※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむつむ
家族・旦那

旦那が飲みに行く際、飲み屋での態度や発言に不安を感じています。飲み方を考えてほしいと伝えていますが、改善されません。どう対処すれば良いでしょうか。

旦那のことなのですが
飲み行くと必ず飲み屋にいきます。
私は、初めは全然行ってきていいよ、と、気にするタイプではありませんでした。
しかし、一緒に旦那の上司の方々と飲みに行った時、飲み屋に連れて行かれた時、旦那の飲み屋の子に対する対応が、私にも明らかに優しく、気を遣えていました。
それはわかるのですが、少し嫌な気分になりました。
そのほか、飲み屋の女は股開けばモテるよね。などといってきます。
そんなことを聞くと、もう飲み屋に行って欲しくないなと思ってしまいます。
しかも、元飲み屋をしていた旦那は、顔が広く、女の子のお店を知り尽くしています。
飲み方も、自分でセーブできず、いつも酔っ払って帰ってきます。
飲みいってもいいけど、お風呂は入って寝てね。と言う約束すら守ってくれません。
飲みに行くなとは言っていません。
飲み方を考えてと何度も伝えていますが治りません。
みなさんだったらどうしますか。

コメント

ひまわり

他の女性の話(しかもそんなデリカシーない話)をされたらこちらは嫌な気分になる事を伝え、そもそも約束が守れないなら飲みに行かせません。

  • つむつむ

    つむつむ

    返信ありがとうございます。
    伝えましたが、冗談も通じんの?と言われました。
    俺の自由はないのかと言われました。。。

    • 10月13日
  • ひまわり

    ひまわり


    冗談?!だとしてもそんな話、聞きたくなしいから私の前ではしないでと言い続けます。笑えない!
    飲み方を考えて、帰ってきてお風呂入ってから寝てね。この約束を守ってくれれば飲みに行ってもいいと言ってるのにそれすら守れないなら行くなってなります。
    俺の自由が欲しかったら約束守ればいい話!
    って言います。

    • 10月13日
  • つむつむ

    つむつむ

    そうなんですよ、冗談でも言っていいことと、悪いことあるやん?って感じだし、そんな1つの約束も守れない、もう4回目です。
    間違ってないですよね。わたし。

    • 10月13日
  • ひまわり

    ひまわり


    私はつむつむさん間違ってないと思いますよ!
    仰る通りで冗談でも言っていいこと、悪いことありますもん。
    1つも約束守れないなら「俺の自由が…」うんぬん言わせないですね私なら!しかもこれから父親になるっていうのに😤

    • 10月13日