
息子が怒鳴られている状況について、母親が感情的になりイライラしている様子。子供の行動に疲れを感じ、育児に不安を抱いている。
感情のままに息子を何度も怒鳴った。
何度もスプーンを落とされ、せっかく作ったご飯も遊びながら何度も捨てられ、ぐちゃぐちゃの床を拭きながらも落とされるの繰り返し…
もう嫌だ。
朝はちゃんと食べてくれるのに…
美味しくないのかなぁ…
でも椅子から下ろして遊びながらも「食べる?」って食べさせると食べるのはなぜ?
最近特に癇癪がひどくなってきたからこっちもイライラ💢が止まらない。
こんなに怒鳴ったのは初めてだ。
私はこれからちゃんと育てていけるのだろうか…
この子は私に育てられて幸せになるのだろうか…
はぁ… 疲れた
- ママリ(1歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

COCORO
イヤイヤ期の
始まりなのでは??
そんな時期なんだと思いますよ?

ここ
食べさせてほしいのかな?と思いました😊
落とされるのめちゃくちゃ腹立ちますよね😫
私は2回わざと落としたなと思ったらもうご飯さげます😊無理してあげなくていいと思います!
-
ママリ
スプーンやフォークで食べられるようになってきたので私が食べさせるのは最後の方とか細かいのをまとめるときとかでした。
まだまだ食べさせて欲しかったのかな。。
遊び始めたらすぐおろして様子見て食べるようなら遊びながらでも食べさせてみます。- 10月17日

退会ユーザー
うちも同じです💦余裕がある時は遊ばせながらでもちょこちょこ食べさせますが、余裕が無い時は下げてます😓
-
ママリ
遊びながらでも食べてくれるのでそれはそれでいいのですが、何度も落とされてもうイライラMAXで…
ちょっと一人になりたくなりました。- 10月17日

晴日ママ
食べさせて食べるのであれば最初から食べさせた方が楽です😇
まだ1歳2ヶ月
赤ちゃんに少し毛が生えた程度でまだ赤ちゃんですよ(*´ω`*)
-
ママリ
そうですね。まだまだ赤ちゃんですもんね。まだゆうこと聞けなくて当たり前ですもんね。
明日は少し穏やかに過ごせたらいいな…- 10月17日

きたかぜ
持たせる用と食べさせる用のスプーンを用意してスプーン落としたらその時はもう渡さない、余裕がある時だけ自分で食べさせて、余裕がない時はお母さんが食べさせる、ご飯の時間に食べないならご飯終了、遊んだら没収ってやってます
私もよく怒鳴ります
焦らなくていいと思います
まだ出来ないことがたくさんあって当たり前ですから、少しずつ練習していけばいいと思います
息子も、まだ掴み食べの段階でスプーン上手く使えないです
頑張り過ぎないでください
-
ママリ
最近つかみ食べ出きるようなものよりスプーンやフォーク使って食べるようなものの方が多かったので、まだ掴みたいよねぇと思っておにぎりにしたりしてたんですが、それを捨てられてイラっと…
前食べてたものを食べなくなったり昨日は食べたのに今日は食べなかったりってゆうのもあって、どうしたらいいか悩んだりして、癇癪もひどくてちょっと疲れてました。。
あまり頑張らないようにしようとは思っててもあれ作りたい!あれ安かったからあれ作ろう!とか思ってもなかなか進まなかったり…
そういえば、朝は全部つかみ食べにしてました!
好きなものばかりってのもあるけど、やっぱりつかみ食べしたいですよね。。
また明日から気持ちを切り替えて無理しないように頑張ります。
ありがとうございます😌- 10月17日

ままり
私は遊ぶなら下げちゃいます😂
元々偏食酷いので一食位食べなくても大丈夫だろうし、お腹すいたと泣かれたらパンとかバナナ渡して終わりです🤣
もっと適当で大丈夫ですよ☺️💓
-
ママリ
立ち始めたらおろして遊ばせて寄ってきたりしたら食べさせる感じにしてましたが、こんなにぐちゃぐちゃにされたことあまりなかったのでもうイラッとしてしまって。。
食べたいけど遊びたいみたいで。
そうですね。もっと気楽にテキトーに頑張ります😌
ありがとうございます✨- 10月17日
ママリ
どうやって耐えたら良いんですか?
COCORO
食べないなら
即座にご馳走様!!
立ったら 即座にご馳走様!
ふざけてるなら ご飯下げて
ご馳走様!!
イヤイヤ期の頃は
安全な場所に移動させて
見守りという名の放置ですね😊
そのうち時間が経てば
自分で気持ちを立て直すと思いますよ?!
うちの子の場合ですが
一歳3ヶ月から2歳半頃まではそんな感じでした。
ママリ
とうとうイヤイヤ期なんですか…😖
ご馳走さまさせるとキィーって怒る場合は反応しない方がいいんでしょうか?
こっちもキィーとなってしまって😅