
兄家族が正月に帰省予定。子供たちとの関係や出産後の状況で親との関わりに悩み。親に対して帰省を断るか、産後2週間は会わないよう伝えるか悩んでいる。
神奈川に住む兄家族が正月北海道に帰省してくる予定です。
元々兄達と私は縁を切っているような形でまったく連絡はとりません。
ただ夫から子供たちにとってのいとこを奪う権利は親にないんだよと言われ、帰省した時には仕方なく子供たちは遊ばせて私はまったく会話しないという感じです。
私の親は近くに住んでいて、日頃から子供たちの面倒を見てくれてます。私が仕事で遅い時の保育園の迎えなど。
ここから本題ですが、正月明けに3人目を出産予定で、今のところ立ち会いも夫のみであれば可能な状態です。
また出産が何時ごろになるかはわからないので、夜中に産気づいた場合は親に来てもらって子供たちを見ててもらう形になるかと思ってました。
が、神奈川から兄家族が帰ってくるとなると、実家に寝泊まりするため、コロナのことも考えて、産後2週間は手伝ってもらうはずの親と会わないことにすると親に伝えました。そうでなければ兄達の帰省を断ってと。
親としては協力できる部分はしてあげたいし、今のコロナの状況でそこまで兄たちを避ける意味がわからないと言う感じでしたが、日も明けない新生児がいる以上それくらいは当然かと思ったのですが、どうなんでしょう。
ちなみに兄達は3人目を初期で流産したこともあり、私に三人目がいることは親は伝えてないようです。
- じぇじぇ(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
なんとも難しい問題ですね。
ご両親からしたら兄家族を拒絶したくないけど娘さんであるあなたを助けてあげたいと。ご両親はお兄さんたちをホテルに泊めるのは考えてないんですかね?
やっぱり赤ちゃん優先に考えて欲しいですね。
自己中みたいに聞こえるかもしれないですけど、ご両親が兄家族に相談して赤ちゃんが生まれるから来るならホテルに泊まってといえばいいのにと思いました😅

はじめてのママリ🔰
兄家族に赤ちゃんを見せるのが嫌とか会わせるのが嫌という理由なら分かりますが、コロナに関しては私はそんなにもう気にしないので避ける理由としては分からないです。
-
じぇじぇ
もちろん根底には兄達が嫌いなので会わせたくないし、自分自身会いたくないが1番気持ちとしては強いです。
世間ではコロナに対する考え方も変わってきてるんですね。- 10月15日

はじめてのママリ🔰
私もコロナは怖いから避けるかもです🥲
状況は違いますが、お盆ごろ、コロナが激増していた時期に東京から義兄がいきなり帰省。我が家と義実家は近所のため行き来があり、翌日お墓参りの約束をしていましたがキャンセルし、2週間会わないようにしました。多分向こうはこっちが神経質だと思ったでしょうが、キッパリいきました💡
お正月の頃コロナがどうなっているかわからないし、今年はインフルエンザか大流行するって話もありますしね💡基本は警戒した上での対策をしておいていいと思います。
お兄さん夫婦、お正月以外で帰省してくれるといいですね🥲
-
じぇじぇ
インフルもだしノロも流行る時期なのでできれば新生児がいる以上いろんなリスクから避けたいところですよね💦
- 10月16日

まままり
みんなコロナに対して考え方緩くなってますよね~。私には理解できないです🙄
理解できない人間の考え方は変わらないので(笑)お母さんのお手伝いは諦めましょう🕺
-
じぇじぇ
ニュースでも観光してる人のインタビューで、前はインスタに載せたら白い目で見られたけど今は堂々と載せれるー💓って言ってる人いて、え、世間はそんな感じなの?とおどろきました😟
- 10月18日
じぇじぇ
親の気持ちとしては本当におっしゃる通りだと思います。
兄嫁の実家が隣の市にあるので、そっちに行ってもらうっていう手あるよと言われましたが、来道した以上親と兄達が全く会わないとはないのでコロナのリスクはあると思います。
退会ユーザー
もう仕方ないので夜中に産気づいた時は旦那様にお子様を見ててもらうしかないのかなと思いました⊂(・ω・`)