※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きで子供を保育園→幼稚園に変えるか悩んでいます。カリキュラムや活動時間、環境への不安があります。大規模保育園は無理なので、幼稚園への転園を考えています。

共働きフルタイム(時短)で勤務し続けながら、
子供を保育園→幼稚園に変えた方はいらっしゃいますか?
また検討したが、変えなかった方はいらっしゃいますか??

カリキュラム面が心配になり、幼稚園がいいかなと思ってますが、預かり保育を利用したり今後下の子と送迎がバラバラになることで負担が増えるだろうと悩んでます。
そして何より、幼稚園へ転園する場合、
年中さんからの入園になりそうで幼稚園は3年保育が主流の今、娘が馴染んでいけるのかも不安です。


主人は朝6時半には家を出て帰宅はどんなに早くても21時過ぎなので、子供の活動時間にちょうど居ません😂

(ちなみに両親は電車で20分程の近くには住んでいますが、気軽に送迎を頼めたりするような感じではないので基本平日はワンオペになると思ってます。)

今の保育園に物凄く不満があるわけではないのですが、駅前の園で園庭も狭く、1クラス10名ちょっとの1才児クラスからメンバーが入れ替わらない限りは5才児クラスまでほぼずっと一緒なので刺激が少ないのかな?と思ってます。
当たり前ですが、保育園なので1日の活動もほぼ遊びやお昼寝ですので、年齢が上がるにつれて学習面が気になります。
またこのままいって慣れ親しんだ10数名→小学校に上がったらいきなり学年何百人、1クラス30人とかの環境になるので、人付き合いの面でも心配です。


大規模保育園へ転園も考えましたが、遠いし激戦区でもあり、まず無理と市役所で言われてしまいました。なので環境を変えるには幼稚園に変える位しかないかなと思ってますがどうでしょうか…。

コメント

うんたった

わたしもフルタイム働いてますがで上の子を保育園から幼稚園に変えましたよ~😊

わたしが幼稚園教諭なので、たくさん刺激を受けて集団で色々と経験してほしいと考えていたので😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます★
    幼稚園の先生から見てもやはり幼稚園の方が刺激を受けたり集団行動等娘の為になるとおもいますか?
    ちなみに3年保育、2年保育どちらにされましたか?

    • 10月13日
  • うんたった

    うんたった

    保育園も幼児は製作や行事に向けての活動はありますが、幼稚園のように「教育」というよりは「保育」の色が濃いです😮
    幼稚園はクラス替えや、行事に向けての活動など刺激は多いですね😉
    わたしは3年保育で入れてますが、2年保育だとだいたいの子が園生活に慣れてるので、手が空くし、わりと先生は入園当初手厚くしてくれるはずです😜笑

    預かりの人数が少ない事が気になるなら、認定こども園オススメですよ😊
    わたしが認定こども園の幼稚園部門に勤めてますが、19時まで預かっています🙋‍♀️

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認定こども園の幼稚園ですね!詳しく教えていただきありがとうございます。
    お話を伺ってやはり幼稚園へシフトへの願望がより強くなりました☆

    • 10月14日
sun

フルタイムで働かれてるということなので保育園より幼稚園の方が延長保育の人数も少ないだろうし子供が寂しい思いしてると知り合いのフルタイムの幼稚園入れてる方が言っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます★
    確かにそうですね…預かりに関しては市の運営する送迎ステーションを利用しようと思っているので、幼稚園終わったら色々な幼稚園から30名位集まってきてお迎え迄をそこで過ごす形を想定しています。
    なので人数的にも結構いそうでした!

    • 10月13日
もろ

私も主さんと全く同じ理由でフルタイムですが保育園から幼稚園(こども園)転園させました!
最初は下の子が保育園のままだったので2箇所送迎でしたが、運良く数ヶ月で上の子と同じ幼稚園の1歳クラスに転園できたので、今は2人とも同じ場所に通っています😊
やはりワーママで幼稚園は大変なことも多いですが、転園したことに後悔はありません☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ご意見ありがとうございます。
    同じ理由を思いを感じる方がおり少し心強かったです。

    結局、年少での入園は見送り年中で入園させる事にしました。
    まだ願書は来月ですが…

    最近は本人が幼稚園を希望しているようになったのでよかったです。

    • 9月3日