※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

個人病院で産んだママさんが総合病院を選ぶことについての相談です。病院は良かったが周囲の評価に不安を感じています。2人目も同じ病院で出産を考えているようです。

なんかモヤモヤ。。

支援センターに行ったときにお産した病院の話しになったんですが個人病院で産んだママさん達にちょっとこバカに(?)されました。。
ごはんまずいしすごい貧相なんでしょ?
助産師さんも先生も冷たいでしょ?
どっか悪くて総合病院なの?
とか…

たしかに、ホテルみたいな内装ではないしエステはないけど、
先生も助産師さんも優しかったし、
広島市の日赤なんですがごはんは毎食お祝い膳で豪華だし普通に美味しかったし、病院も数年前に建て替えたからきれいでした。
持病等があったわけではなく単に家からいちばん近いのと、旦那から安心してお産して欲しいから総合病院にして欲しいと言われたから選んだのですがそんなに総合病院を選ぶのって変なんでしょうか。

わたしは2人目が出来ても同じく日赤で産もうと思ってます。

コメント

星

たしかに、個人病院に比べたら
ご飯とかは質素かもしれません。
私はハイリスク妊婦だったので総合病院でしたが
先生も助産師さんも素敵な方ばかりでした😊

それに、なんかあったとき
安心ですもん!
輸血だってたくさんありますし✨✨

そんなことは、スルーしときましょ😊✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    先生も助産師さんもとてもよくしてくれたのになんか悔しくて😭
    個人病院はすごいんですねぇ〜でそのときは流したんですがモヤモヤしちゃって😅

    • 10月15日
deleted user

うわ!デリカシーのない最低な人ですね!!!

変じゃないと思いますよ!
訳あって個人病院から総合病院に転院しましたが息子は結局NICUに入ったので個人病院だったら離れ離れでただえさえメンタルはきつかったですが、本当にメンタル死んでたと思います😭

私は2人目も総合病院にしますよー!安心に変えられるものは無いなと本当に実感しました😭個人病院は通う気ないです🙌🏻

そんな事言う人と仲良くならなくていいですよ!ただマウント取りたいだけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    NICUに入るにしても救急搬送だとよりリスク高くなりますもんね😥
    安心に変えられるものはない、ほんとその通りです!そう言えば良かったー😂

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒に退院できましたが、なにかと情報共有してくれたので本当に有難かったです☺️最初NICU入る時はなんか受け入れたくなくて怖くて、怖いなって言ったらその日担当の看護師さんが一緒に着いてきてくれてすごく嬉しかったです🥰

    退院の時は、病院が新しくなるからって何年後また帰っておいでよ〜って唆されましたwww2人目できたら勿論帰ります笑

    ちなみに豪華なご飯のところで産んだママ友は食べ慣れないものばかり出てきて吐いたって言ってました😂

    • 10月15日
deleted user

いわゆるマウントですよね😂
いますよねそういう方!
私は個人病院で豪華に過ごしたよ!みたいに遠回しに行ってくる方😂

私も総合病院でした✨
総合病院に39週の時に転院したんですが個人病院で何も指摘されなかった娘の心臓の病気が分かりました!
このまま個人病院だったら娘どうなってた?と思いましたね😢

私も次も総合病院にします❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁ、ほんとにこういうマウントとってくる人いるんだなぁと…😅
    それは転院していて良かったですね😣娘さんの病気、早期発見できて良かったです。やっぱり安心してお産出来るのがいちばんですよね。

    • 10月15日
Mk

えー、それはめっちゃモヤモヤします。
たしかに個人病院のほうが部屋や食事が豪華だったり+α売りにしてる病院多いけど、だからと言って総合病院がイマイチってわけじゃないですよね😓

ただ、私も一番近いという理由で(田舎なのもあって総合病院遠かった)個人病院ですが、個人病院同士でもあっちのほうがいいよ、あそこの病院○○がイマイチでしょ、という人も多いです😂

なのでそういうこと言う人は個人病院でも総合病院でも言うんだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    個人病院同士でもマウント取ってくる人いるんですね😅
    確かにどっちにしろ何かしら言ってきそう😂スルーするのがいちばんですね😣

    • 10月15日
deleted user

総合病院、
何かあった時に設備が整ってて安心感ありますよね😊

私は近くに個人病院しかなかったので個人病院でしたが
総合病院だからとか
個人病院だからとか気にしたことなかったです😊

自分がいいなって思う病院で
産むのが1番だと思います😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分がいいなって思う病院、まさにそれです❗️無事に安心して産めたらいいですよね😣

    • 10月15日
2児のママ🌈🧸

私も1人目総合病院で産みましたが
普通にご飯美味しかったし、お祝いの御膳もありました✨
先生らもいい人ばかりでした😊👍
総合病院の方が何かあった時安心ですしね✨

今回は、コロナもあって個人病院で産みましたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    総合病院の先生だってべつに冷たくないですよね😅偏見がすごくてビックリしました😂
    たしかにいまは総合病院だと人の出入りも多いし心配ですよね😣状況に合わせて安心できるところを選べば良いですよね☺️

    • 10月15日
🌸

ただの偏見ですね😂😂

私2人違う個人病院でしたが、1人目のとき先生も助産師さんも看護師さんも冷たくて最悪でしたよ😂

総合病院が近ければ総合病院にしてました💦
ご飯がどうのとかより何かあった時に安心ですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    こんな偏見あるんだなーとびっくりしました😂
    先生がどうとかは個人病院・総合病院とか関係ないですよね💦病院によって雰囲気違うから自分に合う病院なら🆗ですよね☺️

    • 10月15日
 こっしー

わぁ~私も広島の日赤で生みましたよ💡別に持病もないですが、1人目を県外で生んだ際に個人病院から総合病院に搬送されたので、2人目は総合病院にしました❗
日赤、めっちゃいいですよね❗
きれいなシャワー付きの個室だし🎵毎食お祝い膳で美味しいし🎵
確かに個人病院よりは安く済んだので助かりましたが😁🎵

バカにされたことなんて、ないですよ‼️
その人たちが残念な人なんだと思いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    わぁ❗️日赤仲間ですね😆
    個室、そりゃあホテルとはいかないですけどじゅうぶんきれいですよね☺️値段も考えたらもうぜんぜんいいですよね😆
    私もはじめて言われたのでびっくりして…😅スルーすることにします。

    • 10月15日
deleted user

私の友達も日赤で産みましたが、(違う県ですが)お祝い膳無かったと言ってたので毎食お祝い膳てすごいですね😳

私は個人病院で最後の出産なのでちょっと良い所にしましたが、お祝い膳は1回だけだったので、毎食お祝い膳なんてすごい羨ましいです😂

それなら私もそこが良いです♥️

個人病院は何かあったら結局大きな病院に搬送されるので、総合病院の方が安心ですね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    日赤でも違うものなんですね😲
    フルコースみたいなすごいのではないですが毎食特別食でした…
    個人病院の一回のお祝い膳のほうがすごい豪勢そうで羨ましい気持ちもあります😂

    • 10月15日
ママリ

日赤なら輸血のストック数で勝負しようや......と吹っかけてみてはどうでしょうか。
日赤バカにすると輸血輸送せんぞ!と。

ちなみにわたしはその手の話で最下層扱いの大学病院帝王切開組です😂産後のご飯重湯😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    輸血量!万が一があったときの安心感ハンパないです😂
    大学病院は腕のいい先生がいそうなイメージです!日赤も帝王切開の方は産前は普通に病院食食べられてました。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

変じゃないと思います!☺️
近いところにそんないい病院があってめっちゃいいと思います!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    変じゃないですよね!というか比べることじゃないですよね😅
    総合病院だからといよりも病院が近いのはたしかにいいですよね🤔

    • 10月15日
とこ

産院までもマウント取られるんですか?!そんな人間関係しんどすぎる(°д°)
私は長女が里帰りで総合病院、次女はコロナ禍で里帰りできず個人病院でしたけど、2人とも予定帝王切開だったので安心感なら断然総合病院だと思いました!
食事は個人病院の方が豪華でしたが、その分入院費高かったし(~_~;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです…こんなことでもマウント取られてびっくりです😓
    個人病院はたしかにサービスいい分お値段もお高いですよね😅コロナ禍だと人の出入りが制限されるので個人病院の方がいいかもですね😣
    コロナ禍での出産、ご不安なこともあったと思いますが無事に産まれて良かったですね☺️

    • 10月15日
YUKI

私は個人病院で産んだのですが、産まれたときに子供の呼吸が下がってしまい、鉗子分娩になりました。その際、目に傷痕が残ってしまい、生後2日で助産師さんとタクシーに乗って連携している眼科に行きました。

総合病院だったら、そのまますぐに見てもらえたし、産まれたばかりの赤ちゃん乗せてタクシーで移動なんて無かったのにと思います。産院からすぐ近くの眼科でしたが。

もちろんご飯は豪華でしたが、そもそも食欲が無かったのでほぼ食べませんでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私の友人でも産まれた子がNICUのある総合病院に救急搬送された子とかいて不安になったので旦那から総合病院を激推しされました😓
    いま妊娠中なんですね❣️コロナ禍でご不安なことも多いと思いますが安心してお産出来ることをお祈りします☺️

    • 10月15日
さー

私は総合病院で産みましたが、出産時、血腫ができて、縫合しまくられ、1L出血したので個人病院なら危なかったかもしれません。
知り合いは、子宮が出てきて個人病院から総合病院に運ばれて死にかけたとか…
お産は命がけですから、他人の言葉は気にせず、安心できるとこが一番です。
そんなとこでしか、マウント
取れないなんて可哀想な人ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    それは大変でしたね😭そういうお話を聞くとほんとにお産は命がけなんだなと改めて思います。命かけるんだから自分が納得した病院ならそれでいいですよね😣
    みなさんのコメントでモヤモヤがちょっと晴れました😂

    • 10月15日
deleted user

1人目の時甲状腺があって元々行ってた病院の産婦人科に行ってほしい!何かあったら対応できるからって言われてそこにしました!結局何もなく終わりました。たしかにご飯は質素だけど助産師さん、看護師さん、主治医の皆さん優しくて優しくて帰りたくなかったです😭(笑)
そんなマウントほっとけばいんですよ!個人病院だともし何かあったら対応できるのも限界あるし総合病院に越したことはないと私はですよ!私は思ってます!
今回の妊娠は違う病院ですが総合病院です!私が選んで決めました!夫も何かあったら限界まで対応してもらえるし前違うことで受診した時に優しかったんでしょ?ならいいと思うよ😊と言ってくれました!!
そんなお母さんうざいですね笑笑

はじめてのママリ🔰

私絶対に総合病院で出産したい派です。
緊急時の対応を考えると、総合病院の安心は1番です!
24時間麻酔科の医師がいたり、NICUがあったりしますよね。
どんなに綺麗でホテルみたいでも、医療設備は総合病院の方が上です!
ホテルみたいな時間を過ごしたい時にホテルに行きます笑
出産は命かかってるので、命優先です!
豪華な設備でマウントとって来る人に対しては、子どものこと何も考えてないのかな?と思っちゃいます。自分のために豪華な設備選んで出産したのかな?って。
子どものこと考えて選択しているはじめてのママリさんのお考えが素敵だと思います。

saiya

一人目、途中まで個人でしたがお産の扱い止めるとのことで、家から1時間のNICUのある総合病院に転院になりました。
さすが総合病院…✨!という感じでした。
二人目は家から30分の総合病院でした(もし何かあったら一人目の病院に送られると💦)
ご飯山盛りで美味しかったです😁一人目は、産婦さんの為にしっかり計算してあると栄養士さんから聞きました(高血圧になった為栄養指導あり💦)
二人目も、やはり考えられていてとても美味しかったので病院食大好きです😂❤️

本人が納得してるなら、個人でも総合でも良いと思いますよ😌
ただ命のことを考えると、総合が安心ではありますよね。

私も広島です🙆