![あさみん(*´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂の入れ方について相談です。3ヶ月の赤ちゃんの首がまだ座っていないため、ベビーバスから湯船に移行したいです。洗いにくいベビーチェアを使ったが、不安が残ります。皆さんの入浴手順やおすすめグッズを教えてください。
お風呂の入れ方に困っています🤔
明後日で生後3ヶ月なのですが、まだ首がしっかり座っていません。
お風呂場が狭くて、ベビーバスで沐浴をずっとしていたのですが、息子も大きくなり狭そうだし、沐浴剤が無くなったので今日から一緒に湯船に浸かることにしました。
ベビーチェアがありますが、洗い辛くて結局手で持って洗って細かいところがしっかり洗えませんでした…。
ベビーチェアを使ったのはほんの一瞬😳💔
写真とは違いますが、股のところに滑り止めが付いてないやつで、本当に洗い辛いです。
しかも今日はパパに服を脱がしてもらって渡してもらい、終わったら預ける手順でやったので、明日から1人で入れるのにお風呂が不安です…。
皆さんどんな手順でお風呂に入れているのでしょうか?
それと、オススメのお風呂グッズあったら教えてください😂
- あさみん(*´꒳`*)(8歳)
コメント
![♡♡めー♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡めー♡♡
うちアンパンマンじゃないけど、それでやってますよー。
股のとかは、ちょっと違うかな?
一番低いリクライニングにして、やってますよー(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
もう3ヶ月からこの夏含めずっとです꒰๑ˊᗜˋ๑꒱✩‧₊˚♡
![にゃらん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃらん☆
こんばんは☆
お風呂入れるの大変ですよね~。うちも賃貸マンションで築年数がいってるので、お風呂が狭く苦労してます( ˙ω˙ )
私のやり方を書きますね☆
脱衣所に赤ちゃんを置いておくスペースを作り、そこにバスタオルをひいてその上に赤ちゃんを置いておく。
私が先に声をかけながら自分を洗い、その後子供を入れます☆
洗う時は、お風呂の椅子に座って膝に薄いタオルをひいてその上に子供を乗せると滑らなくて入れやすいですよ☆
私のお腹と子供のお股がくっつく感じでお腹をまたがせると安定します!
分かりにくくてスミマセン:(´◦ω◦`):
お互いに頑張りましょうね☆
-
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます!
今日そのやり方でやってみました😊
とってもやりやすかったです🎶
赤ちゃん待たせてる時裸んぼですか?
寒いと思って肌着の紐を取ってオムツ履いた状態で置いといたのですが、脱がすのに手間取ってしまいました(((;´•ω•`)))- 10月7日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
生後三ヶ月です!わたしも毎日お風呂は試行錯誤でやっていてまだしっくり来ませんが、今は床に体育座りをしてそこに息子をのせて洗っています🐱
背中は湯船に一緒に浸かりながら湯船のなかで洗っちゃいます。
滑りそうで怖いですよね(´;ω;`)わたしは今さらですが、バスチェアを買おうか迷っています(´・ω・`)
-
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます!
私もなかなかしっくりこなくて、でも息子はお風呂好きで全く暴れないのでありがたいです😂
私も細かい部分は湯船の中でゴシゴシしちゃってます💦
早く首と腰が座れば楽になるんですけどね😢- 10月7日
![♡のあ&つばさmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡のあ&つばさmama♡
これと同じの持ってます(*^。^*)
上の子の時も使っていてこれは楽でしたよ(⌒▽⌒)
-
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます!
首とか洗いにくくないですか?😂
足ぴーんってしちゃって出し入れが大変でアンパンマン取っちゃってます笑- 10月7日
-
♡のあ&つばさmama♡
そんなことないですよ(*^。^*)
首を掴んでそこから自分のほうに滑らす感じで洗えば洗いにくいとかはないと思いますよ😉
私もアンパンマンのは取ってます(笑)
付けるのはお座りできるようになってからかな(笑)- 10月7日
![*あるふぁ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*あるふぁ*
うちももうすぐ3ヶ月です♡
自分を洗ってから、息子は膝の上で洗っています。
息子を先に洗った場合は、スイマーバーで泳がせておいて、自分を素早く洗い、一緒に湯舟に浸かっています(*^^*)
1ヶ月健診以降はこの洗い方です!
-
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます!
スイマーバー私も欲しいなーと悩んでます笑
泳いでる姿本当に可愛いですよね😘- 10月7日
![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーちゃん
娘も首が座ってませんがリッチェルの似たようなバスチェアを持ってます!
でも、首が座ってないとなかなかうまくできないので首が座ってないと待つことができるようになってから使う予定です笑
今は旦那にパンツ一丁になってお風呂のイスに座ってもらい膝の上に娘を乗せて旦那の腰回りに両足を出させて首は支えてもらって私がお風呂の外から洗ってあげてます⑅◡̈*
私が入れてあげたいんですが、帝王切開をしていて蹴られると怖いので…
膝の上は洗いやすいですよ!
湯船でも同じやり方で洗ってあげて上がり湯はシャワーをかけてます(ᵔᴥᵔ)
1人でとなるとお子さんを先に洗ってしまってバウンサーなんかがあれば先にタオルで拭いてオムツを履かせて服だけでも着せるとかバスローブを着せるとかしてお風呂から見えるところにいてもらうのがいいと思います。
あと洗いやすそうだなって思ったのはリッチェルの発泡スチロールで出来た2000円くらいのグッズです‼︎
まとまりなくてすみません(><)
-
あさみん(*´꒳`*)
詳しく回答して頂きありがとうございます🎶
リッチェル柔らかそうでいいなーって私も見ていました҉*(`•ω•´)/*҉
バウンサーあるので、一回試して見ます🎶- 10月7日
-
マーちゃん
リッチェルのくぼみがあっても洗いやすそうですよね‼︎
オムツを履かせるのを忘れないようにだけ気をつけてくださいฅ*•ω•*ฅ♡- 10月7日
![Hs*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hs*
うちも今日で3ヶ月です^o^
ベビザラスで買ったバスベットを2ヶ月の頃から使ってます!
旦那いない日は1人なので、バスタオルや着替えを用意した後、自分が裸になって娘を裸にさせてお風呂場へ
抱っこしたままバスベットをお湯であっためてから、娘をおきます!
そこからはベットが動かないように足で押さえながら娘の体を洗ってきます^o^
最初はなれなかったですが、徐々にコツをつかんでくると思いますよー!
ポンプ式の泡のソープがやりやすいです^o^
-
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます🎶
それは最初に娘さんを洗う感じですか?
バスベットを置くスペースすらなくて…。
ポンプ式の泡ソープ良いですよね!
私もそれを使っています💓- 10月7日
-
Hs*
先にムスメを洗います(^-^)
で、自分の体を洗いながら娘にお湯かけて冷えないようにしてって、やってます(^-^)
その後は湯船に一緒に入ってって感じです♪- 10月7日
-
あさみん(*´꒳`*)
もっと広いお風呂場になったらそのやり方もやって見たいと思います!
ありがとうございます😊- 10月7日
![母たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母たぬき
私は沐浴でやっていたのをそのまま湯船で一緒に浸かりながらやっています。
のぼせやすいみたいなので温度に注意しながら様子を見ながらやっていますが…これに慣れてしまうと楽で、、(^^;)
うちは私達しか湯船に入らないのでお湯が汚れても気になりません。
出る時はシャワーを弱くして流して終わりです。
2カ月の時に実家で股の上でやった時にちゃんと洗えなくて、やりにくかったです(><)
-
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます🎶
沐浴剤を湯船に入れちゃうって事でしょうか?😋- 10月7日
![ぎっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎっち
1人で入れる時は、脱衣所に座布団を敷いて赤ちゃんの着替えとバスタオルを準備して赤ちゃんをオムツ一枚にして座布団の上に寝かせてタオルケットを被せて待っててもらい、自分が急いで洗って赤ちゃんを洗って(膝の上に脚を広げて抱っこしながら)湯船に浸かりながら、洗えてるかチェックしてを磨いてます😁❤️
1人だと大変ですが、お互い頑張りましょ✨
-
あさみん(*´꒳`*)
うちも沐浴の時からお風呂用に座布団を買ってそこに着替えなどセットしてるのですが、あしをバタバタしちゃってタオルかけてもはだけてしまうんですよね💦
湯船チェックはやっぱりみなさんやってるんですね🎶
ありがとうございます😊
頑張りましょう҉*(`•ω•´)/*҉- 10月7日
![じゅり子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅり子
私も、3ヶ月なって一緒にお風呂にいれ始めましたよ~♡
ベビーバスは、買ってなかったので…
初めての時は、私がお風呂場の椅子にすわって、子供抱っこして、片手で支えて洗ってましたが……うちの子は、私もなれてないせいか、ギャン泣きで😭
もう諦めて、一緒に湯船に浸かって、湯船の中でゴシゴシ洗いましたよ~😁✨泡だらけになりますが…😅
そしたら、全然泣きませんでした🎶
今では、もう馴れてきたので、外で洗ってから(椅子に座って)、一緒に湯船に浸かってます🛀✨
![じゅり子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅり子
あっ!続きですが、私も一人で入れてるので…
脱衣徐にバウンサー置いて、その上にバスタオルを広げて、そこに、オムツのみはいてる状態でバスタオルにくるんで待っててもらってます😌
その間に、ダッシュで自分の体洗って、子供とお風呂入って、あがる時は、子供をバスタオルを置いてたバウンサーに乗せて、バスタオルで拭いてくるんで、自分の着替えしてます💦
ほんと、はじめは不安だらけですよね😫
なれれば、自分のやり方ができますよ❗お互い頑張りましょう😆💪😋
-
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます😊
バスタオルに包んでる時バタバタしてはだけてしまいませんか?
不安だらけでしたが、今日は大人しく洗われてくれました笑
お風呂は自分のやり方を見つけるのが大変ですね💦- 10月7日
-
じゅり子
バスタオルはだけます💦💦
最近は、私のパジャマをかけてます❕ママの匂いがするのか、しっかり手で握ってます笑
一度、寝てる事もあって、ビックリしました😍😍
まぁ、起こしましたけどねっ👍- 10月7日
-
あさみん(*´꒳`*)
可愛いですねー😘
私もそれやってみようかな?
脱ぎたてのTシャツとか…笑- 10月7日
-
じゅり子
ほやほやで、いいかも👚✨
ほんと、そんなとこ見せられたら、萌え~ですよ♥
是非、試してみて下さい🎶- 10月7日
![にゃらん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃらん☆
肌着の紐取って、腕抜いて薄いタオルかけてます☆
オムツは私も、直前に取ります♪たまに💩されてて焦りますが(笑)
-
あさみん(*´꒳`*)
うんち焦りますね💩笑
参考にさせてもらいます🎶- 10月7日
あさみん(*´꒳`*)
回答ありがとうございます!
首とか洗いにくくないですか?😂
♡♡めー♡♡
両手に泡つけて、首周りを両手で洗いますよー?旦那も一番これが便利って言います笑笑