
保育園の駐車場で子どもを乗せたり降ろしたりしている時に、他の駐車場…
保育園の駐車場で子どもを乗せたり降ろしたりしている時に、他の駐車場も全然空いているのに、わざわざ隣に停めてくる人が嫌です…
他のお母さん方は基本1つ飛ばしで停められていて、私もそうしていますが、決まってすぐ隣に停めてくる人がいます。
子どもを降ろしているのに、バックに入れて待っているので、慌てて避けないといけません。
広い駐車場だし、車が多くて混雑しているわけでもないのに…
なるべく入り口に近い場所に停めたいからだと思うのですが、なんだか配慮が足りないなと思ってしまいます。
私の心が狭いだけですか?(笑)
普通のことですかね。
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ドアパンチ怖いので私もあげますが、まぁ開けてくれたらいいなとは思いますけどね!でもそれもこっちの勝手なので😅思うだけならなんの影響もないのでおっけーです笑

まま
トナラーマジ無理です。空気読めないんだなって思います。待ってまで隣停めるって頭おかしいと思います🤔仕事できなさそう。
-
ママリ🔰
トナラーと言うんですね!初めて知りました😳
確かに基本余裕無さそうな感じはあります…
朝は特にバタバタしてて、お子さんにイライラぶつけてたり、側から見てて怖いなって感じです😓- 3時間前
-
まま
やっぱ余裕ない人なんだwww
- 46分前

ママ🌈
近いところに停めたいって理由だけでしょうね😂私のところにもいますね😂

まっこ
いますね〜そういう人💦
いやいや、あっちに広々と沢山空いてるじゃん💦!
何でわざわざここ(隣)なのよ💦バカじゃないの💦!?
って思う空気読めない?奴…

ママリ
分かる分かる。ファミリーカー多いし、一つ空けて停めるのが暗黙のルールになっているけど、たまに居ますよね。ファミリーカー同士隣に停められると出る時も大変だし、私の隣に停めないでって思います。

はじめてのママリ🔰
いますよねー!💦
なるべく近くに停めたい、または、隣の車を目印にしないとバック駐車できない人なのかもしれません😓トナラーの自覚持って欲しいです🤣

まー( ゚∀゚)ー*
去年まで年長でしたが、みんな1個飛ばしでとめてるにもかかわらず(駐車場無数にあります)、外国のかたがトナラーで、いやでした。なので、わざと門前ではなくて右の方に停めたりして右にトナラーされるのを阻止してました。

ママリ
うちの保育園にもいます!!!学年も違うお母さんですがすごいガラガラに空いてるのに私の隣が空いてると絶対に停めてくるお母さんいます!!しかもクソ下手くそで自分たち出れるの?ってくらい私の車寄りに停めてくるのでトナラーって呼んでます🤣🤣

ちゃー
私はいつもその人ならあえてゆっくり下ろします😂
私は時間かかるから次はトナラーしないでねアピールします笑
ママリ🔰
お互いのリスク回避のためにも、できれば配慮してもらいたいところですよね…😓