※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

シャワー派のご家庭のお子さん向けのベビーバスを探しています。穴が空いたリッチェルのバスが使えなくなってきたため、新しいバスを探しています。お風呂を貯める予定はないそうです。

大人がシャワー派のご家庭のお子さんはどのようにしてお風呂に入れていますか?未だに沐浴式でやっています。リッチェルの6ヶ月くらいまで使えるやつでやっていますが穴が空いたみたいで使えなくなってきました。今後もお風呂貯める予定はないです!何かいいベビーバスあれば教えてください。

コメント

ママイ

マカロンバスでお子さんだげつかってもらうとか?

す

上の子だけの時はアップリカのバスチェア使ってました😌
半年くらいまでは私が洗ってる間は脱衣所にバウンサー置いて待っててもらってましたが、だんだん嫌がるようになってきて、脱衣所が寒くもなってきたので、それからは洗い場でバスチェアに乗せておもちゃ握らせて待ってもらうようになりました🙋‍♀️たまにシャワーでお湯かけてます😌

もともと私は一年中シャワーでしたが、子どもが生まれてからは寒い時期だけお湯ためてます😣夏は子どももシャワーだけです💦

☺︎

お座りが安定してれば沐浴で使っていたベビーバスにお湯を張って浴槽代わりにしてました😊洗う時は立たせたり座って洗って、洗う前後でベビーバスに浸からせる感じです😊⭐️自分が先に洗うので、その間は浴室内でベビーバスに入れて待機させてましたが、立てるようになるとすぐダメになりました😂💦バスチェアも買いましたがうちの子は脱走してしまって1ヶ月も使えなかったです😇つかまり立ちが安定してからは、浴槽に15cmくらいお湯を張ってその中に入れてます😊