
男の子の育児で悩んでいます。3歳半の息子が保育園で問題行動を繰り返し、先生からの報告がマイナスで心が折れそう。日々の心構えやアドバイスを求めています。
男の子のママさん❗
男の子を育てていく上での、今後の心構えとメンタルの強さを身に付ける方法教えてください🙇
只今3歳半の男の子です。
保育園でとにかく思い通りにならないと床に転がり大騒ぎ😅お友達を押したり、おもちゃや本をなげてしまったり、給食でいやな物が出てくればわざと下に落としてみたり、、、
毎日毎日先生から機嫌が悪かった、こんなことをしてしまった、などマイナスな事ばかりの報告😣
もちろん、してしまったことに対してはしっかり頭を下げて謝ります。
しかし、こうも毎日先生からの報告がマイナスな事ばかりで私のメンタルが凹みっぱなしです😢
イヤイヤ期もまだ残っているし3歳男子なんてこんなもんだとドーンと構えていればいいとは思っていても、ズーンと沈んでしまうわたし…
これからもっと頭を下げて謝り倒していくことも沢山あるとは想像していますが、イチイチ凹むわたしの性格😢
みなさんは、どのように考えて日々過ごしていますか?
また、先輩ママさん、今後の心構えなどあったら教えてください❗
少しでも成長したく、相談させて頂きました。
長々とすみません💦宜しくお願い致します🙏
- はじめてのママリ🔰🔰(1歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
性別関係なく、そういう個性の子なんだと思います!
今後年齢が進んでいくと、お友達に手を出すようになります…
うちは、上の子がやられる側、下の子がやる側なのでどちらの親の気持ちも分かるんですが、
とにかく申し訳なさというか親として謙虚さみたいなの出した方がいいです😭
就学前はママたちの間でどこの保育園の誰々が乱暴で〜みたいな話になり、同じクラスにしないでくださいって話がでたりします。

ゆりきち
イヤイヤが始まったら
とにかく心を無にしていますw
そっかーいやだねー、
あーそっかー、ねー、
泣きたいねー、そうだねー
(棒読み)
ていうか、先生もそんなに毎日毎日悪いところばっかり報告するのもどうなんですかね?🤨そういう時期だから仕方ないですくらいあっても…
せめて良いところとセットで伝えるべきですよねー!!
-
はじめてのママリ🔰🔰
お返事ありがとうございます。
みなさん2人3人のお子さんを育ててらっしゃるのに一人でいっぱいいっぱいの私…情けないです😢
夫に話しても先生は事実を伝えてくれてるだけ、3歳なんてそんなもんだ、性格だろーね。などと言われました。
心を無ですね‼️
スルーできる強いメンタルを手にいれるべく頑張ります‼️
ありがとうございます🙇- 10月12日

ママリ
4歳の男の子のママですが、男の子というよりその子の個性かなって私と思います😳✨
おうちではそんなことないんですか?😳✨
-
はじめてのママリ🔰🔰
そうですよね。
男女は関係ないですよね💦
夫にも、先生は事実を伝えてくれてるだけだし3歳なんてそんなもんだ。性格なんじゃない?と言われました。
家や休みの日の出先でもイヤイヤすることはありますが、2歳の時よりイヤイヤの時間も短くなってきて、きちんと話をすれば納得することも増えてきました。
今はどちらかというと、保育園でのイヤイヤと他害が悩みです…- 10月12日
はじめてのママリ🔰🔰
お返事ありがとうございます。
そっそうなんですね💦
他害はどうにか止めさせたいのですが、話をしても時間が経ってから話をしてもなかなか伝わらず、繰り返し伝えている最中です😢
謙虚さ❗全面に出して頑張ります‼️
ありがとうございます🙇