
育休明け1ヶ月、息子の病気で保育園から呼び出し続き。部署移動で事務から倉庫作業へ。仕事ができるか不安。生活のため辞められず困惑中。
育休から、仕事復帰をして1ヶ月。息子の気管支炎からの熱だったり、風邪だったりで、保育園から呼び出されまくって、仕事になりません。先日、社長と、部長に呼び出され、部署移動を命じられました。m(_ _)m今まで13年ずっと事務をしてきたのですが、移動先の部署は倉庫。。。倉庫で伝票の整理とか、簡単な倉庫作業をして下さいとの事で、制服も作業着を着るらしい。。。
みなさん、育休から復活したママさん達、お仕事ちゃんと出来てるんですか??(´Д` )仕事辞めると旦那の給料では生活出来ない為、辞める選択肢はありません。。。もうどうしていいか分からない(ー ー;)
- 大雅くんママ
コメント

・°*さえ*°・
それ、マタハラですよね。
復帰してすぐは、子供が体調不良になるのは当たり前ですよ!ウチもそうでした。
でも、子供がいる家庭は、それが当たり前なんです。仕方ないんです。みんな通る道なんです。
なぜ、それをわかってくれないんでしょうね…
会社の中で、相談できるところはありますか?

退会ユーザー
んー、わたし個人としてはこれをマタハラとは受け取れません‥。
子どもが理由とはいえ、まともに働けていないのは事実ですし会社もお金を払って雇っているわけですからね。
部署異動で済むなら、それはマタハラとまではいかないと思います。
作業着も何がダメなんでしょう?他にもその仕事をされてる方がいらっしゃるんですよね?
わたしも育休からの復職と同時に部署異動となりました。それまでは外回りも多い部署だったので、子ども優先の働き方ができないだろうという上からの配慮もあってのことです。
いまは第二子の産休中ですが、新しい部署でもしばらく働けばやりがいも見つけられ楽しく仕事は出来ていますよ。ちなみに作業着で仕事しています。
辞めろ、って言われたわけではなく部署異動を一会社員として命じられただけで、何をそこまで思いつめていらっしゃるのか全く分からないのですが‥。
-
大雅くんママ
返信したつもりがなんかおかしくなってましたね!すいませんm(_ _)m
別に安全靴に作業着が嫌な訳じゃないんですけどね。うちの会社では、倉庫に女性が一人もいないもので、不安になったりしてます。
切断作業とかもするみたいで、まぁ働けるだけマシなんですけどね- 10月7日

すいしょう
明らかな降格人事ならマタハラの可能性もあると思いますが………倉庫にうつってお給料やら人事やらに何かしらの影響はあるんでしょうか?
会社側としたら、とりあえず倉庫にいたほうが、休みやすいよ、という優しい人事ではないんですか?
世の中そんなに甘くないのかな……無知ですみません😢⤵⤵
今までのお仕事が気に入っていらっしゃったのであれば、残念ですね💦😥
また倉庫でやりがいを感じられるといいですね。
ちなみに、私は自ら降格人事を申し出ました。
とてもじゃないけど、責任ある立場には立てそうになかったので。
また育児が落ち着いたら頑張ってほしい、と期待して頂いていた矢先、第二子妊娠中です……。
会社に申し訳ないですが、また産んでから頑張ろうと思ってます✌
-
大雅くんママ
会社はいろいろ考えてくれてるんだと思います。13年程働いてるので、他のみんなもどうにか私をクビにさせないように頑張ってくれてるみたいで。。。
ありがたい話しなんですけどね。。。息子の体調が全然良くならなくって💦
全て会社に来る事が前提の話ですからね- 10月7日
-
すいしょう
育児との両立は本当に大変ですよね。
お気持ち、お察しします❗
旦那様と交互に休みを取っても、私はイライラが正直たまりました。
今は笑っちゃうんですが、
順番に、、、ヘルパンギーナになり、治ったら中耳炎になり、今度は手足口病になり、そして結膜炎の疑いあり、です(笑)
まじ、オンパレードです(笑)
まだおたふくやら、水疱瘡はやってないので、これから試練が待ってるなぁ~とぼんやり思いますが、好きで産んだ子なので、キャリアややりがいよりは子どもを優先するつもりです(σ≧▽≦)σ- 10月7日
-
大雅くんママ
ありがとうございます😃
そうですよねー!ほんと、今からの時期、インフルエンザなったり、色々流行ったりあるのに、どうしようってなってしまってて💦会社に行かないとクビ。。。旦那は休んだりしてくれない。。。旦那の給料だけじゃ生活出来ないから、辞めれない。。。もう、何をどうすればいいのか分からん状況に陥ってます。。。
今日も呼び出されて、とりあえず一旦中抜けして、病児保育預けて、今また会社戻ってるところです(ー ー;)泣けてきます。。。- 10月7日
-
すいしょう
預けてから最初の1年は、月に数回ずつ、必ず休んだり、時間休もらってました💦💦
それでも、最初に比べたら、いつの間にか、だんだん健康にはなってきています❤
今は辛抱の時期かもしれませんね……!
義理姉も、もう子どもの介護休暇があと1日しかない、と嘆いていました💦
どうかクビになりませんように……!- 10月7日

大雅くんママ
作業着は構わないんですけどね!どんな形であれ、今の職場で働けるんなら頑張ろうと思ってるんですが。。。私の代わりの新しい子が昨日会社に来たし、なんか精神的に落ち込んでしまいました。
うちの会社、倉庫は女性いないんでね。。。
大雅くんママ
社長と話ししてるんで、それ以上に相談できるところはないですねー(ー ー;)