
食費を把握したいが、いくらが適正か不安。外食多めで週2.3回スーパー。皆さんの月の食費や外食頻度はどれぐらいでしょうか?
私と夫、子供2人(1歳、3歳)の4人家族です。
今まで家計簿をつけてなかったのですが、急に将来のことが金銭面で不安になりました😵
まずは食費を把握しようと思い家計簿をつけてみたところ、今日時点で約8万円も使ってました😱
毎月一体食費にいくら使ってだんだろうとびっくりしてます😵
今後は抑えようと思うのですが、みなさん毎月食費はいくらぐらいですか?
また外食の頻度はどれぐらいでしょうか?
今の我が家は土日のランチは外食多め、スーパーは週2.3回買うという感じです。
- はな(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

y u u 𓂃 𓈒𓏸
6人家族です。
食費に末っ子のミルク代を含むと4~5万程です🙌
外食はほとんどしないですね💦
スーパーは週1、2程度です

ぴーまん
四人家族(旦那、私、4歳、2歳)
食費は外食費込みで4万
(お米は義実家からいただいてます)
スーパーは週末にまとめ買いしてます👍🏾
外食はテイクアウトとかが多いかな〜ってかんじです!
2週間に一回くらいです!!
-
はな
お米もらえるの羨ましいです!!
まとめ買いのほうが無駄遣いしなさそうですよね😭
外食してても4万円で抑えられるんですね👏- 10月16日

チム
我が家も
前からほぼクレジットカード払いで請求が来るまでいくら使ったかわからない状態だったので、毎月想像以上の額の請求が来てたんですが、随時使った額がアプリで見れるようにしたら毎月の支払いが4万円ほど減りました😃
ちなみに食費は4万ほどです!
-
はな
把握してないのは恐ろしいですね😭
4万円減ったの素晴らしいです!我が家もこれから節約します😭- 10月16日

ぴーこ
地方住みです。
外食費込みで4.5〜5万です。
内訳としては4万が通常食費
5千円が夫のお昼代、あとはベビーフード、外食です。
外食はほとんどしなくて月2回とかです😋
-
はな
旦那さんのお昼代も安いですね👏我が家は毎日千円、旦那のランチだけで2万円かかってるのもだめですね😵
- 10月16日

はじめてのママリン🔰
4人華族です。
食費は月4万ほど、外食はあまり行かずで月5000円以内です。
スーパーへの買い物は週末に1週間分まとめ買いしてます。平日に1回追加で買い物する時もあります。
-
はじめてのママリン🔰
華族→家族の間違いです😅
- 10月16日
-
はな
1週間まとめ買い、献立考えるのが面倒ですがやはり節約になりそうですね🤔
- 10月16日
-
はじめてのママリン🔰
安い物を買って、買った食材で献立を考えてます。
後はお肉や野菜を少しずつ冷凍へ回して別の週の食材が足りない時などに使えるようにしてます。- 10月16日
-
はな
いつも買うものを決めてスーパーへ行くのでそれが食費がかかる原因かもしれませんね🤔
肉や野菜もいつも使い切って冷凍しないので、冷凍してあると便利そうですね!- 10月17日
-
はじめてのママリン🔰
買うものを決めて行くと高くても買ったりするので食費が高くはなると思います。
きのこやニラなど冷凍しておくと味噌汁やスープなどサッと足せるのでいいですよ😊- 10月17日

ママリ
4人家族(旦那、私、2歳、0歳)
食費は5万じゃ足りないかなーくらいです。
外食多いと6〜7万行きます。
コロナで外食減ったので最近はそこまでいきませんが…。
お米も自分で買っているし、
両実家からも特に支援はありません。
食品はある程度産地や添加物等を気にして買っているので、あんまり安くできないです。
フルーツとかも結構買いますし、こんなもんかなーと思ってます。
食べることは生きることなので、お金に困っているわけじゃないならある程度お金かけてもいいという考えです!(夫婦共に)
-
はな
我が家も国産、添加物気にする、フルーツたくさん食べるので同じような感じです!考え方も共感できるのですが、なぜこんなに我が家は高いのか😭
ママリさん家ぐらいの食費がまずは目標です!!- 10月16日

ゆう
わー!!😵
今月に入って既に8万てことですよね??うちは、夫、私、小学生の子供1人と2歳の4人家族ですが今月に入って1万いってないです💦
うちは共働きで昼は職場にあるレストランで定食とかにはしていますが職員割が利いてるのもありますが、毎月の食費はお米代も入れて4万を目標にしていますが実際には、そこまでかかっていません💦今はコロナの関係もあるので外食してません。土日祝日が休みなので、週の買い置きで余った食材を使ってバイキングぽくしています😊
-
はな
半月でもう8万円です😵😵このままだと15万円とかいきますよね😵
まだ1万円いってないってすごすぎます!!
バイキングっぽくって素敵ですね!料理上手なんでしょうね☺️- 10月16日
-
ゆう
食費は、お金を出せば何でも作れる!という気持ちがあるのであれば、今日は〇〇円しか財布に入ってないからに切り替えて質素にしていきましょう😊お子さんが小さいうちなら、いくらでも修正できますよー!ママさん頑張って👍
- 10月16日

せん
我が家は4人うち2人幼児です
月に外食費別で
食費6マン〜9万程度
外食が週2、3回ですかね!
スーパーは週に3回4回位です!
今のところ特に節約は意識して居ないです!
-
はな
節約意識してなくても10万円ぐらいには収まってそうですね👏私も節約意識したくないですが、これからのことを考えると抑えないと難しそうです😵
- 10月16日

退会ユーザー
私と夫、3歳2歳年子の4人家族です。
うちは週予算2万×4週で一月8万程です。
土日は昼夜共に外食かデリを頼んでるので、それが原因だと思います…。
食費減らしたいけど中々難しいです😭
-
はな
我が家も8万円ぐらいを目標にまずがんばりたいです!
週予算を決めるのいいですね!
外食しちゃいますよね。外食が原因ってわかってるんですけど、楽だし美味しいし😂- 10月16日

はじめてのママリ🔰
夫婦、4歳、2歳の4人で4万くらいです。
米20kg含む、夫の弁当あり、買うものは基本的に国産、夜は一汁三菜です。
外食は別ですが月1万くらいです。
スーパーは週3回です。
-
はな
我が家も基本国産なのですがどうやったら4万円に収まるんでしょうか!?スーパーもまとめ買いではなく、週3回ですごいです🤔何かコツ?ありますか?教えてほしいです🙇♀️
フルーツはあまり買わないですか?- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちは物価少し安めかなーと思います。
基本的にその時に安いもの中心に買ってます。メニューは後から決めます。
魚は週2回くらい、魚の日もお肉も出すことが多いです。
フルーツは高いものはあまり買いませんが、週あたり500円くらいです。今なら柿とかミカンとかリンゴとかです。- 10月16日
-
はな
物価安いのいいですね。
料理得意ではないので、メニューを後から考えるのが苦手なんですよね。😵安いものから考えるのが理想です✨
フルーツもさいきんシャインマスカットばかり買ってたりしたので、そういうのも原因ですよね😱- 10月17日

てんまま
子供が小さいので外食は殆ど無しで、持ち帰りはしています。それ込みで5万円くらいですかね…😀
無添加、国産野菜・肉・魚にするようにしているので、そんなに節約はしてないです!
買い物はまとめ買い一回、買い足し2回くらいです(^^)
-
はな
無添加、国産気にするの一緒です!それでどうやったら5万円におさまるのか知りたいです🙇♀️
- 10月16日

ママ
我が家も同じくらいです☺️💓
食材はパルシステムです。国産、添加物は気にしています。赤ちゃんがいるので、外食はたまにです。休日は、お家で成城石井やオーガニックスーパーのちょっと良い食材で料理を作ったり、無印やカルディのレトルトなんかを買いだめしています✨
食事は健康の元ですし、栄養が足りないとイライラしたり、元気に1日を過ごせないですよね💦我が家はお金がない頃から食事には気を遣って(野菜は毎日30種類)充実させるようにしたら、夫も食事が一番の楽しみみたいで夫婦仲もすごく良いですし、とんとん拍子に出世して年収も3倍くらいになりました😊✨
-
はな
同じぐらいですか!
我が家も国産、添加物気にしてます。
野菜30種類!すごいですね👏旦那さん幸せ者ですね✨年収3倍ってすごくないですか?羨ましすぎます😂- 10月16日

青りんご🍏
うちは5人家族で月8万くらいです。給食代、平日のランチ代除く。外食をなるべくやめて、自炊をするだけで大分費用が抑えられると思います🙂
まとめ買い、作り置きが苦手なので、近くにある格安スーパーに週3回行っています。
-
はな
外食が原因ですよね😭自炊メインにします!月8万円ぐらいにまずは納めたいです。
同じく作り置き、まとめ買いが苦手です😵- 10月17日

まりぞー
私も最近 家計簿つけるようになりました。
目標は家建てる事。
とりあえず、つけ始めた今はお金の流れをきちんと把握するためのものでがっつり何かを節約 倹約!とまでは考えてないです。
食費 お米抜きで10万以上はかかってます💦
が、最近 まとめ買い&作り置きするようになったお陰で毎日買い物に行ってた時と比較して時間 お金 食材の無駄はなくなってる気がします…🤔💭
あと、ガソリン代もですね 笑
外食はほぼしませんがテイクアウト多めで月 3-4回はしてるかも💦💦
家計簿つけるようになってから気軽にマック買いに行くーとかしなくなりました😊
-
はな
目標があるといいですね!
私もまずはお金の流れを把握したいです。食費以外もこれからやらなきゃです😂
やっぱり家計簿つけると可視化されるから意識かわりますよね!- 10月17日

さなお
3歳0歳都内住み4人家族、土日はランチはテイクアウトばかり…
月の食費は外食費込みで5〜6万円です😂
毎日果物食べてる、最低週1はお魚ルール。
できれば国産選びますが、外国産も特に気にせず、中国産は避けられたら避ける程度のこだわりです。
-
はな
都内で土日テイクアウトして6万円ぐらいは安いですね✨
見習いたいです😂- 10月17日

ミニぺる
私も食費に9万円も使ってました。今後は本当に抑えようと思います!!
-
はな
今月すでに9万円ですか?同じぐらいですね!一緒にがんばりましょう👍
- 10月17日

はじめてのママリ🔰
同じく一歳10ヶ月の子と3歳3ヶ月の子がいて四人家族です😄
今月だけで食費6万くらい。。しかし日用品に2万くらい飛んでいるので、今月はあと2万円で抑えたいところです😭土日はお昼は基本的に外食で3000✖️2ですかね🤔先週はホテルバイキングやパン、昨日はお寿司ランチでした。今日は紅葉狩りがてら、テイクアウトの道の駅のおでんの予定です😂
スーパーは週ニです!
-
はな
あと2万円で抑えるっていうのができるのがすごいです✨
ある程度外食、お出かけ先で食べても抑えられてますね!♡- 10月17日

はじめてのママリ🔰
大人二人と子供三人の五人家族
お米抜きで
食費8万
外食テイクアウト2~3万って感じです😂
-
はな
月10万円ぐらいですね!それぐらいかかりますよね😵😵
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
10万でおさまればいいんですけどなかなか😅オーバーする月が多いです😨
- 10月17日
はな
4.5万円、安いですね!!
やっぱり外食しないのが一番の節約ですよね😵
y u u 𓂃 𓈒𓏸
お米をおばあちゃんから頂いてるので、その分安いです😊
あとは旦那がお酒を辞めてくれたら、もっと下がるんですが、辞めてくれないので😑
うちは旦那が大食いなので、外食なんてしたら、びっくりする金額になるので極力行かないです😣
コロナで緊急事態宣言で、外食しなくなり、それが定着しました😂