
コメント

ままんま
こんにちは(^o^)尼崎総合ではなくポーアイの中央市民病院ですが、コメントがなかったので、コメントさせてもらいました😄
出産費用はたぶん普通のお産と同じでした。市民なら安くなるみたいですが、里帰りで市民ではなかったですが大部屋で40万前後でした。二人分の一時金があるので80万くらいいただいたので、それで払えました🙆
一人nicuに入りましたが、乳児医療でおむつ代だけでした。
ままんま
こんにちは(^o^)尼崎総合ではなくポーアイの中央市民病院ですが、コメントがなかったので、コメントさせてもらいました😄
出産費用はたぶん普通のお産と同じでした。市民なら安くなるみたいですが、里帰りで市民ではなかったですが大部屋で40万前後でした。二人分の一時金があるので80万くらいいただいたので、それで払えました🙆
一人nicuに入りましたが、乳児医療でおむつ代だけでした。
「里帰り」に関する質問
産後1ヶ月くらいからできる運動ありますか? 今、産後1ヶ月半くらいです。 里帰り無し、上の子は保育園行ってます。 帝王切開でしたが、傷は気になるほど痛まないし、赤ちゃんの抱っこや授乳で身体が凝り固まってる気が…
生後1ヶ月外出で調べると、ありえない!みたいな意見が多数で、どの程度なら許容範囲なんでしょうか😇 上の子もいるので篭りきりなわけにも行かず、基本人混みや太陽の下にはいないのですが買い物や用事を済ませにいくこ…
1人目の時の出産の痛みの恐怖がひどすぎて、2人目は無痛分娩で考えています。。どんどん不安が大きくなり。 もう23週目ですが、無痛をしている産婦人科に変えたくて探し回っています。 里帰りしないのもあり、頼れる人が…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
1人分の出産と変わらないくらいだったんですね。
イメージしているより、40万前後ならだいぶ抑えられているなーと思いました!
参考にさせていただきます^_^
ままんま
もし帝王切開になれば、医療保険で保証されたのでそれも申請しました🙆
一時金があるので絶対超えないと思います🙆