
コメント

aki
私は妊娠8ヶ月で退職しました◡̈
ネイリストなんですが予約での仕事なので、もし子供の体調が悪くなって急に早退や欠勤となるとお客様やスタッフに迷惑がかかるのでしばらくはネイリストは出来ないなと思って退職しました😢

snoopy
私は比較的座ってる楽な仕事なので
今年いっぱいを目処に辞めるつもりです!
なんでもこなせるタイプではないし
やり甲斐のある仕事でもないので
産まれたら辞めて育児に専念するのは
自然の流れかな?
って感じです!
-
me
なるほど!ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)ギリギリまでお仕事されるのですね!羨ましいです!
- 10月7日

退会ユーザー
私は、妊娠5ヶ月頃退職しました( * ˊᵕˋ )
ずっと悪阻で迷惑かけて、やっと落ち着いて産休まで頑張るつもりでしたが…
旦那の転勤が決まり、1時間かかってしまうので子供に何かあった時に直ぐいけないのと保育士をしてたので、自分の子は出来れば3歳までみたい!と思ったので辞めました\(^^)/
-
me
悪阻つらいですよね💧
私も通勤1.5時間のため退職予定ですが、やはり、1時間はきついですよね💧
ありがとうございますm(__)m- 10月7日
-
退会ユーザー
吐き気と頭痛で何も出来ないぐらい酷かったですよ…(´._.`)
1.5時間はキツイですね、、結構冷たい人とかもいるから気をつけて下さいね( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 10月7日
-
me
頭痛もあったんですね💧辛い💧
本当に冷たい人や経験してないから理解してくれない人いますよね💧お店の店長が正にそれです( ´Д`)y- 10月8日
-
退会ユーザー
もう、立つのもやっとの頭痛だったり…
食べたら吐く、お腹空く。の悪阻で痩せましたからね(笑)今では思い出。
えー、職場の人がそれだと働かなくなりますね、、ストレスためないようにですよ!
可哀想に。。( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 10月8日
-
me
ピークは何周目とかありましたか?
今では思い出になりますが、その時はもう嫌だってなりますよね💧これを乗り越えてる妊婦さん達本当にすごいと思います!!!
店長は理解ないですが他のスタッフは優しいのでなんとかやり過ごせてます(*ˊᵕˋ*)
ありがとうございます✨- 10月8日
-
退会ユーザー
8週〜安定期まで。お腹空いて食べるけど、直ぐ吐くー、みたいな生活。トマトやサッパリしたのしか食べれなくて…頭痛も薬もらっても良くならなくて…
免疫落ちて風邪引いたり…💦
他の人が優しいのなら良かったですね😭自分が出来ることをすれば良いんですよ!!
ムリせずに程々に仕事して下さいね♡♡- 10月9日
-
me
長いですね。。。💧
辛いのか想像できます(>人<;)
丁寧にお返事ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)- 10月10日

ぁぃぷー
わたしは医療従事者ですが、今の職場ではわたししか治療スタッフがいないのと片道1時間半以上かかるし、もし仮に出産後復職しても職場は19時まで。
帰ってくるのは21時近くだし、引越する予定もなく、迷惑を子供なり職場にかけると思って退職することにしました。
復職も出産後すぐにはできないですから…
でもそれも初めての出産でわからないのに1人しかいないポストをわたしのせいで空席にしておくのも悪いなーって思いました。
-
me
とても究極の選択ですね💦
でもやっぱり先のことを考えると退職の方向になりますよね。。
参考になりますm(__)m
ありがとうございます!!- 10月10日
me
わたしはアイリストで、同じく予約なので、8ヶ月ごろの退職を予定しています!
同じ境遇の方がいらっしゃって安心しました(*ˊᵕˋ*)
ありがとうございます!!
aki
私も元はアイリストもしてました♡
美容師免許必要になって出来なくなりましたが💧
お迎えの電話きたとして、その時施術中のお客様は終わっても次の予約がいたら絶対帰れないですもんね😰
変わってくれるスタッフがいればいいけど、みんな予約での埋まってたら変わってすらもらえないですし( ´д`ll)
me
そうなんですよ💧
今日休みたいから休む!って、できないですもんね( ´Д`)