※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の願書申し込みは専願か併願か、どうすればいいか迷っています。他の方はどうしているのか知りたいです。要項は専願のみだけど、公立が超倍率高い場合もあるので心配です。兄弟枠もないので、人気の幼稚園は抽選になることもあります。

候補にしている幼稚園の願書申し込みが同日の場合、皆さん専願されてます?それとも併願の場合、夫婦で手分けして願書出しに行くとかされているのでしょうか?

また幼稚園の募集要項には専願のみ受け付けますとはっきり書かれています。ですがもし落ちたら倍率の超高い公立(後日願書受付)しか残ってません😥皆さん一般的にはどうしてるか聞きたいです。

引越し組なので、兄弟枠も卒園児などわたしにはコネがなく、プレ枠を狙うぐらいです壊れるとは行きたい幼稚園は、毎回若干ですが抽選になるくらい人気です。

コメント

瑛&璃mama

うちは、願書提出時に検定料等を一緒に支払いだったので併願しずに一本で出しました😓
専願のみって事なので…
もし併願が発覚した時に落とされる可能性もありそうなので…難しい所ですね…
私なら一か八かで一本に絞ります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    検定料は捨ててもいいと思ってます💦併願はやはりまずいんですね。怖い〜😭
    2年保育はさらなる倍率です😥

    • 10月13日
  • 瑛&璃mama

    瑛&璃mama


    2年保育って確かに募集人数数人ですよね😓うちの園もそうです
    転園の子のみくらいの感じです😥
    併願禁止は厳しいですね

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    併願禁止の理由もわかるんですけどね💦就職活動みたいです笑

    • 10月13日
ちぃ

専願のみ受け付けますと書かれているのであれば、専願にします。



希望の園は願書提出してその場で合否が決まる園ですか?もしくは後日面接をして入園が決まりますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️落ちたらと思うと怖くて…その場で合否が決まるようです。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦下に返信してしまいました😆

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみませんでした💦面接ではないです。定員オーバーの場合くじでの抽選になります♪

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    作戦!そうですね。詳しくありがとうございます。
    今少しずつ情報を集めているところなので、希望園が固まってきたら綿密に作戦立てようと思います😆

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく本当にありがとうございます♪まずは調べてみます✨

    • 10月13日
ぽむ

専願のみ受付となってるなら専願にしますね😅
併願OKなら夫婦で別れて出しに行くか、続けざまに出しに行くかって感じですね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    併願okのところがなくて…やはり専願ですか?落ちたら怖いです💦

    • 10月13日
  • ぽむ

    ぽむ

    専願ですね😅
    規則は規則なので、守らない方が落とされますよ💦

    • 10月13日
ss_mama

専願とか書かれていても、落とした後の責任は幼稚園はとってくれないので、もちろん候補の園は全て出します♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫婦で手分けして出しに行く感じですか?
    もしどっちも受かったら、後日お断りですか💦

    • 10月13日
  • ss_mama

    ss_mama

    上のちぃさんが書かれている感じですかね😊

    • 10月13日
deleted user

その場で合否がわかるなら専願で出して、ダメなら間に合う園に行きます!

人気でもどんな園か入ってみないとわからないところがあるので、複数選択肢あったほうが良いかと思います〜😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。そうしてみます😆

    • 10月13日
はじめてのママリ

それが一番ですね!!!!そうします😆一番求めていた答えでした。本当にありがとうございます。