![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父との問題で同居解消を考えています。義父の言動に不満があり、関わりたくない状況です。他にも様々な問題があり、別居を検討しています。
義父と合わず、同居を解消したいです…。現在、義父、旦那、私、娘、同居ではないですが近くに住んでいる義祖母がほぼ毎日お世話に来ます。ここから愚痴になります(*_*)所々口が悪いです、お許しください。
・退院後の新生児の娘に対して義父、『反応が神経質な感じだな〜、絶対この子は神経質だわ』遠回しに私がそうだからと言ってる。
・結婚新生活支援補助金制度があり、該当するので冗談ぽく『これ使ってもいいよね〜』と旦那言ったら横から義父、『〇〇ちゃんてお金にがめついんだな〜』は?意味分からん。
・『お父さんはな〜昔、人に甘え下手で子供二人育ててきたんだけど、歳とってから甘えていいんだてなって出来るようになったんだよ。』
義祖父母ずっとお手伝い(洗濯物畳む、草むしり、掃除、炊事)来てるじゃん。何処が甘えてないんだ?
義父曰く『ボケ防止の為にやってもらってる』とのこと。
・私の友人が遊びに来た時、駐車場に停めてたアルファードを見て夜、『友達いい車乗ってんなぁー、てか最近女乗ってるのよくみかけるんだよなぁー、車幅分かってない奴ばっか、女は乗るんじゃねーよって思うわ』は?私の大事な友人にとても失礼なんですけど。
・妊娠中最後、旦那と二人で過ごすクリスマス。二人で何処か食事でもと計画。ある時義父と3人で食卓に居た際、『クリスマス予定あるんか?3人で何処か行くか〜』とそそくさ手帳取りに行き予定確認。え?となり、私が『来年子供生まれますし二人で過ごすの最後なので、二人で行く予定してます、すみません。』と言ったら、義父一気にトーンが下がる。その後、旦那と『ねっ子供が生まれたらイベントは飾りしたり可愛くしてお祝いしたいねぇ』と会話してたら横から『そんなもん小さい時なんて記憶に残らんわ。お前(旦那)ハワイ行った記憶ないだろ?』と。たとえ残らなくても思い出じゃない、写真だって残せるし。捻くれかよ
・炊事担当私、義祖母。(本家でお嫁さんが家事全て。義祖母はやりたいのにやれず肩身狭い、あとはボケ防止の為に来てもらっているそう…)誰が作るかはその日の朝義父から言われる。義父都合。それが納得いかないので義祖母と話し合い曜日で決めても義父に変えられる。しかも前日の夜になって変えられる。例えば明日は義祖母、と決めていても前日の夜に義父から『明日断ったでな、俺ゴルフでおらんでお前ら二人でテキトーにやれるだろ?』と。あとは前日の夜そう言われ、当日段取りして買い物に出ようとしたらバタバタ近寄ってきて『今日はばあさんに頼んだで』謝りもなし。は?こっちは子供のお世話しながら予定なかった買い物を時間段取りしてるのにその一言で終わらせやがって。自分の都合、全部自分の都合。女は家政婦じゃないんだわ。
伝えても解ってない、絶対に。
・それが積もりに積もっていい加減腹が立ったから義祖母と改めて曜日決め。でも、高齢で忘れやすいから週ごとに日にちと曜日を書いて渡す。ある時義父に『明日はばあさん来んでいいだろ?』いや、頼んでるよ、と思い『明日お願いしてますよ〜、メモ渡しますけどね』と言ったら『歳だで仕方ないだろぉ!』と少し声を荒げた。私の背中で子供寝てるのに。何でも歳のせい、歳なのは仕方ないけど何でもそう言ってくる。
・実家に住まわせる、息子の洗車してあげる、車購入代の足しに50万渡す、世話をしたいと思うのは甘やかしてるワケじゃない"親心なんだ"と言われた。私は義家族と対照的なので理解に苦しむ。
・入籍が決まった時、自分の父親からお祝いをもらったことを旦那と話してるのを横から義父が『そんなもん親として当たり前だわな〜』はぁ…?当たり前と思わない私は理解に苦しむ。
・同居をお願いする際、旦那が転職してすぐで給与面に不安もあり、しばらくは家に入れるお金を(食費日用品別)3万でお願いしたところまずは鼻で笑い『はぁ?』『てかさ、家立て直したばかり、固定資産税も払ってかなきゃいけないし、今コロナで俺も収入減ってるんだわ。(自営自宅で整体)せめて6万以上は貰わんとなぁ。だしそれならしっかり貯金してもらわんと張り合いがないわなぁ。それに、お前らが住みやすいようにって俺やばあさん達考えてやってるんだぞ』と。確かに3万なんて甘え過ぎと思う。6万でも義父は渋々な感じ。
・しばらく経って同居解消の話し合いをしたら、『妊婦だから情緒不安定なんだ。それに若い二人なら自立してやってけと言うけど若くないんだから甘えて(同居)やってってもいいんじゃないか?』妊婦に情緒不安定とか言うべきじゃない。
・そんな話をした次の日速攻、義祖母から『同居は色々あって当たり前だしお互い我慢するものだから仲良くしてあげて』と言われた。私と何かあるごとに義父、母親に話してる。マザコンかよ
他にも色々…日が経つにつれて義父が嫌いに。その影響で義祖母のことも無理になってしまいました。
今では目を見て話すことすら、会話も必要最低限。関わりも極力もちません。私ひねた嫁になってます。向こうは向こうで不満、思うことはあると思います、勿論。私が気にしすぎなのか、それとも別居してもいい内容でしょうか(*_*)
- 旦那
- 貯金
- 補助金制度
- 新生児
- 妊婦
- 食事
- 家事
- イベント
- 車
- 妊娠中
- 生活
- 遊び
- お金
- 息子
- クリスマス
- 父親
- お祝い
- 友達
- 写真
- 体
- 洗濯
- 食費
- 買い物
- 同居
- 結婚
- 掃除
- 年子
- マザコン
- 転職
- 固定資産税
- 別居
- 義父
- 義祖母
- 情緒不安定
- 義家族
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
むしろ今までよく同居できてたなって思います。お疲れ様です😭
別居したい、義兄が苦手というのは旦那様に伝えましたか??
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
最後まで読んでないんですけど、うちも、義父、義祖母、旦那、私、息子の同居です。そして、自営業。
義父、従業員さんからも嫌われてるので、義祖母がめっちゃ味方してます。笑
正直、気持ち悪いし。
何歳になっても、子供扱いだから成長できないんだぁと思ってみてます。
義父や、旦那の悪いところは、全部、私のせいにしてきます。
義父と義祖母、一緒に老人ホーム行けばいいのにって思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨途中まででも、読んでもらえて嬉しいです🙏🏻はじめてのままりさんもご苦労されてるのですね😢親離れ子離れ出来てないくせに、言うこと一丁前ではないですか?気持ち悪い越して気色悪い💦旦那様も一緒になって…というのは許せないです💦やはり所詮赤の他人、一番の味方は子供ですね!
- 10月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
最近になって我慢出来ず、その旨旦那に伝えました!以前のブレブレだった頃と違って理解、味方だと言ってくれました😭ただ嫁いだ先に順応出来ないのは私の力量の問題なのかと…💧
退会ユーザー
旦那様が味方ならすぐにでも別居のために動いた方がいいですよ😊
私も最近まで同居してたので気持ちわかります。
もとは他人なので合わなくて当然ですよ。
決して力量不足とかではありません。
はじめてのママリ
同居解消されたのですね!😃✨
差し支えなければ🙇🏻♀️どのように切り出されましたか?💦
退会ユーザー
私の場合は、義兄(独身)が帰ってくる、2人目ができて手狭になるというのを建前に解消しました!
義母とは仲良くて、家族だけで暮らしたいから出ていかせてくれと頼みましたね。
でも近距離が条件って言われましたが🥲
はじめてのママリ
キッカケがあると話しやすいですよね🥺義母と良好な関係とは羨ましいです!✨こないだ義父に、『うちは姑がおらんで楽だろ〜?』と言われ。大姑いるしあなた嫌いだから関係ないよと、心の中で🙂