※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

保育園入園後の流れについて教えてください。最初の1週間は慣らし保育や、ご飯をあげに行くことがあります。

保育園に入園してからの流れってどのようなのでしょうか。
例えば最初の1週間は慣らし保育や、ご飯をあげに行ったなどよかったら教えてください‼️

コメント

ナシナ

6ヶ月の時に保育園に入園しました👧
その子によるとは思いますが、娘は、入って3日間は9-11時、次の日からはお昼ご飯まで、その次の日はお昼寝までと、だんだん時間が長くなっていく感じでした☺️

  • りり

    りり

    ありがとうございます!実際にお昼ご飯など、保育園ででる給食を食べさせに行ったりしましたか?

    • 10月16日
  • ナシナ

    ナシナ

    うちの園ではそうゆうのはなかったです!
    食べれる子はそのまま先生が食べさせてくれて、食べれない子はお迎えお願いしますって感じでした😊

    • 10月16日
  • りり

    りり

    そうなんですね、ありがとうございます✨

    • 10月16日
シンママ

慣らし保育は園によるかとおもいますが、うちは、初日は親と一緒にお昼ご飯まででした。つぎからは子どもだけでおひるだけ、お昼寝明け、お菓子までなどで5日でしたよー。

  • りり

    りり

    ありがとうございます!やはり園によって違いますよね!

    • 10月16日
じゅん

息子の園は慣らし保育2週間位あって、最初の3日間は11時にお迎え、次はお昼ごはん後、次は14時に迎えに来てって感じで少しずつ園にいる時間が増えていきましたが、ご飯を上げに行くとか親が何かするってことは特別なかったです💡
結構園によって違うと思います😊

私は仕事の都合上、3日間で慣らし保育終えました😅

  • りり

    りり

    ありがとうございます!
    3日はとても早いですね😳
    詳しくありがとうございます!

    • 10月16日
みい

私のとこはすごくゆっくりで最初の数日は2時間だけ、お昼前まで、お昼ご飯食べたら帰る、お昼寝起きたら帰る、通常保育の時間まで、延長保育の時間まで(普段の迎えまで)と1ヶ月かけてしました。
長女の時はお昼寝できないから延びて1ヶ月半ぐらい慣らししてました。