※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mka
妊娠・出産

妊娠34週で産休に入りました。運動不足で腰痛や股関節痛があり、ウォーキングや運動は必要でしょうか?出産に備えて体力をつける方法を知りたいです。

妊娠34週になり産休に入りました!

今までずっと立ち仕事で身体もしんどくて
これまで全く運動もストレッチもしてません🥲

今も腰痛や股関節痛?が結構あり
歩くのがやっとの状態なのですが、
それでも少しはウォーキングしたり
運動した方がよいのでしょうか??😂


グータラ過ごしてしまうのが目に見えてるので
体重増加も気にはなるのですが正直しんどくて。。
でもこのままだと出産で体力保つ自信もないです!
みなさんはどうされてましたか??🥺🥺

もともと運動を全くしないタイプで
体力や筋力も皆無、低身長もともと痩せ型です。
同じような方は、出産大変だったりしましたか??😭

コメント

はじめてのママリ

適度な運動はお産もスムーズに行くと聞いてしんどくても少し歩くだけ歩こうと思って1人目も2人目も頑張って歩いてます🤣
1人目も適度な運動してたおかげか安産でスムーズにお産ができました!

  • mka

    mka


    遅くなりすみません💦

    やっぱり大事ですよね😹
    散歩はあまり出来てませんが、
    スクワットなど朝晩のストレッチから始めてます!
    ウォーキングもそろそろ始めてみようと思います🥺!!

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

歩くのがやっとでもウォーキングや運動は大切です。
体力がなければ出産も難産になりやすいですよ。
難産になれば赤ちゃんにもより負担がかかりますから。

私は産休に入ってから1日平均3時間(階段登り下りのあるコース)早歩きで歩いてました。
手術が必要なくらいの腰椎ヘルニアでしたが自分と赤ちゃんの為にやってましたよ。

 

  • mka

    mka


    遅くなりました💦

    素晴らしいです、、尊敬します😭😭
    自分だけならまだしも赤ちゃんがしんどいのは嫌なので 甘えず頑張って動いてみます🥲!!!

    • 10月21日