
1ヶ月の息子が急に授乳を拒むようになりました。不安で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
1ヶ月の息子におっぱいを飲ますことが急にできなくなりました。
昨日の夜までは横抱きでフツーに飲めてたのに夜中の授乳で2回中2回ともできませんでした。今までもうまく咥えさせることができずに何度かトライすることはありましたが、それでも数回でできてたのにこんなこと初めてで戸惑っています。
息子は咥えようと頑張ってるし吸うことはしてるので授乳拒否ではないのですが、このままうまくできずに何度もトライしてたらそのまま授乳拒否に繋がるんじゃないかと不安です。もしかすると寝てるのに無理に起こして飲ませようとしたから眠かっただけ、お腹がすいてなかっただけの可能性もありますが、今までは寝ながらでも飲んでたし前回の授乳から3時間以上は経っていました。
同じような経験をされた方、その後どうなったか良ければ教えてください。
- プリママ(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

みみ
まだ1ヶ月でしたら、産院で指示もらったらいいと思いますよ!
まだまだ慣れないでしょうし。
結構ガッツリ口開けたタイミングで押しつける?イメージです😅
ママも赤ちゃんも初めてのことだしきっとまた飲めるようになりますよ!大丈夫!
プリママ
ご回答ありがとうございます😭
1ヶ月も経ったのにって思っていましたが他の方からみればまだ1ヶ月と取れるんですね!まだまだ息子も私もヘタでもいいと思うと少し気が楽になります😭
またおっぱいから飲めるようになるといいのですが。。
明後日産後の1ヶ月検診があるので相談してみます!ありがとうございます☆
みみ
習い事始めて1ヶ月で賞取れますか?ってな話です😇😇
子供も私もプロになれたのは一年くらい経ってからです😂
私は寝ていて子供が勝手に服めくって飲むというセルフスタイル😇😇😇
焦らずに☺️