※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mee139
家族・旦那

養育費減額要求について息子2歳、娘0歳の時に元夫と別居しはじめ2年間の…

養育費減額要求について

息子2歳、娘0歳の時に元夫と別居しはじめ
2年間の別居したのち息子4歳、娘2歳の時に
離婚しました。

私は実家に住んでいましたが
子どもがまだ小さかったし
別居1年目は無職。
2年目から働くものの、ど田舎で
就職先もなく、ホテルのベットメイキングを
午前中にし月5万と、実家の事務の手伝いで
2万の給料を貰っていました。

離婚するときは、お互いに話しあい
調停などせずに養育費を決め、
公正証書を作成しました。
元夫が年収530万
私が年収90万いかないくらいだったので
養育費は月8万。ボーナス無し。
と話し合いましたが、元夫が転勤になるし
環境も変わるからと、離婚してから5年間は
7万という事に決まりました。

面会は無制限で、月に多くて4回きたりしますし
泊まっていったりもします。
息子がパパと寝たいとごねたりするので。
面会を断ったことはありませんし、
子どもたちの権利だと思っています。
キャンプなども一緒にいきます。

先日、相談があると言われ
減額を要求されました。
理由は
いま手取りが18万
そこから養育費7万
残り11万の生活が苦しい。
あと、取り決めをした時より
私の年収があがったから。

ということでした。

たしかに11万じゃ厳しいですが
夏40万、冬40万のボーナスを
貰ってるはずなので、それを
使えば苦しくない筈です。

私の年収は200万ぴったり
くらいまであがりました。
手取りは13〜14万です。
貯金も出来ているし、
余裕がある訳ではないけど、
苦しくてストレスになっている
訳でもありません。
なので、離婚から5年で8万になるけど
様子を見ながら7万のままでも
いいかなと思っていました。

あと、元夫はマッチングアプリで彼女ができ
そっちに出費が出てきたから苦しいらしく、
それは納得出来ない。といいました。

しかも、例えばだけどいくらに
減額したいと思ってるの?
と聞くと月4万といい、4万、3万を
減額するつもりでした。

話を聞いていると、その彼女と
ゆくゆくは結婚し、警察をやめて
地元の役場に就職したいらしく
年収はさがるし、子どもできるかも
ってことで、いますぐじゃないけど
未来では減額してほしいと。

私は、なぜお金がないのに
わざわざ子作りしようとするのか
まず今いる息子と娘に目をむけて。
といいました。

向こうの都合で仕事変えて
子どもできたら減額しないと
いけないんですかね。

話し合いはするけど、4万はさすがに。
下げても6万までです。

みなさんどう思いますか?
減額調停勝った人いますか?

コメント

deleted user

結局、正当な減額調停となると算定表があってお互いの収入やお子さんの人数、年齢で決まるので元旦那さんが仰る彼女ができて...等の理由には関係がないと思います💦

もちろん、彼女ができて結婚したいからとかはお子さんには関係ないです。そう思う気持ちもものすごくわかります😭

ただ、mee139さんの年収が上がっているのであれば減額請求が通ることは大いにあり得ることだと思います。

  • mee139

    mee139


    いまの年収で、もう1回計算し直すと下がるのは理解できます。
    分からないことがあって、もし向こうが結婚して子どもができて、新しい奥さんが働いている場合は、向こうは世帯年収で計算ですか?それとも元夫の年収だけ?
    世帯年収じゃないと不公平な気がして…。

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそこまでは詳しくないのですが、世帯年収でないと不公平というのはちょっと違うのかな?と思います💦
    結論、お子さんは元旦那さんのお子さんであって、新しい奥さんの子供ではないのでその方が養育費を払う計算の中に入るのは違う気がします...

    • 10月15日
  • mee139

    mee139


    私も詳しくないのですが、
    私が再婚した場合は
    再婚相手の年収があるので
    減額要求される可能性ありますよね?

    元夫は再婚して子ども
    できたら私に減額要求。

    私は再婚して子ども
    できたら、再婚相手の
    年収があるから私に減額要求。

    って事だと思っていて
    不公平だな〜と感じました🤔

    間違えてたら教えて頂きたいです!そのためにママリで
    質問しているので😊

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まずmee139さん側が再婚したらの話ですが...
    再婚したらではなくて、再婚して再婚相手とお子さんが養子縁組をしたら減額請求されて通ることがほとんどです。
    養子縁組をしたということは、再婚相手がお子さんに対しての扶養義務が発生するので💭

    あと調べた結果だと、画像のものがわかりやすいです。
    自分=元旦那
    相手=mee139さん
    で当てはめて考えてみてください!
    私もなるほどなあとしっくりきました!

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらです!

    • 10月15日
deleted user

彼女とかだと関係ないので気にしなくていいと思いますが、ゆくゆく再婚して子供が出来た時には仕方の無いことかなと思いますね💦

今現時点でも旦那さんの年収は350~400万くらいですかね?
それで主さんの年収が200万、お子さん2人だと養育費算定表でいくと、4~6万のところなので、旦那さんの言う額は妥当なところではあると思いますが、今現時点では、せめての5~6万までですよね🤔

減額調停をされたらそのくらいかそれ以下に減る可能性は十分にありますかね😣

  • mee139

    mee139


    いまの年収で計算だと4-6ですよね。なので、どうにか6万は確実に勝ちとりたくて。
    将来そうなったらの話しですが😇

    いまから何か準備しておくこととかありますかね?
    ネットで調べてたら調停員によって変わる。と書いてあります〜
    調停員を味方につけるために、家計簿とかライフプランとかつけた方がいいですかね?

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家計簿はいいと思いますよ🙆‍♀️
    今こういう生活をしていて、もう限界まで節約をしている。贅沢もしてない。貯金もできない。だから○万以下には下げる余地はない。子供の生活を守るためにも○万は払って欲しいと言いきれる証拠となりますので💡

    ライフプランは未来のことでただの予想なので、ああいう場所ではあまり役に立たないと思います🤔

    これは例として主さんとは逆のパターンですけど、再婚して子供出来て減額調停かけたとしても、産まれてなかったら居ないものとして扱われるくらいで、実際産まれて生活してからきついというのでないと減額されないのです。そうでなければ予想で減額する必要はないので。
    なので、主さんが仮に将来子供は大学へ行くかもしれないから貯金が必要だ。だから養育費は○万欲しいというよりも、今現在実際生活していてこう大変なんだと家計簿を見せる方が断然説得力があるという訳です!

    将来の事は誰にも分からないので、行かないかもしれないじゃないか、そうならないかもしれないじゃないか、その頃にはそっちも再婚してるかもしれないじゃないかと言われれば、可能性はゼロではないため、何も言い返せないですからね🤔

    調停員によっても変わるのは人間なのである事だとは思いますが、基本的には調停員はどちらの味方でもありませんので、礼儀正しくしておくくらいですかね🤔
    この人はまともで信頼出来るなと思ってもらっておくくらいでいいと思います🙂

    養育費を下げたくない、払いたくないというのが滲み出すぎて無茶言って会話が成り立たない人とか沢山いるみたいなので😂
    ちゃんと筋の通ったことを言うのが1番よいかもですね🙆‍♀️

    • 10月15日
  • mee139

    mee139


    万が一の為に家計簿つけていきたいと思います!

    減額要求じゃなく
    増額要求もあるんですか?🤔

    「実際産まれて生活してからきついというのでないと減額されない。」
    と↑にありましたが、
    向こうの生活が厳しく減額認定されたとします。
    誰でも子どもが産まれたら、すぐ職場復帰はできないし、生活は苦しくなるので、減額認定されると予想できます。

    ですが、後に増額要求をして、向こうの生活が苦しくない場合ありえますよね?

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん増額もありますよ!
    養育費は環境が変われば、1度取り決めても再度取り決めが出来るので、増額もあります🙆‍♀️

    主さんも体調が悪くなって働けなくなるとか、転職して給料下がるとか有り得ないことでは無いので、そういった場合、再度取り決められますよ🙂

    職場復帰というと、新妻さんですよね?
    それは関係ないですよ!
    あくまでも元旦那さんの子の養育費なので、主さんとの子は新妻さんは関係ないですからね!

    旦那さんは主さんとの子2人と、新妻さんとの子1人で合計3人の子供がいるということになるので、子供が増えれば養育費の妥当額もまた変わるので、それで変わるってことです💡
    子供はどの子も平等でないとおかしいですからね🙂

    なので、旦那さんは再婚したことで、新妻さんへの婚姻費用、子供3人への養育費、自分の最低限度の生活費を支払うようになるので、その上で生活できるか出来ないかという事ですね!

    • 10月15日