※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.
ココロ・悩み

主人に束縛感と理解不足でイライラ。専業主婦でお金も自由なく、育児も一人。ストレス解消法相談で無理解。話すたびにイライラ。

愚痴になってしまいますが、主人の全てにイライラしてしまい疲れました。
私は妊娠して専業主婦になったのですが、束縛なのかお金は全て主人が管理するようになりました。買い物は休みの日に一緒に行くので私は1銭もありません。お小遣いもありません。確かに主人が頑張ってくれたお金ですが、何をするにも買ってあげる、連れてってあげるなどの言い方をします。欲しい物があってもすごく言いづらいです。
専業主婦の事も言っても全く理解してくれず馬鹿にしていて育児も手伝おうとせず、私は今まで1秒も子供と離れたことはありません。先日ちょっと嫌みでいいストレス解消法ないかな?と聞いたら、ずっと家にいて好きな時に携帯いじったり好きなこと出来て何にストレス溜まるのと言われ、お前だよ!と本当に嫌になりました。こうなるともう嫌な部分しか見えてこなくて話すたびにイライラします。
長々とすいませんでした。

コメント

ひなちゃん

しんどいですね😭😭😭
専業主婦だって、立派なお仕事です😭😭😭
直接伝えないと男の人って気づかないですよね。

  • s.

    s.

    何度かも大変アピールしてるんですが全く届いてないみたいです(T_T)

    • 10月7日
  • ひなちゃん

    ひなちゃん

    そうなんですか😭😭😭
    せめてお小遣いもらえないと💦
    旦那様の友人の奥様とかお友達いないですか?
    ○○さんとこは〜だってー?とか。
    自分の友人より、旦那様の友人はこうしてるって言ったら、少し気持ちも変わらないですかね?

    • 10月7日
  • s.

    s.

    共通の友人夫婦がいて皆でお金の話とかもするんですが、だめみたいです(´д`)
    このやり方でうまくいってると本気で思ってます。
    お金もないのでたまに実家ぐらいしか出かけないですが、皆が写ってる写メ送れと言うぐらい束縛激しいのでお金持たせたくないのもあると思います(´`:)

    • 10月7日
  • ひなちゃん

    ひなちゃん

    a.さん 
    束縛が強い方なんですね。
    友人夫婦の旦那様から言ってもらってもだめですか?
    もう一度ご実家に帰ってしまうのはどうでしょう、プチ家出、ストライキです💦
    育児の大変さは経験しないとわからないですからね。
    土日休みたいよね?平日この子のもの買うから、お金ちょうだい?と旦那様を思いやってますって感じでお小遣いもらうのはどうでしょう?

    • 10月8日
  • s.

    s.

    第三者が出てくるとものすごく怒ります(´`)
    少し前喧嘩したときちょっと実家に帰りたいと言ったら市役所に連れて行かれ離婚届けを書けと言われました(゜o゜;
    買いたい物があるなら一緒に行こうと言われます(・・;)
    いろいろ考えてくださったのにすいません(T_T)
    うちの旦那強敵です(;_;)笑

    • 10月8日
  • ひなちゃん

    ひなちゃん

    強敵ですねー😭😭😭😭
    すみません、何もアドバイスできなくて💦

    • 10月8日
  • s.

    s.

    いやいや!聞いてくれて考えてくださって嬉しいです(*^_^*)
    ありがとうございます(ゝω・)

    • 10月8日
MH.HT

すみません(^◇^;)
お前だよ!
に笑ってしまいました(´ω`)

自分のお金ないのは本当に辛いですよね.°(ಗдಗ。)°.
私、姉に忠告されてたので、結婚した時に、家のお金の管理は私がしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
と早々と伝えて、旦那がお小遣いの制度に納得させました。

そのストレス、なんとかわかってもらいたいですよね.°(ಗдಗ。)°.

  • s.

    s.

    結婚前からずっと一緒に住んでいてその時は全部私だったんですけど私が仕事辞めたらいつの間にか(・・;)笑

    • 10月7日
Aran👸🏻💖

なんと育児や家事をわかっていない旦那なんですか、、

一日中家におるからこそストレスもたまるし
1歳5ヶ月の子がいれば好きな時間に好きなことできるなんて全くですよ、、

お金の管理されてるのはきついですね、、
そんなこと言うなら料理も全てやれって言いたいぐらいですね、、

もう、一回ぐらいちょっとキレちゃってもいいかと私は思います!!!

  • s.

    s.

    わかってくれる方がいて嬉しいです(´▽`)
    本当自由な時間なんてないですよね(´д`)
    何回か喧嘩してますがあー言えばこー言うで話になりません(T^T)

    • 10月7日
  • Aran👸🏻💖

    Aran👸🏻💖

    私も今2人を育ててますが
    たまに、本当に気が狂ってしまいそうな時がありますよ(笑)

    一度旦那さんに丸一日子供と2人で
    過ごさせてみてどんだけ大変なのか
    体験してもらえたらいいんですけどね(´・_・`)

    • 10月7日
  • s.

    s.

    ありますよね(´`)
    うちも最近意志が強くなってきたのでやばいです(・・;)
    ほんと1週間ぐらい体験してもらいたい笑
    でも旦那すごく要領がいいので普通にこなしちゃいそうでちょっと怖い(゜o゜;笑

    • 10月8日
  • Aran👸🏻💖

    Aran👸🏻💖

    そろそろいやいや期も来ますもんね、、

    いや、意外とできないと思いますよ(笑)
    オムツ替えから1人でお風呂
    意志が強くなって来たのなら言って聞かないこともあるし(笑)

    • 10月8日
  • s.

    s.

    ママがいないと愚図ってほしい笑
    私が絶対行かなきゃならない用事があれば自然にお願いできますね(´▽`)ノ
    友達だれか結婚式やらないかな笑

    • 10月8日
  • Aran👸🏻💖

    Aran👸🏻💖

    結婚式あるように願いましょう(笑)

    • 10月8日
うたしん

それは(TДT)イライラしますよ(´・ω・`; )
夫婦なんだから、お金は二人のもの。
お子さんも二人のお子さん。旦那さんは自己中過ぎますよね
(*´;ェ;`*)

  • s.

    s.

    そうですよね!!
    離婚する勇気も出ず、先が思いやられます(´;ω;`)

    • 10月7日
  • うたしん

    うたしん


    奥さんが家を守ってるから
    安心して仕事行けるんでしょーが(`Δ´)って話ですよね(^ω^)
    気晴らしは、とても必要です。
    家計任せるか、おこずかい
    渡すか、どっちかにしろ‼
    ですよ(´;ω;`)まずは...
    まずは、ですよ。
    行く先々は、やはりa.さんが
    管理したいですよね。
    女性が家で自由が利かないのは
    シンドイです(;´Д`)
    話し合って先に進めたら
    a.さんも少し気持ちが楽になるのにね(。>д<)

    • 10月8日
  • s.

    s.

    少しずつでいいから理解してくれると願って、お小遣いくれとチクチク言ってみます(´`)笑

    • 10月8日
たーちん

こんばんはー

うわ💦
ちょーーーー上目線💦💦

専業主婦っていうけど、
家族の誰よりも朝から晩まで働いてる人なんですよねー

私は旦那に
『あなたの仕事は定時があっていいねー、あたしはあなたが寝んこするまでが仕事ですからー』って嫌味いいます。

  • s.

    s.

    専業主婦は休みないですもんね!
    私もそれ言ってみよー(´▽`)笑

    • 10月8日
mamisoha

専業主婦の大変さに理解がないのは辛いですよね(>_<)

好きな時に携帯いじれるしって、言うけど子供が寝てたらそのうちにやらなきゃいけない家事もあるし、家にずっといたらストレスも溜まるし、手ぶらでさーっと出掛けるなんて出来ない専業主婦のママはそんな呑気なもんじゃないですよね!

私なんか、最近家の中ではいつも忍者のようにスタスタと物音立てずに早歩きしたり、平日は分刻みであれこれしているくらいで、暇なしです(笑)

私なら、言っても大変さ分かってもらえないなら、嘘でも『今日は子供が手がかかって家の事なんも出来ないくらい大変だったから、ご飯作れなかった~』とか、そうやって大変アピールを少しずつしていきますかね。

遊んでる暇なんかないのに、分かってもらえないのって、ほんと辛いですよね。

うちは私の大袈裟アピールのおかげか、だいぶ理解してくれるようにはなりましたが!まだまだです(>_<)

  • s.

    s.

    私もご飯食べる暇もないなどアピールしました笑
    でも私がトロい性格なのもあって旦那は私のせいだと思っています(´`:)
    前にご飯が作れなかったとき怒られましたし。
    本当に奴は何を言っても無駄( ̄。 ̄;)

    • 10月8日
ange

それはイライラしますよ!
私は旦那がまったく貯金のできない人でこだわりもなさそうだったので、有無を言わさず私が管理しています。
どちらにしても独身時代の貯金もあるのでなんとかなりますが…。
話してわかってもらえそうもないなら、パート程度でもお仕事されるのもダメですか?お小遣いや自由なお金、時間も多少は欲しいですよね💦

  • s.

    s.

    子供が1歳になったら働けと主人に言われていたのですが、男がいる職場はダメとかあれこれ言ってくるし、保育園も決まらずズルズルしてる状態です(・・;)

    • 10月8日
ユーザー名

うちの旦那にものすごく似ています。
まさに、経済的DV、モラルハラスメントです。
うちの旦那はプラスDVもあります。
あたしは裁判で訴えるよ、離婚?上等だよ!療育費、慰謝料キッチリ支払ってもらうよってずっと時間をかけて何回も話合って喧嘩しました。
今は自宅で一緒に暮らしてますが2週間程そういう人達が集まる施設に保護してもらったこともあります。
いろんな人に話を聞いてもらってスッキリしましたよ。
そういう場所に行くのは最終手段ですけどね。
でも、最近やっと大人しくなりました。
ご主人に負けないで!
応援してます。
頑張って下さい!

  • s.

    s.

    うちも私が言い返してMAX切れると手でます(;_;)
    そんな施設があるなんて知らなかったです!
    いろいろ試行錯誤しながら頑張ります(´▽`)ノ
    ありがとうございます(*^_^*)

    • 10月8日
  • ユーザー名

    ユーザー名

    そうだったんですか。
    好きで結婚して子供もできて頑張ろうって思ってるのに酷いこと言われたり暴力受けるのって辛いですよね。
    心とお身体大丈夫ですか?
    あまり、無理なさらないで下さい。
    警察に相談するか地域の行政に相談に行くと紹介してもらえますよ。
    でも、施設は離婚前提で話をしてきます。
    自宅に帰って夫と暮らしたいって人は施設にいれてもらえないか、すぐに帰されます。
    本当、最終手段なのであまりオススメしませんが、参考程度で。

    • 10月8日
  • s.

    s.

    本当にやばいときは考えてみます!
    ありがとうございます(^^)/
    りおりおさんも頑張って下さい!

    • 10月8日
はんちゃん

仕事している身がえらいと思ってるんでしょうね(ノ_<)
働きはじめてみたらどうですか??

  • s.

    s.

    完全に思ってますね( ̄。 ̄;)
    1歳から働く予定だったのですが、男がいる職場はダメとかいろいろ言われるし、保育園もなかなか決まらずズルズルしてます(;_;)
    来年すぐ2人目を予定しているので、なんだかな~って感じです(´`)

    • 10月8日
  • はんちゃん

    はんちゃん


    5000円でもいいからお金を持たせてほしいとお願いしてみるとか?
    普段旦那様がいない時は無一文でなにも買えないってことですよね??

    • 10月8日
  • s.

    s.

    そうです(;_;)
    なので基本出かけません(´`)
    もともと私が管理してた時も買い物はなるべく一緒に行ったし、日用品以外を買うときは必ず許可を取っていました。
    勝手にバンバン使ってしまうタイプじゃないのに(´`:)
    多分私いい子になりすぎましたね(´д`)笑

    • 10月8日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    あるいみDVですよね。
    緊急で何かあったらどうする気なんでしょうか。
    旦那様が仕事中に体調を崩したけどお金なくて病院行けないとか嘘をついてみたらどうですか?嘘はよくないけど。。

    お金を一銭も持たせてもらえないって何かあった時に困るって危機感をもたせた方がいいです、、ありえません!

    • 10月8日
  • s.

    s.

    何が起こるかわからないですもんね(´д`)
    とりあえずお小遣いではなく、緊急用として少しお金預けてと説得してみるのいいかもしれないです(^^)/

    • 10月8日
ぽてち

ご主人はa.さんのこと大好きなはずなのに、途中からいろいろ履き違えて束縛・ハラスメントに変わったようですね(-_-メ)
私の実父がまさにそんな感じで聞く耳持たず(-_-メ)実母はいつも言いくるめられてました。
そして最低限の自尊心や自立心、自信までも失われ(ほぼ奪われたに等しい)、実母は鬱になってました。

a.さんにはそうなって欲しくないです。子供も幼いうちから萎縮してしまい、良い影響は及ぼさないと思います。

私は、今でも深い人間不信の感情を払拭できず、社会生活が苦しいです。

事態はエスカレートしていきます。早めの対応をおすすめします。

  • s.

    s.

    そうですよね。
    子供のことを1番に考えてこれからのこと決めていきたいと思います!
    ありがとうございます(*^ー^)

    • 10月8日
mika

一生このままなのかと思うと、先が辛いですね。
俺が養ってやってる感が強いですね!
私なら変わってくれないと耐えられないかもしれないです。

私も、結婚したら専業主婦になってほしいと旦那のお願いに、当時フルタイムの正社員でバリバリと働いていて役職もあったので、辞めるのは本当に嫌だったけど、話し合いの末、子供のために仕事は辞める、決してあなたの為じゃないこと、また辞めるには条件がある、お金は私が管理すると言ってから退職しました!

今後の自分のためにも、ほんとにわずかでもヘソクリを貯めることは可能でしょうか?

もぅ、完璧にお金は管理されちゃっているんでしょうか?😢💦

mika

連投すみません。

これって、モラハラなのでは?と思い、調べてみました。


http://kininaru-syumi.com/?p=799

立場は逆で奥さんが夫に対してなのですが、よければ読んでみてください。

少しでも参考になれば幸いです!

  • s.

    s.

    わざわざ調べていただきありがとうございます(^^)/
    モラハラ全く頭に無かったので、まさか自分がとちょっと驚いています(´`)笑
    最近内緒でアンケートモニター始めました!
    ほんと地道ですが無いよりはマシです(´▽`)ノ

    • 10月8日