※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私が心が狭かったかについての相談です。現在7ヶ月なのですが、5ヶ月ま…

私が心が狭かったかについての相談です。

現在7ヶ月なのですが、5ヶ月までつわりがありました。
仕事もしている中、家を建てる計画もあり、休みの日は市外まで移動し打ち合わせをしていました。

話は実姉についてなのですが、よく私を頼りがちです。妊娠をしていなければ、手伝ったりめんどくさいこともやってきました。夫にもいいように使われてると言われていました。たしかにそうだな、と思いながら家族だからと応えてました。

そんななか絶賛つわりの時に、私が仕事が休みなのを確認して、姉がコロナワクチンの予約をかわりにしてほしいと頼んできました。姉は育休中でコロナワクチンの予約開始日に子供2人と予防接種にいくからできないと言われました。
正直元気だったらやってました。ですが、その日も休みでしたが家の打ち合わせで移動し、朝から6時間ほど外出しています。帰って休まずそんなことさせられるんかい…って正直しんどくて、予約は後日でいいのではと提案したのですが、逆ギレされ、その後音信不通。そのときに姉に私だって具合悪いのにそんなことしてたら夫がパシリだと言うよって例え話でしたのですが。その後連絡こず。

後日姉が実家に里帰りした時に、両親にそのことを話したのでしょう。母親から家族ならやってあげなさいっていわれ。私の夫が姉をパシリと言ったと話が誇張されてしまい、私が怒られました。私が悪いの??って気持ちになりました。

姉は後日専業主婦の義理姉が予約をとってくれたみたいです。私個人の意見としては、高齢者予約の時はやや混雑しているイメージでしたが、8月ごろ姉の住んでる地域でワクチンが足りないという報道はきいていません。
都市ではありますが、育休中なのでそこまで人出が多いところにいってないと思うので、急ぐ必要がないと思ってました。

その後2ヶ月一切連絡なし。姉は楽しくSNSで遊んでいる画像をあげて過ごしていますが、なんだかもやもやが続きます。甥っ子に会いたいですが、こちらから歩み寄る気にはなれません。あの時は無理言ってごめんねくらい謝罪がほしかったのですが、私って心が狭いんでしょうか?ご意見お願いします。

コメント

Ayunn

私からしたら良い機会だった♡と思います😊
今回のことで向こうから距離取ってくれるとか最高じゃないですか🎵
どっちが悪いとか、私からしたらどーでも良いです✨
何だかんだ良いようにパシられる方が断然面倒なんでポジティブに考えましょ❗

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!たしかに、頼まれるのは面倒なので、ポジティブに距離とって夫と楽しく過ごします😊
    なんだかとても前向きになれました!ありがとうございます!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

狭くないと思います。
なんでそこまでって感じです。
うちは母がやり方わからなくてーと言うので「やってあげるよー」とこちらから言いましたが、子供達のワクチン接種があるからって、空いてる時間にやればいいだけだし、って思っちゃいます。
ご主人のことは出さない方がよかったかなと思いますが😅
こちらから連絡しなくて大丈夫だと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    そーなんです、やり方がわからない親なら仕方なしに手伝いますが、すぐ予約取りたいからって頼むのはなあー。と
    完璧主義夫婦でご飯作るときもテを抜かないバカ真面目なんです。
    だから2人育てるとキャパオーバーになるんだと思います。子供がまだいないので、姉の気持ちに寄り添えることができないです。

    旦那さんほんとごめんねです😭

    • 10月17日
はじめてのママリ

なんでそんなことまでしないといけないのか、というところから疑問です…
頼りすぎというか甘え過ぎ?だと思います🥲
わたしは妹がいますが、つわりで辛い、家のことでやることたくさんあるという状況がわかっているなら絶対頼まないです💦
ご両親がお姉さんの肩を持たれる理由も全くわかりません…
いい大人なら自分のことくらい自分でするか、断られたら次の手を考えるくらいできないと、今後子育てなんてやっていけないと思います…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!ほんとにそうです!甘えすぎなんです。
    姉もつわりがあったはずなのに、忘れてしまっているのかな…自分たちばかり大変って思っていて無理して自分たちの首絞めてます😅
    自分は2人子供がいないので、育児の想像がつかず、もやもやしてました。
    ありがとうございます!

    • 10月17日
ママリ

それはもやもや辛い気持ちになりますね。

お姉ちゃんも妊娠出産を経験されていて、質問者さんの体調になんの配慮もなく一方的に頼み事をするのは酷いですね。
確かに育児が大変なのだろうとは思いますが、ワクチン予約って何時間も手間がかかることではないような🤔
予約すら自分でできない状況というのが想像しづらくて…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    てっきり会えるかい?元気かい?って言われるのだと思ったら、頼み事!びっくりしました!

    そうですよね、予約初日だから混雑するだけで、急ぐことないのに…基礎疾患があるわけじゃないし。むしろ企業で接種してない方々のほうが平日接種できないので枠も空いていると思うし、自分本位だなあーっと思います!
    連絡来ないので、ほっときます😊

    ありがとうございます😊

    • 10月17日
はじめてのママリン

頼る頻度や度合い間違えてないか?ってはっきり言ってしまってもいいと思います!
ただ、ご主人がそう言ったというのを伝えてしまったことがちょっと痛いですね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!一時転職の間、半年間休んでた時は甥っ子が数ヶ月だったため、かなりの頻度で面倒を見に行ってました!笑

    今思えば都合のいいお手伝いさんだ!って思いました!笑

    ほんと旦那さんごめんねです!里帰りもやめました😊

    • 10月19日