
出産に対する不安や自己否定感から、無痛分娩を選択しようか迷っている。自然分娩でパニックを起こす恐れもあり、出産をやめたいと感じている。
産前産後うつはどのようにして乗り越えられましたか?
もう出産間近だけれど、私は、改めて自分が子供を迎えようとしているけれど、その重みがどういうものなのか感じ始めてきたとき、自分が選んでしまったことについて、ものすごいことなのだと感じ始めて。
自身も、この歳にしては幼いところがあり、海外に逃げたりして社会人経験も足りてないような所もあるし、情けない自分を受け入れたくないという所もあって
出産も、そんな自分を受け入れたくないがために無痛分娩を選択してしまおうかとさえ思ったり
自然分娩なんてしたら過呼吸パニック起こしそうで、色々準備していますが、hspでもあるし、出産をやめたいとさえ感じてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ゆづママ
産後うつ結構酷かったです。
緊急帝王切開になって、傷口は痛いのに2日目から母子同室で授乳やオムツ替え、泣かれるとあやさないといけない。しかも、コロナのせいで面会もできず、ずっと1人。
生後2日目から3週間程は可愛いと思えるような精神状態じゃなかったです。
ですが、主人が次の日仕事でも夜泣きしたら必ず起きてくれて寝させてくれたり、情緒不安定で泣いたり怒ったりしても、根気強く話聞いてくれた結果、今は自分が世界一幸せだと思えるようになりました🥰
マタニティブルーなだけですよ!出産が終われば、やめたいと思ってたことなんて忘れますし、産後はとにかく周りを頼ってください!1人じゃないです。
はじめてのママリ🔰
とりあえず、難関が陣痛なので、
それさえ乗り切れば。。