※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠5週で心配。前回の経験から流産の可能性を不安視。お腹を圧迫する行動が原因か心配。染色体異常が流産の主な原因と言われるが、同様の行動をした方いるか気になる。

胎嚢確認前の妊娠5週です。
今日車で30分ほど後ろにいる息子と
話していたこと、
作り置きをしている1時間半ほど立って
お腹をシンクに預けていたことが
もしかしたら流産に繋がるのではないかと
すごく心配になっています😔😔
後から気付いてもしかたなちのですが、
前回が稽留流産だったため、
心配しすぎてしまっています😭

この時期の流産は染色体の異常が多いと
言いますが、、、
上記のようなお腹が圧迫されるような行動を
初期にしていた方おいでますか?🥲

コメント

𓃡もまみ𓃩

たーくさんいると思いますよ、それで影響があるのなら、元々うつ伏せで寝る人は妊娠出産なんて出来ないと思います🙃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!😭
    そうですよね!参考になります🥲

    • 10月11日
ままり

私は1日何回か圧迫される事ありましたよ😅
皿洗いの最中や、子供を抱っこしてる時、
仕事中でも…………
ちょっと過剰に心配しすぎだと思います😣
ご心配なのは分かりますが、これで心配して
いたらこの先かなりしんどいと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!🌟
    心配しすぎですよね。。
    あまり心配しすぎないように
    過ごして行こうと思います☺️

    • 10月11日
deleted user

飲食店で働いているので厨房で食材を切っている時には何時間も台にお腹を当ててますし、車で長時間運転する事もありますし、助手席に座りっぱなしもあります😊
でも今のところ何も問題なく12週まで成長しているので大丈夫だとおもいますよー😊
私も2回流産してるので不安な気持ち凄く分かります!でも初期流産はやはりどうしようもない事なのでストレスだけ溜めないように過ごしましょう😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    Tさんのコメントに安心しました😔💓
    流産経験あると心配に
    なってしまいますよね、、。
    あまり気にしすぎないように
    過ごします(^O^)

    • 10月11日
りぃーなん

娘二人にお腹の上に乗られたり
下の子は何もわかっていないので
ダイブやら頭突きやら
乗っかって暴れたりありましたが
26週まで育ってくれています🥺

妊娠を報告するまで
仕事柄、重たい物(10〜20kg)も
よく持ったりしていました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    上の子のヤンチャの行動も
    どきどきしてます😣💦
    りぃーなんさんもお身体
    大事になさって下さいね!🌟

    • 10月11日
  • りぃーなん

    りぃーなん


    無事に生まれてきてくれるまで
    不安でいっぱいですよね🥺
    上の子からの多少の衝撃は
    大丈夫だと思いますよ✨

    ありがとうございます😊

    • 10月12日
あすちゃん

私も流産経験者です。
色々気になっちゃいますよね。

少し状況は違いますが、今回妊娠初期は補正下着をバリバリ着てましたが無事妊娠継続しました‼️
サロンの担当からはお腹が出てくるギリギリまで着ていいと言われましたが、流石に怖くて妊娠判明して胎嚢確認後やめました。

無事妊娠継続しますように🙏✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しいコメントありがとうございます😭💓
    あすちゃんさんはもうすぐ
    お産を控えてらっしゃるのですね☺️
    残り少ない妊婦生活楽しんでください(^_^)

    • 10月11日
  • あすちゃん

    あすちゃん

    不安な日々ですよね🥺
    8w、12wと乗り越えられれば安心出来ますね😮‍💨

    ありがとうございます😭
    無事元気に産まれてくれることを願ってます😭✨

    お大事になさってください💖

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰🕊

後ろにいる子供と話すの
当たり前じゃないですか🤔
体ひねったら流産なるんですか??
ずーっと立ってるのは仕事
してたら当たり前ですよ😅
少し気にし過ぎだと思います!
上の子のときどうでしたか??
心配しすぎがストレスに
なるので赤ちゃん信じて下さい❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ネットでひねったり圧迫する
    体制は良くないと見て
    気になってしまいました🥲
    コメントありがとうございます😊
    心配しすぎてしまいますが、
    赤ちゃん信用してリラックスできると
    いいなと思います😭💓

    • 10月11日