
旦那さんにお弁当を作っている方に質問です。お弁当箱は誰が洗っていますか?私は自分の弁当箱は自分で洗ってほしいと旦那に伝えていますが、実際には私が洗っています。旦那は家事育児にあまり協力せず、私の負担が大きいと感じています。旦那にもう少し家事育児を手伝ってほしいのですが、どうすれば良いでしょうか。
旦那さんにお弁当作ってあげてる方!
食べた後のお弁当箱は誰が洗ってますか?
私は自分のお弁当箱は自分で出して洗って欲しいです。
それは旦那にも伝えてます。
日勤は6時半に出て20時頃帰宅、子供達をお風呂に入れてから旦那はごはん食べて、、、と
バタバタするし遅くなるので私が洗ってます。
でも夜勤明けは9時に交代してから車で仮眠取って夕方帰って来ます。
すぐお風呂には入れてくれますが、
その後夜ごはんまではゆっくり出来ます。
私は育休中ですが、毎日旦那よりも早起きしてお弁当仕上げて見送って、
長男起こして朝ごはんやお着替え、双子にミルク飲ませて、
保育園までにある程度家事して
子供達3人車に乗せて長男の保育園に送って、
帰って来たら双子に離乳食あげて、
終わったら残りの家事と離乳食のストック作り、
買い出しや夜ごはんの準備してたら
もうあっという間にお迎えの時間で、
とにかく夜寝るまでノンストップです。
他にも哺乳瓶洗浄や保育園の準備片付けなど
旦那が把握してない細かい仕事がいっぱいです?
保育園は職場には近いけど家からは遠くて往復1時間かかります。
ファミリーカーじゃなく、車高が高くて、双子を乗せたりおろしたりがとっても大変です。
旦那はこんな苦労を分かろうとはせず、産後喧嘩が多いです。1回上の通りやってみてもらいたいです。出来るのか?って言ってやりたい。
明けで帰って来て、お風呂入れた後ゆっくり過ごして、
夜ごはんが出て来たら食べてお皿は流しに置いてタバコ。
明日も日勤だし食器は洗ってたんですが、私が洗い出したタイミングでお弁当箱どうする?って聞いてきました。
私はどうするって何?って返したら、流しの中いっぱいなのに、お弁当箱を無理やりつけようとしてきました。今いっぱいだからやめて!って遠回しに言って(基本的にお弁当箱は自分で洗うように伝えてます)、そのままお弁当箱だけ残してました。旦那も残してあるの気付いてるけど、2時間ぐらい放置。(そもそも食器乾燥機も大きくないし、前から夜ごはんの3人分のお皿でいっぱいになるから前後で洗ってと言ってます。)その間、子供達と戯れたりタバコ行ったりして寝ようとしたので、はっきり言わないと分からないみたいだから言うけど、お弁当箱は自分で洗ってねと言ったら、何で洗ってくれないの?と。そこから言い合いです。夜勤して疲れてきてるのに、俺だったら夜ごはんの食器洗いの時に一緒に洗うわと。いやいや、じゃあもっと家事育児してよと。てか私が遊んでるゆっくり出来てるって思ってるところが腹立たしい。他のことでもギブアンドテイクが成り立たないからしてあげたいと思いません。義実家はお母さんが何でもする人で、お父さんは何もしません。だから嫁にいろいろしてもらいたいのが旦那の本音です。旦那は家事育児してると言いますが、率先してやってるかと言われると微妙です。頼むと嫌そうな顔や態度を取るのでやめてほしいと伝えてからはまだいいけど、、外で仕事してる人が偉い大変って思ってて、、でも私は3ヶ月後に仕事復帰します。このままだと私が爆発するので、今のうちから少しずつ家事育児にもう少し慣れてほしいのに全く伝わってません。じゃあ私も復帰したら仕事から帰って来て疲れたからそれぐらいやってよ!って言っていいですかね?疲れてても子供達いればやらないといけないですよね!
旦那の家事育児への参加について義両親と話す機会があって、
不規則勤務だから定時で上がれる仕事の人と一緒に考えたら可哀想。息子(旦那)には期待しないで全部自分でやったら気が楽じゃない?そんなんでフルで働いて大丈夫?など息子をかばうことばかり。もうこの人達とは無理だと思いました。家事育児の負担が不平等だと言えば、私に仕事変えろ的な言い方です。息子にもう少し協力するよう言えないのか?と。
今の時代、非協力的な旦那は捨てられると思います。
長男のためにも旦那には変わってもらいたい。
ちなみに2回目接種の次の日、副反応出てので朝から何もさせずゆっくり寝ててもらいました。土曜日だったので1人で3人見ながら家事してました。旦那は一向に薬も飲まずきつい痛いと。早く飲んだら?と言ってもあんま薬は飲みたくないと。いやいや、少しでも早く治して手伝おうって気はないのか?1人で3人だぞ?イヤイヤ期と双子だぞ?夕方いい加減イライラしてキレたらやっと薬飲んで、そしたらすぐ効いたのか熱下がって。次の日には仕事行きました。いつも通りタバコは吸う、マックは2人前食べる。元気ですよね?タバコに立つ元気あるなはおむつの1回ぐらい替えられますよね?どうしてもきついなら、一言今日はきつくて何も出来なくてごめんねとか言えないのだろうか。当たり前みたいで元気になってからこのこと話したら、2回目接種してみやん、きついからって。父親の自覚あるのか?って聞いてやりたい。
私が妊娠出産で入院、双子の付き添い入院の時は、1人じゃ何も出来ないからすぐ実家に行って丸投げです。でも来週の私の2回目接種は私は家にいるので実家には行けません。大丈夫!と休みは取ってくれたけど、1人で出来るわけないので、体調悪い中私は動かないといけないorその都度説明しないといけないです。自分は何もせずゆっくり寝てたくせに!すでに憂鬱
長文読んで頂きありがとうございました🙇♀️
質問からの長々と愚痴になってしまいました。
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- 保育園
- 着替え
- お風呂
- 哺乳瓶
- 双子
- 育休
- 家事
- 片付け
- 車
- 産後
- 育児
- 妊娠
- 夫
- 義両親
- 熱
- 出産
- 食器
- 息子
- おむつ
- 父親
- お弁当
- 体
- 喧嘩
- イヤイヤ期
- 職場
- 男
- 仕事復帰
- 副反応
- 義実家
- マック
- 憂鬱
- なっちゃん(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あ
育児で私も疲れてるからおかずは作るから自分で弁当箱洗って冷めたら自分で詰めていってねとかどうですか?(笑)
必然的に洗うしかなくなるかと🤣
うちがそんなかんじで洗わないと自分のご飯が持っていけないので毎晩自分で洗ってます🤣

はじめてのママリ
お気持ち分かります!!
旦那も義父も座ったら動かない!家のことは全部嫁!タイプです💀
私の父は、家事をよくする動くタイプなので、旦那や義父を見てたらイライラします!
その制度?を変えたいので、旦那や子供には自分のことは自分で!と教えこんでます😂
お弁当箱の件ですが、旦那は会社で洗ってきます💦洗う所があればですが、菌や臭いが気になるなら洗ってきてー!とお願いしてみたらどうでしょう!同僚からもイイ旦那に見られるよ~と持ち上げつつ一石二鳥!😂✨
別案ですが、前は使い捨て弁当箱も使ってました🙋100均で数枚入ったヤツです!
旦那が忙しくて洗う時間ないから〜って一時期使い捨てでした✨二人の家事も減りWin-Winです!
3人のお子さんの育児は私は未知ですが、どうか良い方法が見つかりますように🥺🥺🥺
-
なっちゃん
まさにうちと同じです!
私の父もよく動くので、
育って来た環境が全く真逆で困ってます😇
旦那さんはそのような環境で育って来て、
家事育児は率先してやってくれますか?
私の知り合いの旦那さんは
何も出来ないしない人だったけど、
何年もかけて言ってたら、
今じゃ一通り出来るようになったと聞いて、
頑張ってみようかなと思ってるのですが、
何で洗ってくれないの?とか言われたら、、😂
素直じゃないから厳しいですねー
使い捨てならイライラもしないですね😊
でも洗う時間余裕であるのに洗わないから
何かムカつきますね💦
もう少し率先して家事育児してくれたら、
私も洗ってあげたいと思うんですが、、、
ありがとうございます🙏
喧嘩中途半端なので、
また今夜話してみます!- 10月15日

退会ユーザー
家事分担するとか🧐食器洗いは夫にお願いするとか?うちは夫が食器洗い担当です。なのでお弁当箱も自動的に夫洗ってます。たまに袋に入ったまま朝まで置いてあるときあります。
-
なっちゃん
長文読んで頂きありがとうございます🙇♀️
ごはん作らない、準備しないなら
食器洗いするって話して一時期してたんですけど、
疲れてるのかお皿下げるだけで
すぐタバコに行って
しばらく様子見るけど洗う気配なしです。
疲れてるって言われても
仕事しかしてないよね?って思います。
仕事でいない間、家事育児してるんだから
忙しい時間帯は一緒中頑張ろうよって感じです💦
私が復帰しても負担変わらないです。- 10月15日

ぺんぎん
ありえんですよー
私は復職して半年ですが、子供2人しょっちゅう体調崩すので、まぁまぁ家にいる日があります。私ばかり有休とるとあっという間に足りなくなるのでので、夫と半々で対応してます。
結果私たち夫婦の共通認識は、仕事より育児の方が大変!です。
子供たちは思い通りにいかないことは多いし、家事と子供の相手で休む暇もないし、心身共にグッタリですよね。
なっちゃんさんはましてやまだ8ヶ月の双子ちゃん!旦那さんありえないですよー
一度全部やらせてみるしかないですね🤔
-
なっちゃん
長文読んで頂きありがとうございます🙇♀️
そして共感までして頂いて🙏
復帰してからしばらくは
呼び出しで休み多くなりますよね💦
上の子の時は毎回私が休みもらってました。
2日目以降元気なら
私の母が午前中までの仕事なので
お昼からお願いして出勤してました。
旦那は一切休みの調整などしてくれません。
そもそも1日子供のお世話が出来ないです💦
今回は2倍なので、私も毎回いろんな人に
頭下げて休ませてもらってるので、
旦那にも協力して欲しいのですが、、、
仕事より絶対大変ですよね😭
やったことないから分からないし、
1人で子供達と1日過ごすのが
どんな感じなのか分かろうともしない。
来週の私の2回目接種の次の日、
いい経験が出来るんじゃないかなとww- 10月15日

はじめてのままり
食べたらすぐ職場で洗ってるみたいです!
で、帰ってきてからまた洗ってます🙂
子供3人だと大変ですね💦
毎日お疲れさまです😭
-
なっちゃん
長文読んで頂きありがとうございます🙇♀️
旦那さん偉いですね!
私の職場の男性も食べたらすぐ洗って
乾燥させてから持ち帰ってます😊
料理苦手で作れなくても
洗うぐらい出来ますよね😔💦- 10月15日

yunon🌏
いや、普通に洗いますよ。
自分で洗っての発想はなかったです😅
-
なっちゃん
長文読んで頂きありがとうございます🙇♀️
素晴らしいですね!
旦那さんは率先して
家事育児してくれるんですか?- 10月15日
-
yunon🌏
素晴らしいとゆうか普通だと思います
仕事でしんどくない時とかは
してくれます!- 10月15日

ニコニコ
グッドアンサー出てるのにすみません。
弁当洗いぐらいやれやってかんじですね。
ワンオペでこれから仕事復帰控えてるなんてあさん本当によくここまで頑張ってきましたね。
うちの旦那もクソ旦那です。
旦那も夜勤あります。
うちは年子で下が双子です。
なんでこんなに大変なのに理解してくれないの?自分は寝たい時ねて、スマホばっかやって子供と10分でも向き合って遊んだ事あるのか?って😡😡
と本当に悲しくなります。
育児をもっとやってくれたら遊んでくれてるならやってあげたいって気持ち生まれますよね😭(やらないから生まれないけど)
そして、自分は働いて偉いと思ってるし、本当いつまでも独身気分で腹立ちます。
私は自分の実家に同居してるのでかなり母に助けられてはいますが皆んな旦那には呆れてます。
うちはお昼おにぎりのみです😂爆笑
-
なっちゃん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
年子で双子、尊敬します😍
家事育児を簡単に考えてるんじゃないかな?って
思うことがあって、
仕事柄協力出来ないのであれば、
労いや感謝の言葉が欲しいし、
大変さを理解したら
自然とお弁当だって洗えますよね💦
男の人はしてもらいたいって人が多いと聞きますが、
洗って欲しいなら他でもっとフォローして!って思います😔
自分の実家で同居心強いですね☺️
うちもすぐ近くが自分の実家なので、
夜勤の日は泊まりに行ってます!
おにぎりだけで足りてるんですか?
うちは24時間と夜勤の2泊3日で
出勤するので1日目の昼夜お弁当、
2日目は買い弁です🍱
横に大きいので私のお弁当じゃ物足りないのか、
スーパーでお惣菜追加してるみたいです😭💦- 10月20日
なっちゃん
長文読んで頂きありがとうございます🙇♀️
なるほどです💡
詰めるところからしてもらうんですね!
参考にしてみます😊