
歯科関係の方への質問です。同業の友達との付き合い方や、歯のトラブルについて悩んでいます。学生時代の友達と距離を置いていこうと思っています。
歯科衛生士、歯科助手の方いらっしゃいますか?
お聞きしたいことがあります🙏
もし自分が元々歯が悪かったり、ケアしていても若くして入れ歯になったり、還暦あたりで総入れ歯になってしまったり、歯がボロボロになったら…
同業なら隠し通せないですよね💦
その時同業の友達と遊べますか?
又、もし同業の友達がなったらどう思いますか?
私がそのタイプで、上顎の歯根も元々極端に短く、カリエスも学生の時すでにかなり多く…妊娠性の歯周炎などのトラブルも重なり、気をつけていても早くアウトになります。
すでにアウトの歯も..
本当に散々な状態です。
悩んでおり、恥ずかしいので学生時代の友達とは距離をおいていこうと思っていまして…。
- みおみお(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
歯科衛生士です!
久しぶりに友人に会うと、この前初めて根治した〜!とか、結節が折れてここプルってるって言われた!とか、そんな話題になったりします😂
同業者なら見てわかることも多いですし、それならそれで悩みを打ち明けてもいいと思います!
私は一般歯科ではなく、矯正歯科に就職したので、矯正系の悩み相談や施術内容の相談をされることがしばしばあります!
逆に一般歯科の知識はあまりないので、子供の予防にの話を聞いたり、これが最近保険適用になったなど、そっちの界隈の情報を得ています!
学生の時はお互いの口の中で練習したりしていましたが、卒業後はそのようなことをする機会はないですし、あまり気にしなくていいかと思いますよ🥲💦

退会ユーザー
歯科助手してます😊
勤務しているからこそデンチャーになった経緯などが予測できますし(体質や事情)ケアしてなくてそうなったのなら、職場でやってもらえば??となりますけど、ケアしてても避けられないものもありますので、デンチャーあるから補綴あるからで関わり方を変えることはありません😊
逆に実体験を患者様にお伝えできたりみんなで共有して広めることが出来るので私なら自分から話しちゃうかもです😂
勤務先のベテランDHさんはリスクがあるのを知っているからこそ6番抜いたままだったり、院長がPer認めたくなくて放置してて娘先生の実験台になったり(結局抜歯になりました😂)出来事をどう経験値に繋げるかかなと思ってます😊
-
みおみお
もう今5年近く衛生士やってなくて、ケアもしてもらえなくて😭
先生からもケアしてても難しい歯かもね…と言われ続け、今色々ガタが来はじめてます😭
仕事なら経験に繋げるでいけそうですが、同業の友人だと恥ずかしくて、ちょっとした発言に傷付いちゃって…
「えーデンチャーかぁ、それは嫌だね~ショックだね~」とか言いそうで、私も凹みそうです…😭- 10月11日
-
退会ユーザー
何か言ってくるような友人は友人としても嫌ですし、DHとしても患者様に対してそのように思ってるのかなって悲しくなってしまいます😭
自分がなるのは嫌だけど、周りはなってても気にならないという方々では無いのでしょうか😭?
私はまめではないのでフルデンチャーになったら絶対手入れとかサボるし歯が残ってたらなって思いますが、友人がフルになったとしても恥ずかしいとか可哀想とかは全く思いません😭- 10月11日
-
みおみお
本当ですか…?
泣きそうです…😭
歯が残ってたら本当に良いことづくしですよね🥲
わざわざ言いませんがどうしても繋がりで治療バレるので、友人の反応で傷付きそうなら離れようと思います😭- 10月11日

あんころもち
歯科衛生士です!
私が思うに、カリエスをずっと放置していたとか根治もせずにずっと放ったらかしで歯がボロボロになったのと、生まれつき歯根が短い事や妊娠が原因で欠損になるのとは全然違うと思うので同業の方なら分かってくれるんじゃないかな??と思います😊
私だったら自分から友達に打ち明けて相談しそうです😄
どうしてもバレたくなければ通院してる歯科を変えるしかないかもしれないですね😅
-
みおみお
本当ですか…😭?
欠損も噛み合わせが悪く昔治療した所が同時に2本歯根ハセツしてしまって…
矯正は訳あって当時は大学病院からドクターストップがかかり出来なくここまで来てしまいました😭
経緯は友人にも元々相談していたので知ってます😭
こんなにボロボロでも相談出来ますか🥺?💦
えー可哀想だねーそこならもう入れ歯しか無くない?とか言われそうで😭
なんか同情されるとショックうけませんか、、?涙- 10月11日
みおみお
ほんとうですか…😭
前歯も極端に根が短すぎて動揺しているし、ほんと50歳くらいでもうほぼアウトなのではと思うくらいで😭
同業は皆歯も悪くなく、恥ずかしくて本当に会えません…
歯科衛生士なら歯は守りたいよね~フルデンチャーとか嫌だよねとか言ってるの聞いて、あぁもう私はこの輪にはいれないと…😭
退会ユーザー
8020なんて言われてますもんね😓
自分が生涯ペリオにならないとは限らないですし、部位などによってはデンチャーになることも考えられます。
フルデンチャーに確実にならない保証もないですし、そういった会話をする人は苦手です😓
無理に付き合う必要はないと思いますよ🥲
みおみお
8020は100%無理です😭
そうですかね、子供達も歳近いし遊ばせてあげたいのですが、そういった所でいちいち傷ついてしまい…😭
なんかこの先劣等感で駄目かもなと思って…。
通っている歯科が友人の繋がりあるので、1人にはデンチャーとかもバレてしまうので、距離を置いたら友人達の間で話されると思うし、たぶんこれで集まり来ないんだろうねって言われると思います😭
なんかもう全部嫌です…。。
退会ユーザー
老眼になったら続けるのは難しい職業と言われていますし、フルデンチャーになった時にその人たちと未だに繋がりがあるかなんてわかんないですよ!!!
ママリでも20代でデンチャーになったみたいな方も見かけますし、やむを得ない場合もあります。
歯科衛生士という立場でデンチャーだからと馬鹿にするような人はどうかと思います。
例え友人相手でも患者の立場に立った言動をしてほしいです。
ママリさんの気持ちが少しでも軽くなりますように🥲
みおみお
たしかに…繋がりあるかもわからないですね🥲!!
なんだか少しスッキリしました、離れたくなったら離れれば良いですかね🥲!!
確かに人の体の事について馬鹿にする…つもりはなくてもそのように言ってしまう人と一緒にいる事ないかもしれません😭
ちなみに矯正歯科勤めされてるとのことですが、矯正出来ないなんていう人も居ますか🥲?
ところどころポケット深かったり、歯が欠損してたりして矯正は無理とかの診断下ることってあるのでしょうか…?
ガタガタなので矯正興味あって諦めきれなくて😭
退会ユーザー
今はもう退職してしまったので過去のお話になりますが、お断りするといったことは今までありませんでした!
ペリオ緩和のために50代で矯正を始める方もいらっしゃいました!
学生さんが主ですが、中にはずっとやりたかったから社会人になってお金を貯めて来たなんて方も多いです!
相談はどこも無料なので、一度足を運んでみてください😊
マスク生活が続いて、ここ1.2年で始められる方が多いとのことです!
ご存知だとは思いますが、認定医や専門医が在籍しているところを受診してくださいね😊
みおみお
そうなのですか?!
矯正はペリオ緩和になるのですか🥺?
反対に歯槽骨溶かしてペリオ進めてしまうのかなと思っていました💦
ガタガタでなかなかブラッシングも難しく、ところどころ良くなくて😭
行ってみようかなと思います😭
出来る事はして後悔無いようにしたいので…😭🙏
退会ユーザー
叢生から段々歯が並んでくると清掃性が高まるので、そういった理由行う方も少数ですがいらっしゃいます!
だからといって完治はしないですけどね🥲
金額は高いですが、やるだけの価値はあると思います!
私も学生の時にやっていましたが、再治したいな〜と思うくらい皆さん仕上がりが綺麗で😂
また矯正歯科に勤めることがあったら始めたいと思っています!