※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
ココロ・悩み

3歳の娘が落ち着かず、滑舌が悪く初対面の人とうまくコミュニケーションが取れない悩み。集団行動はできるが喜怒哀楽が激しいとのこと。自身も不安を感じており、相談先が見つからず困っています。

3歳娘、じっとできません。
言葉は喋りますが滑舌が悪く、初対面の人にはなかなか言葉が通じず😭
病院の待合のときや役所の手続きのときとかずっとうろちょろします。

園では集団行動は出来ているそうですが、喜怒哀楽が激しいと言われました。

3歳ってこんなもんですか?
私自身ADHDグレーゾーンだったので、不安です。
県の検診はコロナで延期で相談できるところもないです😭

イヤイヤ期は本当にもう思い出したら気が遠くなりそうな程すごかったです。
癇癪がもうすごいです。何を言ってもだめでどうしたら良いのか対処方法も分からないです、、

コメント

卵かけご飯

なにか診断が出た方が安心なら
児童精神科、療育センター、児童相談所辺りですかね。相談してみてください

  • ぽっち

    ぽっち

    なんどか行きましたが「個性」らしく、診断は降りてないです。
    そういった答えは求めていなかったです。ありがとうございました。

    • 10月17日
みかん

甥っ子が今3歳で、娘よりも滑舌悪くて何言ってるか全然わかりません😂
しかも落ち着きなくてご飯もじっと座ってられなく、途中でうろちょろします🥺
でも姉も同じような感じ(鉄砲玉みたいに落ち着きなかった)と母が言っていたので個性なのかな〜って思ってました🤣
保育園で集団行動出来てるならとりあえずはそんなに心配いらないのかな?と思います🙄

甥っ子もめちゃくちゃ大変らしくて市の訪問相談?みたいな方に週1回来てもらって話を聞いてもらったり、アドバイスもらってる様です。
そこで言われたのは朝昼晩5分ずつでも、否定指示命令批判は絶対にせずに褒める聞くみたいなDOの事しかしない、的なアドバイス貰ったとは聞きました!
私も姉から聞いただけなのですが、もし良かったら試してみてください🥺

  • ぽっち

    ぽっち

    うちの娘が甥っ子さんみたいなパターンです😭
    わたしにはなんと言っているか分かるんですが、滑舌が悪くて他の人には聞き取れません💦
    ご飯もちょろちょろします😭
    わたしも子供の時そうだったと母親に言われたことあるので個性ですかね😭

    市の訪問相談の方がいらっしゃるんですね!
    いっぱいいっぱいで物凄く叱ってしまいます😭
    甥っ子さんはその後よくなられましたか?😭

    • 10月20日
  • みかん

    みかん

    グッドアンサーありがとうございます🥺
    まんま同じで、姉には何となく分かるみたいですが私は全然分かりません😂
    でも私の娘の言葉も母には分からない事あるみたいなので、言葉に関してはもう少し様子見しても良いかと思います☺️
    あとは、娘の通っている保育園は2歳児の集中力は20分が限度だから、動きたくなったら一旦遊ばせて、また仕切り直してご飯にしてますって言っていたので、ご飯中うろうろしちゃう子は多いのかと…🥺

    姉も本当にいっぱいいっぱいみたいで毎日叱って手も出そうになる…と悩んでいました😞
    結構波があるみたいで、すごく落ち着く日と全然だめな日があるみたいですが、まだ姉自身も実行し始めた所なのでこれからかと思います🥺

    • 10月21日