※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保活が難しく、2人目計画が崩れて悩んでいます。仕事復帰や年齢の問題もあり、友達の状況にも悩まされています。

愚痴というか共感がほしいというか…😂
保活に邪魔されて2人目計画が崩れます😭😭😭

以前から2学年差で2人目が欲しいと思っていて、育休中に2人目を妊娠してそのまま産休に入りたいと考えてました。

でもあまりにも激戦区すぎて、2歳0歳の同時入園はほぼ不可能だと分かりました………
そうするととにかく頑張って上の子を1歳児入園させて仕事復帰するしかなく😭(これもかなり激戦で厳しいです…)

仕事復帰してすぐ妊娠なんて勇気ないし気まずいし😭
3学年差は入学卒業受験とイベントが被るし教育費もバッと出るのが怖くて避けたくて😭
そしたら4学年差?でも私はもう30歳です😭年齢の問題もあります😭

保活がこんな大変じゃない地区の友達は育休中に妊娠していて、ほんとうらやましいなって…
マイホームなので引っ越せないし、場所はすごく気に入ってるんです…
夫が単身赴任なのでなるべく実家近く(保活激戦区)にいたいこともあり…
せっかく新卒から続けてきた仕事をやめるのも嫌だし…

はーーーーって感じです😭😭
とりあえず保活の書類役所に提出してきて、なんかあーあって思って投稿してしまいました。
とりとめない内容でごめんなさい…

コメント

ままり

2学年差3人希望で2人産んでます。3人目は諦めました😂
2歳と4歳の同時入園も無理、そして1歳児では市内に空きすらなかったです。
友達も子どもが保育園に入れなくてどんどん仕事をやめました💦
何に重きを置くかで家族計画って変わってきますよね。
私は早めに産み終えることを重視しました😂

  • ままり

    ままり

    遅くなりました💦コメントありがとうございます😭
    諦めたのですね😔保育園ほんと難しいです😭
    何に重きを置くか…確かにそうですよね!!夫とよく話し合ってどこを重視するか決めたいと思います🥺
    ありがとうございました!

    • 10月15日