
コメント

momoko
103万円越えると所得税がかかります。
130万越えると、ご主人の扶養から外れてしまいます。
130万まで働いても、所得税は1万くらいかなと思います。

YーRーS
ご主人のお勤め先によっては扶養手当の支給基準が103万未満だったりしますね😊
-
ななんぴ
いつも旦那に聞くと103万円までだよって言われるんですけどなんでそうなのかと言うところまでは会社の部署に聞いても知らんって言われるそうです😰
- 10月13日
-
YーRーS
一昔前の配偶者控除の収入制限が103万だったからだと思います😊
税制は変わりましたがそれに合わせて賃金規定を変える必要はありませんので😅- 10月13日

roller 27歳 旦30歳
どちらでも大丈夫です!
103万までにおさえれば、毎月給料から引かれている所得税が年末調整の際に戻ってきます、
130万までなら、その所得税が年末調整で戻ってこず、
所得税がかかるってだけです😊
-
ななんぴ
どっちにしても後から高い金額の請求が来ることはないという認識でよいのでしょうか?💦無知ですいません、、
- 10月13日
-
roller 27歳 旦30歳
ないですよ!大丈夫です!🙆♀️
- 10月13日
ななんぴ
ありがとうございます😭
どっちにしても高い金額請求されることはないよという認識でいいのでしょうか?💦