
コメント

もんた
うちの娘も2歳頃から痛がるようになりました。
毎日ではないけど、まだうまくしゃべれないから泣いて痛がるので心配でしたが、そんな時は病院でもらっていた余りのカロナールを飲ませていました。
今5歳でまだ痛がる日があります😣
もんた
うちの娘も2歳頃から痛がるようになりました。
毎日ではないけど、まだうまくしゃべれないから泣いて痛がるので心配でしたが、そんな時は病院でもらっていた余りのカロナールを飲ませていました。
今5歳でまだ痛がる日があります😣
「怪我」に関する質問
ダイエット成功した人、アドバイスください! どうやって成功しましたか?? さすがに体型体重がヤバいのと、冬に12年ぶりにスノボをやろうと思っていて、このままだと大怪我すると思いダイエットと筋肉をつけたいと思い…
旦那が頑なに病院に行きません。 体調を崩したり怪我をした時、病院行って来なと言うのに「行かない」と言い薬も飲みません。 軽い風邪とかなら市販薬飲んで様子見でいいと思いますが市販薬すら飲みたくないと言うし、周…
1歳8ヶ月前後のお子さんがいて怪我した用に持ち歩いてるものってありますか? 今まで大人の絆創膏しか持ち歩いてなかったんですが 他にもなにか入れておいた方がいいですかね?💦 子供用の絆創膏ってサイズが小さめなんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
同じような方がいて少し安心しました。コメントしてくれてありがとうございます!
保育園に行ってますが、保育園ではそのようなことは全くないし、まだこの年齢では成長痛は考えにくいですと言われてしまったので、どうしたらいいのかと悩んでいました。
もんたさんのお子さんも昼間は平気でしたか?
もんた
やっぱり夜ですね💦
なんで昼間は痛くないのか謎です😅
私自身もハッキリ記憶に残っているくらい成長痛があったので娘が痛がって泣くのを見るのは辛いです😣
私は娘を病院には連れていきませんでしたが、ママの安心のために整形外科を受診するのもいいかもですね😅
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!!!
ありがとうございます。
カロナールは別でもらっていたものをあげていた感じですか?
受診するとしたら、小児科ではなくて整形外科になるんでしょうか?🤔
もんた
カロナールは発熱や中耳炎で耳鼻科、小児科で貰ってたものです。
整形外科でいいと思います。
子供でも診てくれますよ!
上の子は骨折疑惑やら足の痛み(成長痛とは別)で小さい頃にも整形外科受診しました😅
はじめてのママリ🔰
わかりました!!
ありがとうございます!助かりました!