
明日、長女の遠足に必要な水筒の紐がないため、簡単に作れる方法や紐を付ける手段についてアドバイスを求めています。
水筒の紐付けについて、どなたかアドバイスください!
明日、長女が遠足です。
帰りに「水筒には肩紐ありのもの」「たくさん入れてきて」と連絡を受けました。
うちの子は普段300mlのものでも半分ほどしか飲まずに帰ってくるのでこれまではそれを使っていたのですが、大きなものを持ってきて欲しいと言われ…あるにはあるのですが、ケースがカビで処分したので紐がありません😓
帰りに買いに行くには天気も悪く断念しました💦
ミシンも職場に置いているため、ミシンの作業はできません。裁縫は人並み…得意とは言えませんが、明日耐えられれば程度に思っています。
簡単に作れる方法ありますか?
もしくは紐だけくっつける手段はあるでしょうか?
水筒は直飲みとコップ飲みの2wayタイプのもので、直飲みを使っています。
どうしてもの場合は付き添いの先生がカバンに入れてくださるそうです。子供は水筒しか持たないため、カバンに入れて持たせる選択肢がありません😓
- ユウ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

こけこ
水筒の写真のせられますか??

S
家にあるものでこのようなものが作れないでしょうか?
-
S
サイズが合うかわかりませんが、ペットボトルのオマケで付いてくるようなペットボトルカバーがあればすぐ作れそうですが…。
- 10月13日
-
ユウ
コメントありがとうございます😊
多分同じサイトを見てたのですが、ミシンが職場に置きっぱなしのため手縫いとなると重さに耐えられるのか不安で断念しました😅
ペットボトルも普段持ち歩かないのでケースがなくて💦💦
今回は接続部分にリボンを挟むことにしました😣- 10月14日
ユウ
こちらのタイプです😣
こけこ
ペットボトルホルダーがお家にあれば、それに紐をつけるとかどうでしょうか?大きさ的には入りそうですよね(*^^*)
あとは蓋と本体の間に輪ゴムをきつく巻いて、その輪ゴムに結束バンドで紐をつけるとか…!
紐自体は何かありそうですか?
ユウ
ありがとうございます😊
ペットボトルホルダーは普段使わないので持ってなくて😅
ちょうどラッピング用のリボンがあったので、口の部分で挟んで取り付けることにしました💦💦