![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
徒歩1分の距離に義実家があります。毎週末息子を預かってくれ、色々買っ…
モヤっとするの聞いてください。
徒歩1分の距離に義実家があります。
毎週末息子を預かってくれ、色々買ってくれるので感謝してます。
でも義妹が、毎回毎回服を買ってくるんですが、そのことを会うたびに義母が、「この服も〇〇(義妹)が買ったのよねぇ❤️、この靴も!これも!ぜんぶねぇねが買ったのよねぇ❤️」みたいに主張してくるのがなんだかモヤモヤします。
この前なんて、私が買って着せていた服まで、「これも〇〇なかったのよね❤️」とか勘違いして言ってたので、え??ってなりました…
正直、内心では、服買ってとか頼んでないし、毎回買ってこなくていいし、義妹や義母の好みにされてるのがなんか嫌…と思ってます。
でも、旦那もこんなに買ってくれたよ!(ニコニコ)って感じだし、買ってくれてるからと思い感謝だけ伝えてますけど、義妹もいずれ結婚するみたいなのでこどもができたらお祝いあげるつもりです。お金を多めに渡そうかと思ってます。
それなのに、なんか恩着せがましいというか、息子は私の子供ってこと忘れてるのかな?と感じてしまったり。
服買うのをやめてほしいんですが、どう言えばいいでしょうか?
結婚直後と妊娠中に、嫉妬深い義母と義妹に嫌なこと言われて病んだり出血したこともあって、旦那にはそのことを注意してもらって収まって、その償い?みたいなつもりなのか?
でも、義家族への不満を旦那に言うと、すぐ落ち込むので言うのがめんどくさいです…
- ママリ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
いちいちうざいので、会う日は買ってもらったもの一切身につけないようにして行きますかね。笑
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
そういう人って言っても変わらないし、理解しないです😅
私は身をもって実感したので、もうずっと聞き流す、気にしない、なるべく会わないにしてます笑
とは言っても、しょっちゅう来ますけどね😂
子どもが小さい間だけ、と言い聞かせてます笑
-
ママリ
うちも徒歩1分で、いつか同居しなきゃいけないかもなので避けられません😂
- 10月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少し違いますが、うちも義姉妹の子供の服をお下がりで頂いたりしてて、、、最初は義両親と会う時に高確率で着せてたんですが毎回〇〇ちゃんが着てた服だよね❤️って言われてたので(自分で買った服や、うちの母が買った服でも)、、、会う時にお下がりの服着せるのやめました😑
ほんとウザいですよね。正直、私はお下がり嫌いなので着せなきゃ悪いよなーと思って好意で着せていってあげてたのに😑
会う時に買ってもらったのは身につけないのが効果的だと思います😊
-
ママリ
ですよね!気を遣って着せてましたがやめます。でもこの前私が買ったお気に入りの洋服を着せていったら、それも〇〇ちゃんが買ったのよねぇ💕とか勘違いして言ってきたので、ビックリしすぎて何も言い返せずくやしかったです😂笑
- 10月14日
ママリ
なるほど!あえて着せていかなければいいんですね、でもこの前は私が買った服を着せてたのに、それも義妹が買ったと言っていてゾッとしました…
ママリ🔰
あ、違います〜☺️て答えましょ☺️笑
ママリ
ビックリし過ぎて何も言えなかったのが悔しいです😂さらっと言い返せるスキル欲しい😂