※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お仕事

ワーママ疲れました。1人目2人目で連続育休を取得し、今年の4月に復職。…

ワーママ疲れました。
1人目2人目で連続育休を取得し、今年の4月に復職。
現在時短で正社員をしています。

育休前はバリバリ働いていて、出産してもすぐ戻りたい!と思っていました。仕事好きでした。

でも産んでみたら子供と居る時間がとても好きで、
子供と公園行ったり、支援センター行ったり、習い事行ったりする平日が幸せでした。

復職したらやっぱり仕事は楽しい!
在宅は週3、出社は週2で、人間関係にも恵まれ、
子供の風邪でも休みやすいし、自分のタスクは後日自分でやるので罪悪感もそこまでなく。(大変ではありますが)
ただやはり責任があるので寝る時も仕事のことを考えてしまったり、とにかく時間に追われてて身体が疲れる…
精神的と言うより肉体的にキツイです。
出社が片道2時間弱かかるからかもしれません。

そして何と言っても子供との時間が全くない!
土日は平日出来ない家事(主に掃除)に追われ、どこか出掛けるとそれが出来ずイライラ…
夫は指示すれば嫌々やりますが、夜遅いので戦力外。
このまま子供たちがどんどん大きくなって悔いはないのか?と毎日悩んでいます。
子供は2人とも未だに保育園の行き渋りが酷く、それも疲れます。

でも恵まれた職場だとは思いますし、大学受験も就活も頑張って掴み取った大企業を退職するのも勇気がいる…

同じようなご経験された方いますか?

辞めた方、続けた方、お話聞きたいです!

コメント

mitto♡꙼̈ᒼᑋªⁿ✿

私もどちらかと言うと、仕事好きな人間でした。
独身の頃からいる会社で正社員で15年勤めましたが、子供との時間が欲しくて退職。辞めたことは後悔してないです!
1年程パートして、またバリバリ働きたくなって正社員登用のある職場に勤めましたが激務すぎて1年半で退職💧
それから、何回か転職を繰り返すうちに仕事に対するこだわりというか、なんの仕事したいとか全く無くなってしまい、今は派遣会社に登録してますが、通勤時間が片道1時間半、1日の拘束時間が長すぎてストレス溜まりつつあるので、12月で契約終わろうと考えてます😣

新しい目標ができたので、それに向かって勉強してます😊✨