※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子がタオルケットで遊ぶのを楽しんでいるママです。息子が顔にかけると楽しいようで、窒息を心配しています。同じ経験の方、防止方法を教えてください。

来週で5ヶ月になる息子を育てているママです。

4ヶ月に入ったくらいから、
物で遊ぶことが楽しくなってきたようなのですが、
スタイやお腹にかけているタオルケットを顔にかけて遊んでいます。

もちろんはじめのうちは、窒息が怖いので、
かけるたびに、苦しいからダメょーと言って、とっていたんですが、多分親の反応を見て楽しんでるんだと思います😭

だから、私が見える範囲でやってるときは、反応せず様子見てるんですが…ちなみにいつもは苦しかったら自分でパッととったり、自分で取れないときはギャン泣きして、私が取ってあげてニコっとされます😣(可愛いですが😭)

寂しいからかな…と思ったんですが、
結構一緒に遊んでいるけどなぁ…と思ったり…
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

もしいらっしゃったら、こうやって防いだなど、
いい方法がありましたら教えてください!

コメント

こってぃ

手をブンブンして顔をガーゼで隠して遊んでいました。

私はなつさんの様に思わず(何も考えてなかったです💦確かに今思えば窒息の危険があゆりますね…常に見ていたとはいえ…)「あれれれ〜?◯◯いない〜!おかおどこかな〜?あっ、いた〜!」なんて一緒に楽しんでました。

一緒に遊ぶことだけが良いわけではないです。ハンドリガードで手の存在を知り、動かせるんだ!持てるんだ!こうやったら首が上げられて天井じゃないところが見えるんだ!そうやって成長していきます。

何もおかしいことはないですし、逆にその興味を一緒に楽しんではいかがでしょうか??

私の場合は、洗濯物を干す間やトイレに行く間など、息子だけにする時は、スタイは取りタオルは側に置いておきませんでした。その代わり目が届く範囲にいる時は好きな様にやらせていましたよ〜!

Kay0

うちの娘も全く同じ事します( ´ •ω• ` )
自分で顔にタオルかけて
苦しいよーみたいな感じで泣いて
とってあげて笑っての繰り返しで
すごく可愛いけどめんどくさかったです(笑)

今もやるんですが
いないいないばぁがすきなので
娘が顔にかけてる時に
いないいなーいっていって
自分で外したら
ばぁーって言ってあげると
きゃはきゃは笑いながら
楽しんでます♡
すごく可愛くて成長したなーって思ってます( ˊᵕˋ* )♩

解決策になってなくて
すいません( ´ •ω• ` )
私は特に気にせずに
泣いたら外してあげるってのをひたすら繰り返してました!

花☆

身の回りのもの、布に興味があるんでしょうか?

スタイやタオルケットが危ないなら、薄い生地のスカーフとか、いかがですか?

サイズは直径25~30センチ位にして遊ぶと危険がない様に思えます☆☆

保育園では、0歳児の子が、頭にかけて顔を隠して、いないいないば~をしながらスカーフを顔から外すのを、保育者と楽しむ姿がありますよ(^ー^)☆☆

たぶん、大好きなママと、興味のあるおもちゃで、いーっぱい遊びたいのだと思います☆☆満たされていても、お母さんと一緒にいたいのが子どもです☆☆

deleted user

ダメよーと静止するのではなく、いないいないばあ!とかじょうずじょうずと褒めて遊んであげてください(*'ω'*)

8413

息子はタオルケットなど、大人が立ってタオルケットを持ち、バッと広げて息子の上にかけたり、また上の空中に広げる遊び(パラバルーンのような)が大好きで3ヶ月の時からやっています(*^^*)
息子の上に置いたとき、息子が手でタオルケットをつかんで綱引きになっなり、自分で顔を出すのを見守っていたりもします。
最近は顔にかかっても、自分で手や顔を動かして顔を出せるようになりました😄

自然と遊びを通して苦しいときは手や顔を使って顔を出すことを覚えたのかな😁?

なつ


コメントありがとうございます❗️

最小限の配慮をしていれば、心配はいらないようですね😅💦

みなさん、一緒に遊んでいるんですねー☺️✨✨
うちの子もいないいないばぁは好きなので、顔にかけたときやってみます❤️

ありがとうございます❗️