※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家に同居しており、土地が高いため家を建てるのが難しいです。実家を立て直す方が経済的でしょうか。皆さんはどう思いますか。

今実家に同居してます。土地代だけでも6~7000万くらいするような立地です。
私が生まれ育ったところで、周りの環境もとても良く、ここで子育てし続けたいと思うのですが、いかんせん土地が高い場所なので、イチから家を建てるとなると1億越えになります。
それなら、実家を立て直した方が経済的ですよね?(建物だけなら3~5000万くらいで済む…?)
みなさんも、そうしますか?

コメント

はじめてのママリ

旦那さん次第じゃないでしょうか?💦
旦那さんが建て直して同居したくないとなったら難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は二世帯仕様でもなんでもないただの一戸建てなので、顔を合わせないようにできれば夫も大丈夫なんです😅
    (ローンは私ひとりで組みます)

    • 10月10日
さかな

旦那さんとお母さんが仲悪いなら可哀想ですよね💦
諦めて安い土地で家建てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月10日
ままり

仲悪いなら建て直したところで…って感じじゃないですか??😭😭😭
同居は旦那さんが可哀想なので諦めますかね…。

お母さんがそこを出てマンションとかに住むなら、建て直して家族だけで住むのもアリかな?と思いますが!!🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全分離なら大丈夫かなぁと思ってたんですが、それでもやっぱり顔を合わせたり、気分的に良くないものでしょうか…?🥲

    • 10月10日
娘のママ

お母様はでていくんですかね?
それならありだとおもいます(*^^*)

2世帯とか隣同士とかならなしですかね🤔
自分がご主人の立場なら安くていいので離れたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなバチバチ!って感じじゃなくて、顔を合わせるのが気まずい、って感じなんですが、二世帯住宅も無謀ですかね…?

    • 10月10日
  • 娘のママ

    娘のママ

    気まずい人と毎日顔合わすかもしれない距離めちゃくちゃいやじゃないですか!?😂
    義母と仲いいですけど2世帯とかどころか近距離すら考えられません!
    同じ生活圏内には住みたくないです。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭💦
    夫はそこまでではなくて、子どものこともあるので近くにはいてほしいみたいなんです。でも今全て共用の同居は近すぎて🥲
    気まずいけど助かるから近く、っていうのは難しいですねー😔

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

旦那さんとお母様が仲悪いなら、いくらそこがよくても、別の場所にします💦
完全分離の二世帯で建て直しのほうが安くてもそれだけ土地が高ければ固定資産税も高そうですし💦
完全分離の二世帯で、旦那さんがいいよと言うならいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考にしたいと思います😌
    完全分離って、ほんとに顔を合わせないで済むんですかね?
    干渉とかは一切ないですが。

    • 10月10日
ねこ茶

6000~7000万の土地の坪単価はおいくらでしょうか?

勝手に都外かな?と判断し、そうすると100坪とか広いと土地なのかな?と推測し回答させていただきます。

今の広さで実家を立て直ししたら広いので建物も3000~5000万かかるかもしれませんが、
20坪だとしたら、土地代も半分で、建物代も半分くらいで済むんじゃないかと思います。

土地が広いなら、2戸並んで建てた方が良いんじゃないかなとは思いました。

お母様と旦那さんが仲が悪いのは切ないですね。
はじめてのママリさんのみでローンを組むなら、はじめてのママリさんの意向も大事にすべきとは思いますが、
完全分離とは言っても空気感もありますし、旦那さんにとってはストレスかなとは思います。

でも、旦那さんの実家に住んでストレスを抱えてる奥様は山ほどいるので、逆になっただけと思えばそれはそれでありなのかなとも思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坪単価は分からないのですが、横浜で50~60坪です。
    2戸並んで、が理想なんですがそこまでは広くないんですよね…🥺

    確かに切ないですね😥
    でも、今こういう生活様式(二世帯住宅とかじゃない普通の一戸建て)で夫も夜中2時3時に友達と平気で普通の声量で電話したりするので夫がというより母がストレス抱えてるんですよね💦
    まぁそれで夫に注意するので夫もストレスですが。
    やっぱり完全分離とはいえ微妙な空気感は伝わるものなんですかね…😔😔
    すごく参考になりました、、ありがとうございます。

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

絶対なしです。旦那さんが可哀想ですし、私が逆なら嫌すぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 10月10日
きゅうちゃん

逆の立場になった時、ご自身がどう思うかだと思います😃

もし自分が義母と仲が悪くて、それでも旦那が義実家建て替え&同居を譲ってくれなかったと考えると…

私は旦那とバチバチにケンカしそうです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    仲良くはないけど、夫もこの家から離れたいってわけじゃないんですよね…
    もうほんとに姑無理!みたいな感じだったら諦めて普通に身の丈に合った家探すんですが、夫もこの土地に住み続けたいし、生活において母の協力を得たくて。だから悩ましくて😥

    • 10月10日
  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    んー🤔仲が悪くても旦那さんがそこまで嫌がってないなら、建て直して同居しても良いんじゃないですかね。

    そして今後何かで揉めたりイザコザがあった時は、質問者さんは必ず旦那さんの味方になることですね。構図的に質問者さんとお母様vs旦那さんの2対1になりやすいので💦

    あとは旦那さんがこの先「もう無理!」ってなった時にどうするのかを考えておくことですね。

    私が旦那さんの立場だったら、☝️上の2つは同居前に確約させたいです😅

    • 10月11日
deleted user

なぜ、旦那さんローンではないんですか?^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの実家を立て直すのに夫に借金負わせるのは気持ち的に申し訳ないのと、20代半ば夫婦ですが、私が年収1000万くらいあって、夫は多分私の1/4も稼いでないので(正社員でもない)そもそもローン無理そうです。

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

そこを売って、マンションの別階とかに引っ越すとかは無理ですかね??