![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が突発性発疹になり、食欲が減退し、夜泣きがひどくなりました。同様の経験をされた方、治療や移行について教えてください。
日曜日から、娘が高熱を出した為月曜に病院に連れて行きました。
その時は、『喉が赤く腫れてるから熱が出てて2、3日で熱が下がって、熱が下がる時に体にボツボツが出るかもしれないけど大丈夫だから。』とものの数秒で診察は終わりました。
それから熱が上がったり、下がったりして娘が苦しそうだったので水曜日に月曜とは違う病院に行きました。
その病院では、『熱が下がった時に、体にボツボツが出来たら突発性発疹だけど、熱が金曜日まで下がらなかったらまた別の病気だから、その時は検査か入院が必要なので金曜日までに熱が下がらなかったら申し訳ないけど、また来て下さい。
』
と詳しく丁寧に診察をしてくれました。
先生には、木曜には熱が下がる言われていたのですがその通りで熱が下がって体や足にボツボツが出来ました。
前置きが長くなって申し訳ありません。
ここからが本題です。
突発性発疹になってから、離乳食をあまり食べなくなりました。
ちなみに娘は、よく食べる方です。
また、ぐずぐずするようになり夜は大変です。
同じような経験をされた方いますか?
また、突発性発疹の場合なにか治療などしましたか?
移ったりしますか?
質問ばかりで、長々とすいません。
- あーちゃん(9歳)
コメント
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
突発の場合は治療はないみたいです。
熱が下がれば保育園とかにも登園できるので移りません😊
熱が下がってからが
機嫌は最高に悪くて
不機嫌病とも呼ばれてるみたいです(´・_・`)
うちは、発疹がなくなってきたころから
機嫌も落ち着いてきました😅
ですが、それをきっかけに
夜泣きするようになったのも
いい思い出?です(笑)
![m*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m*
うちの娘も先月なりました*
普段よく食べるのに、ご飯イヤイヤして食べなかったです(>_<)
さすが不機嫌病と言われるだけあって、ずっとぐずぐず不機嫌でした💦
2、3日もすれば発疹も消えていつも通りに戻ると思います^ ^✨
-
あーちゃん
ご飯食べなくなっちゃうんですね😞
不機嫌病恐ろしいですね。
自然に治るのを待つしかないんですね😌- 10月7日
あーちゃん
治療法は、ないんですね(>_<)
見てて可哀想で…
移ったりしないならよかったです❕
不機嫌病なんてあるんですね👀
恐ろしい💦
夜に頻繁に起きるようになったので、大変です😰