夜、旦那に子供を任せて出かけたら、子供が泣き続けて寝なかった。私以外に懐いていないのか不安。
私に用事があった為、夜旦那に子供を任せて出掛けました。
20時ごろ帰宅しましたが、子供はいつも寝ている時間。
寝かしつけてくれたらしく、もう寝ていました。
寝かしつけ出来るんだーと感動していたら、私が帰って10分後ぐらいに子供が泣きながらおきました。
いつも夜中3回ぐらい起きる事はありますが、おっぱいかトントンで2.3分もすればまた寝てくれます。
ただ、この日は3時間ぐらい寝ませんでした。
旦那の顔を見て泣くし私が離れれば泣くし…
隣でトントンしても、しがみついて寝ませんでした。
おっぱいも飲んでもすぐ離して最終的に遊び出しました。
こんな事はないので、寝かしつけたのが私じゃなかったからソワソワしちゃったのかな?と思ったんですが、旦那には懐いていないのでしょうか?
夜は一緒に寝ていません。
旦那の顔見て泣くって…ちょっとビックリしました。
- ぽん(9歳)
まお
懐いてないなら寝ずに泣いてるかと思いますが、寝る前の様子はどうだったのでしょうか?泣き疲れて寝たとかですかね?
いつもいるはずのお母さんがいなくて、不安だったのでしょうね(T^T)
りた
旦那さんが怒ったのかなとか心配は普段の様子からなにか思いあたることがあるのでしょうか?👶
お母さんがいないくて寂しかったのかもしれないですね(*^^*)
そしたらしがみつくのもなんとなくわかる気が(*^^*)
☆ユミ☆
ママの顔を見て安心したと同時に、寂しさが込み上げてきたんでしょうね。
可愛い☆
まうたん
単にいつも寝る時にいるはずのママがいなくて、目を覚ましたらママがいたから甘えちゃったんだと思いますよ(´・∀・`)
ちゃんと寝かしつけしててくれたのなら、パパが嫌というよりは、パパよりママがいい!ということだと思います(○´U`○)
またパパに抱っこされたら、またママがどっか行っちゃうんじゃないか!と不安になったんだと思います(^^;;
コメント