コメント
ままんま
こんにちは(^o^)尼崎総合ではなくポーアイの中央市民病院ですが、コメントがなかったので、コメントさせてもらいました😄
出産費用はたぶん普通のお産と同じでした。市民なら安くなるみたいですが、里帰りで市民ではなかったですが大部屋で40万前後でした。二人分の一時金があるので80万くらいいただいたので、それで払えました🙆
一人nicuに入りましたが、乳児医療でおむつ代だけでした。
ままんま
こんにちは(^o^)尼崎総合ではなくポーアイの中央市民病院ですが、コメントがなかったので、コメントさせてもらいました😄
出産費用はたぶん普通のお産と同じでした。市民なら安くなるみたいですが、里帰りで市民ではなかったですが大部屋で40万前後でした。二人分の一時金があるので80万くらいいただいたので、それで払えました🙆
一人nicuに入りましたが、乳児医療でおむつ代だけでした。
「里帰り」に関する質問
毎月 旦那さんからお小遣いもらってるんだけど 里帰り中で欲しい物買ってくれる じいさんとばあさん (フルーツとか服とかなんでも) 実家にいて、外食代も出してくれて、ままもぱぱも笑 お小遣い、貯金にまわせてる!! 裕福…
今だに出産の際の里帰りが辛くて涙がよく出ます。 34週から産後3週間実家に里帰りしました。 2週間切迫早産で入院になり、 母親は体調を崩して今だに病院に通っているみたいです。 本当は里帰りせず今住んでいるところで…
冷凍おかずや、配達のお惣菜を頼まれた事がある方 どこの頼まれましたか? そして、味はどうでしたか? 産後、里帰りなしで夫も仕事が忙しいため冷凍やお惣菜の宅配サービスを利用したく素直な感想が聞きたいです👂
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
1人分の出産と変わらないくらいだったんですね。
イメージしているより、40万前後ならだいぶ抑えられているなーと思いました!
参考にさせていただきます^_^
ままんま
もし帝王切開になれば、医療保険で保証されたのでそれも申請しました🙆
一時金があるので絶対超えないと思います🙆