
1歳半の子供がしゃべらないことで心配。上の子が発達障害あり。下の子は名前呼べば振り向く。2人とも発達障害か不安。
下の子が1歳半、健診もうすぐなんですがしゃべりません。。前はパパと言っていたのに最近言わないような…バイバイは一応言ってるような…
なんでこんなに心配するかというと上の子が知的ありの自閉傾向ありの子です。
下の子は名前呼べば振り向くし、おいでと言ってくるから心配しなくてもいいのかなと思いつつ…
発達障害のお子さんがいる方、上の子下の子2人とも発達障害だよという方いますか?
気にしてもしょうがないのですが気になります
- とも(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

K S
一歳半なんてまだまだ喋れなくて大丈夫ですよ!
大人の言っていること理解していたら、まだまだこれから喋り出すと思います。

mizu
発達障害のあるお子さんをこれまでたくさん見てきましたが、兄弟ともに自閉症のパターンなども確かにそれなりに多い印象ですが、一方は健常児のパターンのほうが多かったです!
-
とも
回答いただいたのに返事遅くなりすみません🙇
そうなんですね、、心配になるのはまだ早いと頭ではわかってるのですが心配で💦
ありがとうございます😊- 10月18日

mamama
すごく分かります。
私も上の子が同じく自閉症、知的障害なので、下の子もそうだったらどうしよう…ってお腹にいる時から不安です💦
0歳の時は不安になることはなかったですか?
最近クーイングも、喃語もなくて不安に押しつぶされそうです涙
そうだとしても仕方ないけど…やっぱり気になっちゃいますよね💦
-
とも
回答いただいたのに返事遅くなりすみません🙇
0の時は特に不安になるようなことはなかったです!
1歳半の健診の項目知ってるから不安で💦
今心配になってもまだわからないのはわかってるんですが気になりますよね💦
上の子のようなおもしろい動きは今のところしないですが…心配です。。
ありがとうございます😊- 10月18日
-
mamama
私もそのくらいの時、上の子の心配しはじめていたので悩むことになりそうです💦- 10月19日
とも
回答いただいたのに返事遅くなりすみません🙇
頭ではわかっているんですけどね💦
ありがとうございます😊