
コメント

H♡M
本当に仲の良い友達だけですが、
生後1ヶ月でお家に来てもらいました😊
でも断りたいなら、chocoさん自身の産後の体調がまだ良くないと言ってはいかがですか❓

わお
私は正直に今は会いたくないって言ってました(笑)
今おもうとひどいなとは思いますが、疲れてたしうちに呼ぶ余裕も無かったので( ̄∀ ̄)
一番仲いい友達で生後4ヶ月の時に家にきてもらいました(´・ω・`)
生後6ヶ月頃からぼちぼち他の友達も、くるようになった感じです!
-
しあわせこ
ありがとうございます😊
そうですよね(^ω^)まず余裕がない。
仲の良い友達には無理と言えるんですが、微妙な友達だと言いにくくて(笑)
できれば風邪などが落ち着く5月くらいまで会いたくないです💡(笑)- 10月7日
-
わお
初めての育児だといっぱいいっぱいですよね(^_^;)私の友達、産後10日目でうちにくると言い出して、いやいや無理だから(笑)とすぐ断りました(^_^;)
風邪はほんと怖いですね、、
うちは生後1か月のときに私の母親が風邪引いてるのを隠して娘に会いに来て、みごとに風邪菌だけ置いて帰りました、しかもRSでした。本当に可哀想でまた風邪ひいたらと思うと、それから2ヶ月は旦那以外誰にも会いませんでした!!- 10月7日
-
しあわせこ
おはようございます♪
出産経験あっても無くても非常識な人は居ますね(>_<)
えー、お母さん!私なら誰も信じられなくなります💧
これから予防接種で小児科に行くのも憂鬱です(´-`).。oO大切なこととは分かってるんですが❗️
ありがとうございました♪- 10月8日

らふぃ
親友にはどうしても会いたかったので、里帰り中に来てもらいました。
1月で生後0ヶ月、子連れでした。
親戚も会いに来てくれましたが、同じ時期で子連れがほとんどです。
友達でも親戚でも、同じ条件なんじゃないかな?って思っちゃいます。友達だから風邪を持ってくるとかないと思うので…
ただ、親戚以外会いたいと思わないのであれば「今はいっぱいいっぱいだから、もうちょっと落ち着いてからでもいい?」みたいにいえば大丈夫だと思います。
-
しあわせこ
ありがとうございます♪
親戚だと言い悪いをしっかりと言えるので楽なんです(^ω^)
もう少ししてからと伝えます♪- 10月7日

さくさく
生後2ヶ月(75日目)ですが、今週末に初めて友人を家に呼びます~!
その友人、一度1ヶ月すぐの時に来たいって言われたけど、自分が寝不足だったり、赤ちゃんもよく泣いてたので、断りました(>_<)
もうちょっと落ち着いてからがいいな~みたいな感じで言いました♡
-
しあわせこ
ありがとうございます♪
お〜✨お家に来られるんですね╰(*´︶`*)╯♡
妊婦の時は来て来てだったのに赤ちゃんを見てると心配で(笑)
はい、今は余裕がないからと伝えます♪- 10月7日

さっちゃン♡
たくさん行き来して後悔しました。
1ヶ月でRSにかかり入院しました(´・_・`)
どこからもらったかもわからない、、ほんとかわいそうで。毎晩泣いて泣いて、、反省しました。でも旦那は子供はみんななるから早く経験しただけだって言ってくれたけど(T ^ T)
-
しあわせこ
ありがとうございます!
やはりこわいですね( ; ; )でもどこからなんて分からないですよね、、、、、
実体験ありがとうございました!
気をつけます。- 10月7日

あ★い
私は赤ちゃんと二人が苦痛だったので1ヶ月検診が終わッテからはしょっちゅう友達来てました^_^;
-
しあわせこ
ありがとうございます♪
なるほど╰(*´︶`*)╯♡うちの姉も新生児と2人きりが辛いと言ってました。
私は今のところそれは無いので、もう少ししてから来てと伝えます♪- 10月7日
しあわせこ
ありがとうございます♪
三ヶ月したらいいと思うんですが風邪が流行り出すのが気になって(´ω`)
もう少ししてちょっとの時間ならいいよと伝えます♪