💓 そうですよね!無料で遊ぶ広場があるだけで
ありがたいです😭まだ歩けなくて公園にいけないし遊具でも遊べないので室内ありがたいです!!- 10月19日
はじめてのママリ🔰
暖かいコメントありがとうございます🥺💓
昨日は割とお昼寝してくれたのでゆっくりできました😌
やはり慣れている所の支援センターが一番いいですね🥺✨