※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たれウサ
ココロ・悩み

運動会で他の子と違う行動をした3歳2ヵ月の娘について心配。発達の遅れが指摘され、周囲は気にしなくていいと言うが、気になる。先生と相談したが特に問題なし。発達具合について来週再度相談予定。

3歳2ヵ月
運動会でみんなができていることができないのは問題でしょうか?

今日運動会でした
同じクラスの子は両手を振って行進して入場したり歌ったり踊ったり…
娘だけ先生と手を繋ぎ入場、行進はしない、準備体操をしない、歌わない、踊れない…
親子競技は無事できましたが💦

ちなみに練習では踊れていたそうです

今年の4月からいまの園に入園し発達の遅れを指摘されました
前の園では全く指摘されていませんでした

職場(先輩ママが多いです)で相談すると
その年齢なら気にしなくていい
娘を知ってる方も気になったことないよ
通っているのが幼稚園型のこども園だから保育園より厳しいのではないか?など言われました

3歳健診前日、担任の先生と話しましたがやっぱり少し遅れていると言われ
3歳健診で先生に言われたことを相談するも特に問題なし(名前などは言えませんでした、家では言えます)
でもそこまで園で言われたなら様子見かなぁ…と言われました

夏に園で七夕祭りがありその際は歌ったり踊ったりできていました
その時は今回と違い先生やカメラマンしかいませんでした

今回初めて沢山の人の前だったから緊張して踊れなかったのかとも思いますが元々発達の遅れを指摘されていたので気になってしまいました

見に来てくれた職場の先輩ママは
「泣かなかっただけスゴいよ!誉めてあげて!!」
と言ってくれましたが私は心配で仕方ないです😢

発達が気になるなら相談に行けと言われると思いますが3語文は話せますし、言われたことは理解して実行できます、ただ質問には答えられません、オムツは3歳でとれました

保険センターも遠く、足がない私には気軽に行ける距離ではないです、またフルタイムで働いているので時間もなかなかとれません

先輩ママの言う通り
行事に泣かずに参加できただけスゴいのか
それともみんなと同じことができなかったのはやっぱり遅れているのか…

改めて来週でも発達具合(園での様子)を担任の先生に聞こうと思っていますが
ママリの皆さんはどう思うか聞きたくて質問しました

長文すみません😢⤵️⤵️

コメント

deleted user

普通だと思います!
運動会って普段と空気感も違いますし、戸惑っちゃうお子さんたくさんいると思います😄
発達の遅れというのも園で言われただけですか?その遅れについてはたれウサさん的にも「確かに」という感じで、育てにくさのようなものを感じておられますか?
読んでいる限り、普通のことだと思いました😌
うちの子も先日幼稚園の運動会でしたが、カオスでしたよ笑

  • たれウサ

    たれウサ

    いまの園に入園し3週間程で指摘されました
    元々言葉がゆっくりだと思っていて前の園でも相談していましたが「大丈夫ですよ」と言われていたので動揺して前の園に電話しました😭💦💦
    「そんなこと言われたんですか?」と園長先生は驚いていました💦

    親として気になるのは
    ことばの遅れのみで
    今まで育てにくいと感じたことはありません

    知り合いに発達障害の子がいて
    その子を見ていたので言い方が悪いかもですが「ウチの子は大丈夫」と園で指摘されるまでは思っていました

    普通のことですかね?
    そう言って頂けて安心しました😂
    もう少し様子見しようと思います

    回答ありがとうございました!

    • 10月15日
deleted user

普段は出来ても、大人の目が多い本番は気になってできないことはよくあることですよ。
下の子は参観日の時ギャン泣きしましたよ😂
特に発達を指摘されたことはありません。

年中でもダンスの時、微動だにしない子もいます。

ただ恥ずかしいとかありますしね😊

園によっては少しでもできないとすぐ療育オススメする所もあるのであまり深く考えなくて良いと思いますよ。

  • たれウサ

    たれウサ

    そう言って頂けて本当に安心しました😄
    確かに七夕祭りのビデオで年少クラスで微動だにしなかった子いました!!
    その時は踊ったりなんとか歌ったりできていたので
    今回全くできていなくて見てて泣きそうになりました😢

    もう少し様子見しようと思います
    回答ありがとうございました😊

    • 10月15日
あくるの

今月頭に運動会ありました🙋‍♀️
練習の時は誰よりも早くダンスを覚え、同じクラスの他の子のサポートもしてたらしい息子。
本番ではたくさんの人に見られ、目の前にはスマホを構えた両親…。
緊張したのか微動だにせず終始泣きそうな顔して突っ立ってました😭

結構そういう子いましたよ😅
心配しなくて大丈夫だと思います。

  • たれウサ

    たれウサ

    そう言って頂けて良かったです😂
    本当に見てて泣きそうになりました😢

    先輩ママが言った通り
    頑張ったことをもっと誉めてあげようと思います!!

    回答ありがとうございました😄

    • 10月15日
ちゃんみー

保育士しています。
それぐらいの年齢だとあるあるですよ😊やはりいつもと違う雰囲気の中張り切る子もいれば、恥ずかしくて固まっちゃう子、泣いてしまう子様々です。年中さんで練習ではしっかりできているのに保護者の方に見られてヘラヘラニヤニヤして実力を出さない子もいます。年長になるとそういう子はいないです。
気にしなくてもこれからできるようになりますよ😊

  • たれウサ

    たれウサ

    保育士さんからのお言葉心強いです!
    発達が遅れてると言われていたので本当に不安でしたが良かったです😊

    回答ありがとうございました😄

    • 10月15日