コメント
まろん
旦那がいる時は坐薬、いないときは粉薬です。
ひとりで坐薬入れるのが大変だからです😅
はじめてのママリ
基本的には粉で、坐薬の時もあります!
起きてる時に坐薬しようとしたらめちゃくちゃ嫌がったので大好きな粉薬にしてもらいました!
よっしー2回目妊娠中
2歳過ぎてからは自ら粉薬を飲んでくれるようになったので解熱剤は粉でもらっています。
それまではあまり飲めなかったりしたので小さい時は坐薬でお願いしていました。
ママり
座薬は本人が嫌がるし、私も入れるのが怖かったので一回やっただけで辞めました。
粉薬はゼリーに混ぜて与えていました。2歳過ぎた頃からは飲み物に混ぜていました。
この飲み物だと苦くなる、酸っぱくなる等薬剤師さんが教えて下さったので問題ない飲み物で与えていましたよ☺️
あか
小児科だとどちらの解熱剤を先生から処方と言われますか?
だいたい、粉薬なので坐薬がいいなと思っていて…
皆さんどちらなのかと
まろん
どちらがいいか聞かれます!