
臨月に入ったら通院は控えた方が良いでしょうか。待ち時間が辛いですが、薬の調整が必要なので担当医と相談するべきでしょうか。
現在34週です!
持病があり2〜3週間に1度通院しているのですが臨月入ってからは行かない方がいいのでしょうか??🤔
自分の体調次第だとは思うのですが毎回待ち時間が長く待ってるのが結構きついです…
診察と血液検査の結果で薬の量を増やしたり減らしたりしなきゃいけないので産む前に産後の分もまとめて薬を貰うつもりなのですが臨月入ってからの通院は持病の担当の先生と話し合うのが1番ですかね🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
主治医に相談するのが1番だと思います🥺

きらきら
近い週数で同じく持病ありです。
ただでさえ2人目の妊娠にコロナ禍で感染の不安もある中、長い待ち時間と色々きついですよね。
私は、今は数値、落ち着いてるので持病の方の通院を減らしまくってます。
むしろ産後の方が、血液検査の数値に変化がでるようなので要注意しないとと思っています。
産婦人科と持病の方を念のため同じ大学病院にしています。
持病の方の先生が友達感覚で喋れる軽いノリの先生で妊婦でしんどいと相談すると、次は出産後、入院中に産婦人科の看護師さんが採血して貰えるように予約してくれました🤣
帝王切開なのですが、3日目診察で歩けるかなーと言うと、しんどかったらこっちの科には来なくて良いよーと言われました😅
持病の具合が分からないので、何とも言えないので主さんの思われてる通り先生に通うのがしんどい事を相談されるのが良いと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
きらきらさんもなのですね!私は薬飲んでおけば症状も出ないので今度先生と話し合おうと思います😊- 10月15日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😭
今度相談してみます☺️
ありがとうございます😉